トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
17,024
0

FT86の200馬力てどうなのですか。

掲示板や知恵袋を見ているとFT86が200馬力で非力だと叩かれています。
200馬力が非力なのかどうかはよく分かりませんが。

ホンダS2000の250馬力に比べたら非力です。
マツダロードスターの170馬力と比べたら馬力があります。

その中間の200馬力なのでスバルにしては頑張ったほうだと思うのですが。
200馬力て非力なのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2リッターNAで200馬力なら決して非力ではないと思いますよ。

その他の回答 (18件)

  • カタログだけじゃわかりませんから、車の動力性能は。


    S2の250psにしたって、全開にしたときですよ。なかなか全開にできないワインディングとかじゃ、かえってNCロドのほうが低速トルクがあって、速かったりしますもん。もちろん、高速サーキットなんかじゃ、歯が立ちませんけどね。

    まあ、車重が1200kgで、200psも出れば、ドリフトはできるでしょう(笑)。

    だから個人的には、86後継というより、ポスト・シルビアみたいに思ってますね。そのうちターボモデルも出るんじゃないかな。

    ★それに、どうせオーダーの大半がAT仕様でしょう。MT率が半分もいけば、大したもんですね。にしても、ヒール&トゥはおろか、ろくにシフトダウンすらできない一般ドライバーに、200psを使いきれるわけがありませんよ。で、このカテに「FT-86ですが、シフトダウンで回転数をあわせるのは、どうすればいいんですか?」とか、「FT-86に乗っています。H&Tのやり方を教えてください」なんて質問が増えるだけですね(笑)。




    ご参考までに。。。

  • 1.8リッター 135馬力のターボカーに、2.0リッター 150馬力のNAでは全く追いつかないことは、ご存じですか。

    もとより、メーカーの公表する最大出力にしても眉唾物なのですが、エンジン特性の参考にはなります。

    少し、難しい話になりますが、最大出力とは、エンジンのある回転数での「仕事率」のことです。逆に言うと、その出力は、その回転数の時にしか出ません。では、その前後はと考えます。

    ターボカーの方が圧倒的に回転数の長い区間で高い出力を出しています。

    人が感じるエンジン出力は、最大出力ではありません。エンジンの加速力です。加速力は最大出力では決まりません。パワーバンドのグラフ下面積、仕事量です。物理と数学のあれです。

    同じ2.0リッターNAなら、多少のエンジン特性が異なっても、170馬力であろうが、200馬力であろうが、 250馬力であっても、大差はありません。2.0リッターターボの圧勝です。

    数字に惑わされないようにしましょう。

  • まったく非力とは感じません

    車重が1200kgオーバーの時点で
    それに対して非力と感じるのでは?

  • 車って、馬力だけじゃーないんですよ。

    トルクも大事なんです。

    馬力、トルクによって、車の加速に繋がります。

    また、車の重量も、とても速さに関わってくる要素のひとつなんです。

    なぜ、ホンダの非力なエンジンで、サーキットで連勝出来るか?

    それは、軽さ。車のトータルバランスが、とてもいいからです。

    単刀直入に言いますと、非力なエンジンでも、車重が軽ければ、とても速い車になります。

    MR-Sなどがいい例です。たった、200馬力のエンジンですが、車重が1トン。ゼロスタートは、信じられないダッシュを見せますよ。

  • 確かに一昔前の数値から見れば魅力はないですが…ただ、現在の規制の中では仕方ない部分ですよね。
    マイナーチェンジ等で220ps位までは上がるんじゃないでしょうか?
    ターボ付ければ260位…?
    進化が楽しみな車ですね。

  • 十分なパワーじゃないのかな?
    別に最高速を目指した車ではないだろうし、重心を下に持ってきて旋回速度を上げるようにしたコーナリングマシンじゃないの?

    問題は値段の方じゃない?

  • 所詮カタログ値です。非力かどうかは、実際に乗ったか実際乗った人の話を聞けない今時点で、よく語れるよね…
    似た話で、カタログ燃費がリッター20と25の車で、実際乗ってみた燃費では逆転してる事も珍しくないと思います。
    エンジンの直噴システムを、燃費面だけ重視してセッティングしてきたら「200馬力あっても実は非力」になる可能性もありますが…

  • 非力では無いと思います。

    一部の車好きの人達は馬力が低いとか、今時4ATのミッションは古いだとか言うところにコダワリ過ぎてると思う。
    実際に車を開発したことが無いからその様な事が言えるのだろうけど...

    数値だけ見て非力だと叩いているわりに試乗する人もいるんだろうと思います。

    結局のところ車を買えない僻みとか、自分の思い通りにならなかった妬みがあるんでしょうね。

  • 2リッタークラスでホンダDOHC,VTECを倒すのは無理
    220PSのK20でも非力です
    S2000の250も怪しいからね
    トルクが細いのが問題です

  • エンジン単体で馬力を見るのではなくて車重で評価ということになります。

    パワーウェイトレシオで評価すれば
    S2000 5.21[kg/ps]
    ロードスター 6.53[kg/ps]
    になります。

    車重を1200キロ台に乗せてこないと非力と言われても仕方ないでしょうね。
    詳細がまだ分からないので何とも言えませんが。

    ロードスターと同排気量でちょっと出力が高くてトルクは似たような感じのエンジンなのに、S2000並みにトルクとパワーのピークが近接しているってなると運転に慣れていない人には難しいクルマになりそうですね。
    バンド外したら失速しやすいというか。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離