スズキ スイフトハイブリッド のみんなの質問
fri********さん
2021.3.5 15:08
いざ乗ってみると硬い硬い!プリロードはバネが少し回るか回らないかくらい、減衰は全下げすると衝撃を吸収しなくなってしまうので全下げから4つくらい上げています。これでも突き上げがひどいです。所詮乗り心地の感じ方なんて人それぞれなんだなぁと思いました。後ろに人乗せて走るのが申し訳ないくらいなので最近は乗せてないです...見た目はすごくいいんですけどね。FLEX Zってそういうものなのでしょうか?
また、「車高調を入れましたが、純正と変わらない乗り心地です!」と言っている人がいましたし、なんならFLEX Zのレビューでもそんなのを見ました。そんな車高調存在するのでしょうか?
是非教えていただきたいです。宜しくお願いします。
補足
予想以上の回答が集まり驚いています。皆様ありがとうございます。 車は好きですが知識が薄いので是非車高調について色々教えて欲しいと思います。宜しくお願いします。
rsr3980przさん
2021.3.5 15:24
車種設定でバネレートも減衰率の違った設定での量産でしょうから乗り心地良い車種もあればコンパクトカークラスなら軽いぶん硬めに感じる場合もあると思います、私もフレックスZ使ってますけど乗り心地は大変良いです
純正と同じとかあり得ませんが
純正に近いやや硬のサスペンションと言う方が正しいかと、車高調買う時は
前回の経験も併せてバネレートの数値を重視で購入しますね。減衰は単に反発率の調整くらいにしか考えてません
柔らかくするから乗り心地が柔らかくはならないからです、いつまでも揺られて逆に不快になるからです
16段の12か13でリヤフロント減衰調整してます。
スイフトですがバネレート一度数値確かめてみては、そもそもスポーツ性にセッティングしたものかもしれませんよ。タイプ別のセッティングはメーカーはよく設定してますしね。
se000さん
2021.3.8 10:16
推奨値でそんなに乗り心地悪くないですよ。
プリロード減らし過ぎでは?
プリロード掛けると縮み側のストロークが大きくなるので、プリロード掛けたほうが乗り心地良くなることもありますよ。
テインだと推奨値が決まっているのでそれに戻してみましょう。
減衰調整も推奨値があります。
moi********さん
2021.3.5 20:29
とりあえずメーカーの基準値に全て戻して走ってみてください。車高も減衰も全長もプリロードも全て。
わからなくなったら全てもとに戻すのは基本です。
あとは車高を落としたら各アーム類のブッシュが捩れてそれが悪さをすることがあるので1G締めといって接地状態でアームのボルトを締め直してブッシュの捩れをいなしてやるだけでも違うとおもいますが。
zc8********さん
2021.3.5 20:04
同じ仕様に乗っている者です。私の場合、推奨値よりも高めの20〜25ミリダウン程度にしています。ギャップを超えるとき「カタン」から「ガタン」って感じにはなりますよね。ただ、あまり下げてないのか、乗り心地悪いとは感じたことがないです。減衰は硬い方から5段程度戻してますが、快適です。31スイスポの純正ショック&ダウンサスなんかは段差で身構えないと行けないくらい酷い乗り心地でしたよ…。
fin********さん
2021.3.5 16:19
車高に比例して乗り心地は悪くなりますよ。
車の設計自体が純正車高で設計されてるので、車高調(ショックとスプリング)だけ変えたら、他のアーム類が機能しなくなります。
ローダウンすれば、突き上げは避けられないと思います。
ローダウンして乗り心地がいいと言ってる人は、カーブなどでロールが減るので、それを乗り心地が良いと勘違いしてるだけだと思います。
あと、プリロードでバネが少し回るって・・・。バネが縮んで伸びたときに、バネが浮いてしまうと思いますが・・・。
TEINだから乗り心地が悪いってわけではないと思いますよ。
boo********さん
2021.3.5 16:10
昔のテイン車高調に比べたら今の物なんて雲泥の差。
昔のは「棒サス」と揶揄される程のスプリングレートは大した事無いのにガチガチで跳ねまくり。
知人がS660に入れてる車両を試乗させてもらいましたが、純正と同じとは行きませんが硬い中にもしなやかさがあると言ったちゃんと動く足。
他の方も回答していますが、減衰力は下げれば良い訳ではなくスプリングとバランスの取れる減衰力に合わせなければなりませんよ。
車高調のスプリングは直巻と呼ばれるストレート形状の一定径で、純正やローダウンサスとは異なる衝撃の伝わり方にもなるため、減衰力を1番柔らかくすると動かないんじゃなくてスプリングの反発力が強くて伸びが速いために硬い感じにもなる。
そのため減衰力は下げるだけではなく上げて行きバランスが取れているだろう乗り味になる所を探る形。
5~6段調整なら1段若しくは2段飛びでざっくり調整、16~32段等の調整幅がある物は5段飛びでざっくり調整、この辺りか?となっても試しに5段上げて様子を見る、固ければ2~3段落として様子をみる、と言った形で探れば良い。
暇つぶしでやってるさん
2021.3.5 15:54
減衰力調整が合っていないからですね。減衰調整は弱くすればするほど乗り心地が良くなるわけではありません。ちょうど良いポイントがあります。
試走しつつ、減衰調整してみましょう。
なぜ、三代目のソリオからセンターメーターなんかなったんですか 大嫌いですセンターメーター トヨタのセンターメーターでこりごりしてるのに、なぜスズキまで真似するんですか、止めて欲しいです、ソリオに...
2024.12.21
ベストアンサー:スズキとしてはセンターメーターにした方が視線移動が小さくなり、確認する際にも安全性が向上するだろうという判断で採用したらしいですね。 多くの老若男女の購入が見込めそうなファミリーカーはそういう配慮をした方が良いということなのかもしれないですが、ただスペーシアは真似ていない…
ソリオは、ヤリスやスイフトの競合車種といえますか。 どれもコンパクトカーで共通はしているが、ソリオだけは全高を高めてスライドドア搭載の室内広大。ヤリスやスイフトはオーソドックスなスタンダード系 しか
2024.12.23
自動車のエンジンについての質問です。 古いスイフトです。 エンジンをかけるためキーを回すとギュルルと軽くかかる直前のような音がします。何度回しても同じでかかりそうでかかりません。 バッテリーに関...
2024.12.26
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の後ろ(リアバンパー)をぶつけました。板金に行ったら、交換になると言われましたが、交換せずそのまま放置すると何か問題や影響はありますか? 今日、スーパーの駐車場で車庫入れ中に、コンクリートの柱...
2012.4.26
ダウンサスをタイヤ館で入れてもらおうと思ってます(-_-;) ダウンサスをタイヤ館で入れてもらおうと思ってます この前、どのくらいかかるか聞いたところ サス(RSR Ti2000)+工賃+ア...
2011.7.1
マツダCX3、予想でいいので教えてください。 今年の秋に発売が濃厚ですが、どんな感じですかね? ①値段 ②排気量 ③燃費 ④というか本当に発売するの? などどうなると思いますか? マツダの...
2014.6.12
車のタイヤのホイールナットの締め付けトルクについてです。 軽自動車や標準的な車だと締め付けトルクが103N・mとトルクレンチの説明書に書いてありました。 そこで私の車(スイフト)の取扱説 明書を...
2014.3.30
スズキメンテナンスパックについて質問します。 スズキディーラーでスイフトを購入し先月最初の車検をディーラーにて終えました。 その際メンテナンスパックに加入を検討していると話した所、あまり積極的には 勧
2013.5.30
毎朝通勤でMT車乗ってる方教えてください。スイフトスポーツに乗りたいのですが、普通のスイフトかスイスポで迷ってます。 本当は6速mt乗りたいんですけど毎朝通勤でめんどくさくならないか心配で踏み出...
2023.5.23
軽自動車は運転が疲れるとよく言われますが、そんなに疲れるでしょうか? 何がそんなに疲れるでしょうか? 自分は今まで軽自動車しか所有したことがないからよくわからんのですが、 軽自動車は普通車より...
2024.8.13
主観で構わないのですが デミオ フィット ヤリス スイフトで 一番いい車はどれですかね? 中古で検討しています デザイン的にはマツダいいなぁーっておもうのですが
2023.5.15
車をステータスとして考えるのは昭和の考えで古いと言われますが、私はステータスと感じています。 やっぱり可笑しいでしょうか?? 私は20代ですが新車でレクサスISを買いました。乗り心地も前乗って...
2023.7.24
近年。なぜ魅力の無い車ばかりが増えてしまい、消費者もそのような車ばかり購入するのでしょうか? メーカーも守勢に入り、堅実に需要のある軽自動車とミニバンばかり製造をし、 教習所も少子化による生き残...
2014.9.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!