トヨタ 86 のみんなの質問
a21********さん
2016.3.18 00:33
ore********さん
2016.3.18 00:41
外からみてあれマニュアルじゃんとか思わないし
わからないからださくないと思う。
マニュアルとオートマの価格がたいして変わらないのはなぜでしょう。
もしオートマが売れなければ、オートマは安くなるか最悪作らなくなりますよね。マニュアルの場合も同じです。両方の価格が変わらず
どちらも販売されているということは、どちらもそこそこ売れている
ということなのですね。
結論 どちらでもいいでしょうね。
知恵袋ユーザーさん
2016.3.24 20:43
あれはMTで乗るためのクルマだし、メーカーもそれを重視して開発してると思います。
そもそもメーカーが、86のオートマを気合い入れて開発してると思えないし。
obo********さん
2016.3.24 14:53
好きにしたらいい、
走りに重点を置くなら当然MT。
古いと言われるけど クラッチ踏んでナンボ。
awさん
2016.3.24 14:47
フェラーリのようなセミAT(DCT)ならば、
それは速さの追求なのでダサくはない。
しかし86、BRZはパドルシフトがあるとはいえ、
いわゆる【なーんちゃってセミAT】
この2車にはMT以外意味なし。
以上
gui********さん
2016.3.21 08:56
前の回答にもあるように、あえて手間のかかるマニュアルで、うまく運転するか?という技術を身につける楽しさがMTにはあると思います。ATでは当たり前にできることもでも、MTではある程度の経験値が要求される。向上心を刺激してくれますね。
燃費もMTだとドライバーの技量によって、よくもわるくも転がるのでそこもドライバーの技量にかかってきます。
一方で、燃費が重視される今の時代、思いぞんぶん高回転までぶん回してスポーツ走行を楽しむというのも、時代の流れに反したMTの醍醐味だと思います。
特にスポーツカーに積載されているエンジンは高回転型のものがおおくて、むしろ普段から、エンジンを高回転までまわしてあげないとへたっきて寿命も短くなりますから、回転数コントロールでならしてあげるといういみでも、MTはいくらかメリットありますね。
カタチだけでよいというならば、ATでも構いませんが、外見だけであれば、それはスポーティーカー。中身の本質を問うならスポーツカー。
そして、スポーツカーの本領を問うなら、エンジンを意のままにコントロールするという点で、MTに軍配があがるでしょう。
なにも、スピード狂になれ。という意味ではありません。中速域、低速域でもシフトダウンして、エンジンをうならせる楽しみと、加速する楽しみを両立できます。
tbm********さん
2016.3.21 03:41
ATもアリだと思いますよ。
ダサいとは思いませんが、ただ86のATにGTーRやランエボ10に載っているようなスポーツ2ペダルMT(スポーツDCT)を期待するとガッカリするかもしれません。
まずマニュアルモードでも反応がワンテンポ遅れるような感覚です。
自分の手足のように瞬時に反応して欲しいスポーツカーにとってこれは致命的です。
ガツンとくるようなダイレクト感や過激なブリッピング機能、ローンチコントロール
もありません。
レッドゾーンまで引っ張ってシフトチェンジしていくようなサーキットモードもありません。
つまり実用車のATをパドルでも操作できますよ~くらいな感じなのです。
その辺を理解して選ばれると後悔しないかもです。
ちなみに義姉が86のATに乗っていまして、私はランエボ10SSTです。
以上、乗り比べて感じたことでした。
kih********さん
2016.3.21 02:24
運転操作を楽しみたいならMT、その車に乗りたいだけならATでいいと思いますよ^_^
ryo********さん
2016.3.21 02:07
良い悪いではなくて。
マニュアルは楽しいです。
それにスポーツカーと言っても速い車である必要もありません。
シートに座ったまま手足が少々忙しく動くだけのことですし、公道上の市販車でスポーツなんて言うのも的外れで迷惑な話です。
ソコソコ不自由な車両をスムーズに走らせる技量を磨くのが楽しいのですよね。速いか遅いかは付帯的なことです。
操作が面倒な方はTAXIに乗ればいいんですよ。
gou********さん
2016.3.21 02:06
やっぱりマニュアルの方が操作してる感ありますね〜。オートマの方が断然スピード上がるし正確なようですが、日本の普通の道路やハイウェイで走る分にはそんなにスピード求めないですからね。慣れてるならばエンストとかもしないはずですし。
だからと言ってオートマはダサくなんてありませんよ。最近ではむしろオートマ、って方もいらっしゃると思います。ご自分が楽しめることが一番です!
ID非表示さん
2016.3.21 01:55
故障しない車種ならATでも良いと思いますよ
私の場合は以前MR-SのシーケンシャルMTというAT車でエンストして以来、故障した時に応用が利かなかったのでスポーツカーはMTにしています
MT車ならミッションの故障をしても比較的自走でディーラーまで持っていけますし
MR-SのシーケンシャルMTも自走でディーラーまで行けましたがトラック道でエンストしたので死を覚悟しました笑
MTが乗り慣れないならATでも良いと思います
街を走る86とBRZを見ていてもATっぽい走り方しているのが殆どですし笑
ルーさん
2016.3.21 01:51
どっちでもいいですけど。
周りの迷惑を考えて車に乗ってくださいね。
騒音とかマジ迷惑なんで。
あと、日本の公道でスポーツカーに乗る事自体がダサいです。
サーキットで乗ったほうが幾分か格好つくのでは。
AE86 ボンネットのロックがし難くなってまいました。 普段ボンネットを閉じるときは、ロック箇所のおよそ10cm上辺りからボンネットを落とし、自重を使ってロックさせています。(手で押すとボンネッ...
2025.1.19
ベストアンサー:ロック部分のスプリングで引かれる部分の動きが悪いのでしょう。 注油して軽く動くようにしてください。 >以前はレバーの引き始めから少し重さを ロックされていなければスプリングで引かれる部分に荷重がかかっていないので軽いのが普通です。
スイフトスポーツzc33sと86zn6を中古で買うとしたらどちらを買いますか?
2025.1.5
ベストアンサー:ZC33Sなら新車を買って乗ってました。 FRにこだわりはないので。
AE86乗りの方にお聞きしたいのですが、 自分は今s15シルビアNAに乗っております。 しかし純正部品の高騰、廃盤等で日頃から悩まされております。 そんな時にAE86の純正部品が復活?再販? し...
2025.1.19
ベストアンサー:AE86に35年ほど乗っています。 日産に比較すると、トヨタは部品供給が良く、数年前まではAE86もほとんどの部品が揃ったのですが、最近はさすがに欠品も出るようになりました。 それでも、ヘリテイジパーツなどで復刻が出ますので、 オリジナルパーツにこだわる人でも、なんとか維持できます。 ウチの車は、まだ9割がた工場出荷時の部品で、なんとかなってくれていますが、カタログ見ているうちにヘリテイジの...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
本免の学科試験落ちまくってます。 受け続けてから、 80点代を彷徨ってしまってます。 いろいろ教えてもらい、 たくさんの勉強法でしてきましたが 今日も86点で落ちてしまいました。 こんな馬鹿...
2017.3.1
トヨタ自動車の意味不明な行動について。 再販でランドクルーザー70を出すみたいですがそんな物を出すなら、AE86をもう一度だけ再販して欲しいです‼︎ 新車で! ワケの分からんスバルが造った BR...
2014.8.27
普通免許の本学科試験がなかなか受かりません。 1回目 87点 2回目 89点 3回目 86点 3回やっても受かりません。受かる方法は、ありませんか。 勉強もやってもどうしても受かりません。 ...
2010.7.21
FMトランスミッターの周波数と車のラジオの周波数(?)が一致しないと音楽を聞けないのでしょうか? FMトランスミッター(周波数は88.1、88.3、88.5、88.7)を購入したのですが、 説明...
2012.9.18
トヨタ86は遅くないですか?乗り方が悪いのでしょうか? 私はRX8に10年以上乗っており古くなってきたので,新しい車に乗り換えようと思っています。 馬力やトルク等を見ると,RX8とトヨタ86は同...
2014.9.1
男なら、せめてトヨタ86くらい乗れよ!って思いませんか?(私は乗ってますが) たいして燃費の良くないハイブリッド車とか、安いだけの軽自動車に乗ってるヤツって何なんでしょうね?
2017.9.29
車の速さでマウントを取る人がいますが、意味はありますか?? スポーツカーに乗っている人に「俺はお前の車より乗ってて楽しいし速いからね!」とマウントを取られます。 スープラ、86、スイフトスポーツ...
2023.12.3
60歳か65歳の定年ないし、引退を迎えてから、 86やRX8、ポルシェ911カレラなんか、買って 乗ろうとする人を、どう思いますか?
2016.2.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!