スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
81
0

車の車幅について質問です。例えば、2.5センチの違いのある車だとしたら、外からの見た目にも、乗った時の感覚的にも違うものですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種によります。

例えばダイハツ トール/トヨタ ルーミーの車幅は1670mm。スズキ ソリオは1645mmなので25mm(2.5cm)の違いになりますが、見た目的にも実際に運転した時の感覚もほとんど変わらないと思います。
実際走行中には障害となるものに対して片側1.25cm以内まで寄せることはほぼあり得ないので、誤差の範囲内であると言えると思います。

ただし同じ車種でノーマルボディとワイドボディが用意されている場合は違いを感じることはあります。

例えばスイフトの車幅は1695mmでスイフトスポーツは1735mmと40mmの違いがありますが、ボディは共通なのでドアミラー両端までの幅は同じで、違うのは窓より下のボディの張り出しだけです。

この40mmの違いがあっても前に走行する分には車幅の違いはほとんど感じません。片側2cmしか変わらないので、スイフトで2cm以下まで幅寄せしないとスイフトスポーツでもボディが接触することは無いからです。※そもそもボディよりも先にドアミラーが接触しますし、ドアミラーを含めた幅は変わりませんから。

しかしこの手の車ではバック駐車するときには違いを感じます。スイフトスポーツはスイフトと同じドアミラーの位置ですがボディが2cm外に張り出しているので、ドアミラーで駐車枠を確認するときには見えにくくなるんです。ボディの張り出しでドアミラーで見えるはずの部分が隠れてしまいますので。
実際には片側2cmの違いですが視野角から判断すると枠の白線の位置では片側5cm以上が隠れることになるので、結構大きな違いになるんですよ。

ただし先にあげたトール/ルーミーとソリオではボディの形状もほとんど変わらず、ボディの張り出しで死角となるボディからの距離にもほとんど違いはない。そのためスイフトとスイフトスポオーツのような違いは感じにくいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 例えば、2.5センチの違いのある車だとしたら、外からの見た目にも、乗った時の感覚的にも違うものですかね?
    カタログ寸法の25mmは
    3ナンバー車幅車輛・大きく「離合時」は感覚が異なる場合があり
    ドアミラー本体の左右の長さ
    カタログ寸法には含まれない為

  • 違わないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離