スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問
1150454069さん
2025.1.28 08:18
ホンダのフィット、トヨタのライズかヤリス、スズキのソリオかスイフト、クロスビーあたりがいいかなと思っています。
これらの車種の評価、またおすすめのグレードがあればご教示ください。他に他社でもおすすめの車種があればアドバイスいただけたらありがたいです。
rtd********さん
2025.1.28 19:33
ソリオとクロスビーは後部座席のまん中のヘッドレストがありません。
5人乗りの乗用車にこれは致命的だと思います。スズキとしては「そもそも5人乗りが向いているわけではないんだから、余計なコストはかけなくていい。一応5人まで乗れる設計にさえしていたらそれでよし」という信念なのでしょうが、5人家族というならソリオとクロスビーは最初に候補から消えますね。
あとはリアシートのヘッドレストは中央にもあり、3人乗車も先述2つよりは室内の横に余裕があります。
ただヤリスは後部座席のレッグスペースが狭い。もともとスポーツクーペをモチーフに大衆車化させて低燃費も重視とするのでそれと引き換えに狭くなりました。
スイフトはヤリスよりは広いですが、これも広いとはいえないです。
フィットe:HEVならレッグスペース含めまだましかと思います。
センタータンクレイアウトで低いコンパクトカーでも室内空間の効率は良いです。ホンダの特権のおかげで広さはトップクラスですね。
ただ快適に5人乗れ、燃費も重視したいなら、やはりシエンタかフリードが良いのではないかと思いますよ。コンパクトミニバンで7人フル乗車は流石にきついですが、5人の使い勝手は標準のコンパクトカーより優れていると思います。
そしてどちらの車種もストロングハイブリッドグレードが存在します。
シエンタかフリードにすること前提で使い勝手が良いのは、フリードの6人乗り。
3列目に座っていてもセンターウォークスルーで乗り降りも楽になります。3列目の片方を畳むとそこに荷物も置けます。ただ沢山は積めません。
1051710553さん
2025.1.29 17:55
ミニバンからコンパクトへの乗り換えで、一番良かったのは「人との距離感」。
今まで後ろの席の人とは大声で話さなきゃならないし大変でしたが、コンパクトカーはささやくだけで聞こえます。
説教している時に子供の舌打ちなんか良く聞こえます(笑
それくらいの距離間ですから、あとは常に載せる人数、荷物の量、距離によって
考えられると良いですよ。
コンパクトカーは扱いやすいし経済的ではありますが、人数こなせないです。
私が5人家族(昔はそうでした)の頃はエスティマ乗ったりシエンタ乗ったり。
あ、そうだシエンタハイブリッドどうですか?
いざという時に7人乗れますが通常は5人。
しかもリアシート畳めば自転車も詰めちゃう。
そのうえハイブリッド。
ちょうどいいサイズかもですよ。
to*******さん
2025.1.28 19:37
挙がってる車種で
スイフト以外のスズキは絶対×
(ソリオとクロスビーは後ろのヘッドレスト2つだからろくに5人のれない、走りも軽と何ら変わらない)
ライズも軽自動車ベース、これも×
この3つはわざわざ軽よりはるかに高い維持費払ってまで乗る価値ない
所詮軽+α
この中ならフィット?
コツコツやってれば良いことあるささん
2025.1.28 15:35
4人家族です、過去にフィット乗ってました。
3〜4人で余裕を持って乗る分には、コンパクトカーの中でも車内の広さに定評のあるフィットをお薦めします。
でも常に5人乗るには窮屈に感じると思います。
それならば、ミニバンからミニバンへの選択肢は無いでしょうか?
ホンダのフリード、トヨタのシエンタなどもありますよ。
写真は6人乗りのフリードです。
セカンドシートも独立してますから、そう不満は出ないかと思います。
ジェダイ・マスターさん
2025.1.28 11:23
いつも5人フル乗車だとあなたの候補の車だとちょっと狭いのではないでしょうか?
とりあえずその候補だとライズハイブリッドがおススメですが、ライズは元々ダイハツ製なのでロッキーをディーラーでなく町の整備工場などの個人経営のお店で買えばディーラーより値引額が大きい傾向にありますよ
でもいつも5人フル乗車なら日産セレナあたりが窮屈感はないと思いますが
ほっとハッチさん
2025.1.28 11:03
ヤリス/ヤリスクロス以外はある程度後席も広さが確保された車種たちだと思います
ソリオだけ、5ナンバーフルサイズ無いので全幅が小さい(狭い)です
(狭い道が苦手な方や 1.5車線しか無い古い住宅地とかでは良いけど)
今回は新車という事なので、納期、リセールバリュー、燃費なども含めて総合的に考えたほうが良いと思います
リセールでいうと高くない車が多そうなメンツですね
スライドドアが優位なのは後席が小さいお子さんor高齢の時です
スライドドアが要るか要らないか、ハイブリッド要不要、
コンパクトハッチバックかSUVかでまずジャンルを絞ってみては
あと一般的に「5人乗りのコンパクトカーに5人乗るのは難しい時がある」ので
荷室も含めて、ワンサイズ上げたほうが良い場合もあります
車種によって後席が寝てるとか膝前や頭上が狭いとか個性はありますが
5ナンバーということは「室内幅」は大差ないですからね
「チャイルドシート不要で お子さんが含まれる」なら5人乗れるでしょう
yp4********さん
2025.1.28 09:34
ソリオがいいんじゃないでしょうか!?
****さん
2025.1.28 08:56
経済的なことを考えているなら、リセールが良い車種選びが重要です。
まず、トヨタ車がリセールは良い傾向ですよ。
ライズやヤリスクロスなんかがオススメです。
メインクーンさん
2025.1.28 08:34
それらの中ならフィットが燃費、乗り心地が群を抜いて良いです。フィットは新車購入した場合最初の1年目が価値の落ち方が大きいので中古(2〜3年落ち)で購入された方が経済性は良いです。オススメグレードはehev Luxe
ライズのガソリングレードは燃費は普通ですが売却する際のリセールバリューがとても良いので新車で購入されたら5年目の車検の直前に売却されるのととても経済性が高い車です。ただ5人家族でライズの狭い車内空間で大丈夫なのか少し疑問ではあります
経済性を考えるなら燃費よりも売却時に価値が残る車を選ぶ事が大事ですよ。ガソリン代はたかが知れてますし
5人家族で経済性抜群の車はカローラクロスのハイブリッドモデルです
カローラクロスは5年車検前に売却する事を想定すると売却時の金額や燃費でとても経済性が高い車として知られています。
300万の車を買って5年後100〜150万の金額で売却出来る車を買うか、350万の車を買って5年後に300万円で売却出来る車を買うかは質問者様自身が選択してください
スズキのディーラーでソリオを購入予定なのですが、ナビは外部のディスプレイオーディオをつけようと思っているので、バックカメラだけをディーラーで付けてもらう事は可能なのですか? どなか分かる方お願い...
2025.2.18
お世話になります。 普通自動車の、運転席と助手席の間があいている車種を御存知ですか? 会社駐車場の都合で、運転席側を壁につけるように停めなければならなくなりました。 乗り降りする際にギアをまたぐ...
2025.2.19
ベストアンサー:運転席と助手席の間があいているんじゃなくて、足元があいているという意味ですよね。 コンパクトなミニバンっぽい車は、そういう車が多いと思います。 トヨタ・ルーミー、ダイハツ・トール、スバル・REX(これらは兄弟車で中身はほぼ一緒)、 スズキ・クロスビー、 スズキ・ソリオ、三菱・デリカD:2(ソリオの兄弟車)、 ホンダ・フリード 普通車だとこの辺りではないかと思います。 軽自動車だとゴロゴ...
ソリオがマイナーチェンジをしました。 これまではだいたい5年起きにフルモデルチェンジをしていましたが、今回はマイナーチェンジだけで2030年まで今のままということですか?
2025.2.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
バックモニターのガイド線の意味を教えて下さい。 画像の黄色、赤、緑の線はどういう意味で表示されるのですか? ダイハツのパノラマモニターやスズキの全方位ナビ、ほかのメーカーもありますが、その中で...
2017.7.7
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
もしアナタ様が、この中の新車から車を買うとしたら、どれにしますか? 理由も教えてください。 トヨタ・・・アクア、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、パッソ、ライズ。 日産・・・・ノート、ノートオ...
2024.5.23
どうやらトヨタ車と傘下のダイハツはつまらないだの嫌いだのネットの世界では言われていますが、何が悪いのでしょう。 コンパクトカーではmazda2やスイフトが評価高いけど、アクアは最悪と書く人が多い...
2022.12.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!