スズキ スイフトハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
585
0

最近のターボ車について教えて下さい。
スイフトrstをオークションで購入しました。1000のターボ車になります。

私は以前スターレットのEP71,EP82を乗っておりまして、何れもターボタイマーを取り付けていましたが、最近のターボ車には必要ないでしょうか?
後エンジンをかけてから暖気運転をした方がいいのでしょうか?
というのはマフラーを交換する予定ですので、アイドリングをしていると近所迷惑が心配だからです。
オイル交換は5000キロ位で交換すればいいでしょうか?
詳しい方ご教授下さい。
宜しく御願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近のターボ車には必要ないでしょうか?

昔から

必要はありません

ターボエンジン車

エンジンの排気熱で(約800度越え)

過給機(ターボチャージャー)の

コンプレーサーホイールとタービンホイールを繋ぐ重要な

タービンシャフトが

排気熱温度で異常加熱・~500度近くになるため

常時タービンシャフト冷却をするのが・エンジンオイル

約500度に加熱したタービンシャフトに

常時エンジンオイルを流し

タービンシャフト金属・冷却をするので

エンジンオイルがNAに比べ温度が上がるため

エンジンオイル劣化が早くなり

そのため・NAよりも・早めの交換が必需

質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば

・・・・・・・添付画像・拡大が可能です

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2020.11.10 13:41

皆様(ncp********を除く)貴重な経験談、専門的な意見誠に有難うございます。
参考にしつつ、大事に乗りたいと思います。
本当に有難うございました。

その他の回答 (6件)

  • スタタボ時代と違ってタービンの精度やオイルの性能が上がって高温になりにくく寿命も長い
    高速を走っても降りてからしばらくすると冷えてくるので高速も問題なし

    なのでサーキットを走る人じゃない限りタイマーは全く必要ないどころか、燃費が悪化する

    昔のターボは3000を越えてから仕事をし始めるけど、今のターボは2000以下から仕事を始めるのでスーパーチャージャーの特性に近いので乗りやすい

    オイルは合成ならそのくらい
    安い鉱油なら3000くらいで早めに代えれば問題なし

    自分はワークスに乗ってるけど、暖気はとってないよ
    代わりに低温灯が点いてる間は3000までは回さないようにしてるくらい

  • 昔よりもシビアでないと言うだけで停める前にしばらくエンジンは回しておいた方が良いです、ただターボタイマーでなくても家の周辺に来たら速度を落として近くになったら徐行で走行してエンジンを停めればターボタイマーは必要ありません。
    オイルは通常普通車は5000キロ、軽自動車、ターボ車、アイドリングストップ車、ハイブリッドは3000キロです。
    5000キロでも良いですが3000キロ程度の方がより良いです。
    多くてもシビアコンディションの7掛けぐらいで交換が良いです。

  • まずは取説を確認されることです。

    私もEP91ターボに乗ってました。EP91では取説で「過給をかけた走行をした直後はすぐにエンジン停めず、15~30秒程度?(正確な数値は忘れました)アイドリングしてから止めてください」と書かれていました。
    (下でカテマスとやらが「昔から不要」などと書いてるのはうそです。)

    今は別のターボ車に乗ってますが、それの取説には、上記のような記述は一切ありません。その代わり、エンジン停止してもしばらく小さなポンプが回るようになってますし、冷却水温が高い状態で停止した際(真夏など)は、エンジン停止してロックしても、しばらくラジエータファンが回り続けるような制御です。

    今のスイフトターボがどんな制御になってるか?存じませんので、取説をまずは確認です。特に書かれていなければ、おそらく私の今の車に近い制御がされていると想像します。

    暖気が必要か?はご自分で周りの環境を見ながら判断されてください。基本的には不要です。ただし、ある程度暖まるまではあまり負荷をかけないほうがエンジンにとっては良いです。(いきなり高速道に乗ったり、サーキット走行まがいのことをしなければ問題はない、ってこと。)

    オイル交換については、走行頻度・年間走行距離など総合的に見て判断されてください。たいていは「取説の指示の6~7割」で問題はないです。

  • 現在1500ccターボに乗っています。質問者様と似たように若いころに乗っていたスターレットGT ep82ではターボタイマーついてました。

    現在だとターボタイマー必要ありません。一般道、高速道路を常識範囲で走っているぶんには全く大丈夫です。ただ、以前妻が乗っていた軽のターボはサンバイザーに注意書きで高速道路走行直後はエンジン停止前に少し(時間忘れた)アイドリングしてくださいと書いてあったので、スイフトの取説は確認すべきだと思います。

    今自分が乗っている1500ccのターボは特にそういうことは書いてませんので気にしてません。
    マフラーについてですが、これもやはり自分は交換済みです。音量は社外マフラーも騒音規制が厳しくなった今の車だと、20年前の社外マフラーに比べたらうるさくありません。気持ちよい絶妙な音量と音質です。
    ただ、エンジンが冷えきっていると回転数があがり低音の響く音がそこそこでますので、その時は神経質な人だとうるさく感じるかも知れません。

    なので私はエンジンをかけたら30秒だけ暖気して、あとは水温があがってくるまでできるだけエンジンに負荷をかけないよう走り出しています。

    オイル交換に関してはターボは3000kmまでに交換が良いとよく耳にしますが、私は年間9000km走行であまり走らないので半年の点検ごとで交換しているだけです。

  • 現在の、またスイフトrstにはそんなもの要りません
    というか、付けようにも付けられないでしょう

    今はすべてがECUが管理しているので、
    後付けで仮につけたとしても、クルマの全制御はECUにあるのでムダで無意味になります

    アクセル1つとっても電子制御です
    昔のワイヤー式のアクセルではありません
    その分昔に比べたらアクセルが鈍感に感じられるでしょうな

    オイラも今の電子制御アクセルに慣れるまで時間かかりました
    話は聞いてはいたが、昔のビンカンなアクセルを知っていると、なかなかなね

    でも、その代わり効率という意味ではさすがに進化を感じられます

    ムダに熱を造らない
    無駄に電気を食わない
    色んな機器の制御を、想像もつかない細かい制御をやってます
    現代のクルマ

  • 何のために付けるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離