テスラ モデルS のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,089
0

電気自動車ですが、レクサスGS,LSクラス、トヨタ・クラウン、日産・フーガあたりの車格のものはいつごろ出てくると思われますか。
電気自動車を所望していますが、日産のリーフは大衆車だし・

・ちょっと乗るのには抵抗があります。2年前にテスラモデルSを買いましたがあまりの使えなさに半年で手放しました。
今は妻がレクサスRX、家の車はLSのハイブリッドです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まだ航続距離や充電時間の課題がクリアできていませんから、特に大型サルーンは完全な電気自動車はまだ先でしょう。
それまでのリリーフとして、プラグインハイブリッド車が現状ではベストでしょう。
Fセグメントのプラグインハイブリッドとしては、BMW 740e iPerformanceというモデルもあります。
最大48km程度のEV走行ができますが、テスラS程の航続距離も加速性能もありません。

テスラSはどのような点が使えなかったのでしょうか?
興味あります。

その他の回答 (7件)

  • 明日かな?

  • フーガは 2018年秋にPHVが出るかも? と言う情報が流れています。

    来年には フルモデルチェンジがあるので有力な情報かも知れません

    回答の画像
  • 高級車には車格というものがありますよね。

    クラウンハイブリッドに乗っていますが、180キロでアクセルオフすると、エンジンが止まります。オンすると、モーターで加速します。

    環境問題は関係ありません。異次元の、他では出来ないもの、が体験できなくてはいけません。

    高級車で、炭素減らしてどうするの? 関係ないです。

  • 車重があるので当分出ません
    まあ固体電池が実用化されるのを待つしか
    ないですね

  • 当分出ません。

    ●どうして高級車にEV(電気自動車)は少ないのか?
    高級車のユーザの多くは下記を求めています。

    (1) 走りが良い
    (2) 快適
    (3) 手間が掛からない

    EVでも(1)走り,(2)快適性は維持できますし,むしろ従来より良くなる部分があります。しかし(3)手間が解決できません。

    ●何が「手間」か?
    航続距離と充電時間です。長距離(最低でも600kmくらい)を走れて,もし燃料を充填(EVでは充電)する時間が短いことです。この2つができません。航続距離を長くすると,充電(急速充電でも)時間が増えます。新型リーフは航続距離(高速走行ならせいぜい250~300km)の急速充電時間は40分間です。

    たしかテスラのモデルSでは,家庭などでの通常充電時間は丸2日間と聞いたことがあります。

    ●航続距離と充電時間を解決するためには?
    現在のリチウムイオン電池をやめて,リチウム空気電池が実用化すれば,解決できます。航続距離はガソリン車並みになりますし,充電時間は,電池入れ換え作業になりますので,1分間で終わります。現在,産総研,九州大学,トヨタなどが開発していますが,電極でのデンドライト(樹脂状結晶)生成などの問題が解決できていません。もしうまく作動できる電池が2020年代前半にできたとしても,実用化には2025年以降になるでしょう。結局,ガソリン車にとって代われる電気自動車は,速くても2030年頃まで待たないといけないでしょう。

    ●次の選択肢は?
    PHV(プラグインハイブリッド)を欧州OEMは開発しています。これは企業平均CO2排出量が95g/km(2021年)であるためです。大半の車両は48V(ボルト)のマイルドハイブリッド車にし,一部の燃費の悪い車両をPHVにします。BMWでは,すでに主要なモデルにPHVが用意されています。

    PHVであれば,街乗りはEVで,充電時間も短く(面倒なら,充電も不要),高速長距離では,HV(ストロング・ハイブリッド車)として機能しますので,航続距離は1000kmくらいになり,しかも通常は,ガソリン給油だけですみますので,上記(1)~(3)に合致しています。

    トヨタもプリウスPHV(2代目,現行)でしっかり勉強し,欧州勢に対抗できるPHVを出してくるでしょう。BMWの5シリーズの場合,530e(PHV)と530i(ガソリン車)の価格差はわずか16万円(日本)ですが,プリウスの場合,60万円以上差があり,まだまだPHVの低コスト化には努力が必要です。

    ●テスラ モデルSとは?
    スポーツカーのようなデザインと加速性能により,非常に高い技術の塊と誤解している人が多いのですが,とんでもない食わせ物です。

    モータ … 効率の低い誘導モータ(台湾製)
    インバータ … 小容量のパワー素子を約100個,同時に作動させるという技術的に無理なことをやっているため,不具合が頻発しています。通常は,大容量のパワー素子を数個使い,完全に同期させて使います(台湾製)
    電池 … 18650電池(パナソニック製)

    つまり新技術はまったくなく,しかも技術的にはかなり無理をしていて,一般の自動車のような信頼性はありません。優れているのは,このような低いレベルの技術を上手に演出する能力です。

    また車両のリヤ・オーバーハング部に後ろ向きの子供用シート(2名)があります。この部分は,車両衝突時のクラッシャブルゾーンですから,それを子供用に使わせるなど,倫理的にも問題です。はっきり言って,素人がつくったクルマです。

    簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

  • 新型LS500hがもうすぐ登場します。
    来年か再来年にESとGSがコラボした
    ES450hか300hが出る予定ですので購入するならば少し待ったほうが良いですよ。
    外車もメルセデスのEクラス、Sクラスが進化してきているので色々と選べる幅が広がってきますので再来年くらいが購入するにはちょうどいいかもしれませんね〜^_^
    ちなみに自分は現行GSとEクラスと中古の6年落ちのボルボV60遊び買い物用を所有していますがもしも大水害など起きたら電気系とハイブリッド系は水に弱いので一台だけ持っています電気自動車系は水害等には弱いですので購入するには気をつけてくださいね。
    あと先日免許証更新してきて聞いたのですが2020年までに警察の方針で全車新型自動車は全てACCなど安全セーフティー装置が義務化されるとの事ですので自動車選びの幅が益々楽しみになってくると思うので楽しみですね^ - ^^_^

  • トヨタ系会社は燃料電池車を2020年辺りから増やすとコメントした事がありますから、水素ステーションや水素エンジン次第ではありますが、2020年以降のモデルチェンジでのグレード追加になると予想します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
テスラ モデルS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデルSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離