スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
58
0

何だかんだ言って、自動車を作るにあたって一番大変なのは様々なジャンルを展開する国産メーカーだと思いますが、実際そうなんでしょうか。

日本は欧州と違って、スポーティなハッチバックやセダンより広さ重視のトールワゴンやミニバン、燃費重視の小型車も人気で、むしろこれらが売れ筋ですがこういったニーズに対応させるには自動車メーカーの製造側は
「燃費を稼ぐにはここのデザイン形状をこうしなきゃならない」
「この小さいサイズで広大な空間にし、なおかつ横転しにくくするのは…」
など試行錯誤している気がします。

小型普通車でもできれば小さくしたい、でも同社の軽自動車よりは格上にしたいという理念で完成したソリオや、トールワゴンでもそうと思わせない出来にしたいという理念でできたN-BOXも
開発まで苦労したと思いますよ。

欧州車も試行錯誤は多分していますが、日本メーカーの方が苦労は大きそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

海外メーカーよりも、より多い制約と戦っている感は確かにありますね
極め付きは軽自動車ですが

より小さく、より安全にというのはそれはもう大変でしょう
かつてAクラスはそれを目指したはずなのに、気が付けば今や普通のパッケージ。サイズだって最早コンパクトカーとすら言えない

でも制約から生まれた様々な工夫がやがて花開くという部分もあります
ミニバンだって昔より確実に安定・安全・快適なクルマになっています
世界市場を席巻しているクロスオーバーSUVは日本の発明です
量産ハイブリッド車は言うまでもない

だからまあ制約を嘆くより、応援したくなりますね
軽量・コンパクトは限られたエネルギーの有効活用では絶対の正義です

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離