テスラ モデルS のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
110
0

アメリカのテスラ自動車は、今年8月に完全自動運転ソフトを配布・販売すると発表しましたが、全天候、全環境でということなのでしょうか?凄い自信だと思うのですが、技術はそこまで来ているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動運転のレベルにもよりますが、おそらく、レベル3の条件付き自動運転なので、天候や速度が制限されていると思います。おそらく、高速道路の複数車線で可能なオートパイロットだと思います。(エンハンストオートパイロット)こちらは、料金所を通過したら料金所に出るまでオートパイロットをしてくれる機能です。例えば、高速道路への合流、前に遅い車がいれば自動的に車線変更する、自分が居るべき車線に変更する(〇〇方面など)といった機能らしいですよ。

数年前までは、自動運転は、まだまだ可能じゃないと言われてましたが、コンピューター技術がここ数年で爆発的に発達しているので、現実味が出てきているみたいですよ。
また、テスラ に限っては、現在販売されているモデルs、x、3からのレーダーとカメラのデータをネットワーク経由で収集しているので世界でトップクラス(1位か2位)の走行データを持っているみたいですよ。また、日本以外では、ハンドルにあるボタン1つでオートパイロットのバグをユーザーが音声ですぐにテスラに伝えることができる機能があります。やはり、歴史のある車メーカーとは自動運転の開発の仕方が新しいですね。

最後に、日本以外の国では自動車メーカーが勝手にソフトウェアを配信できますが、(スマートフォンのアプリのアップデートのような感覚)全世界の中で日本だけが国からの許可が必要です。なので、日本だけは半年ほど配信が遅れると思います。過去には、アウディのA8も海外ではレベル3ですが、日本ではレベル2に落として販売しています。

参考にどうぞ。

質問者からのお礼コメント

2018.6.13 18:20

将来的には、確実なんでしょうが、それがいつという事でしょうか。有難う御座いました。

その他の回答 (4件)

  • 経営的にはかなり危ないらしい。
    そういう会社がそういう事をするというのはどういう事か考えたほうが良い。

  • 6月12日にテスラは9%の人員削減を通達
    3000人の規模になるらしい

    ヤバイヨーの状態に近づいている
    トヨタは2010年に提携して2014年には解消
    2016年には全部の株式を清算

    安全性の考え方に違いがありすぎたらしい

  • テスラのCEOは、
    2017年1月に完全自動運転カーの登場は「6カ月以内」とコメントしましたが、実現しませんでした。
    これが答え。

    テスラ、
    年末まで乗り切れるかどうかが話題になる企業。

  • 日本の自動運転技術は最先端だと思いますが実験を見ると運転席でハンドルからこわごわ手を放している現状ですw、テスラのはただのビックマウスですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

テスラ モデルS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデルSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離