スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
180
0

スペーシア(軽自動車)とソリオ(普通自動車)
を比較すると安全性全然違いますか?

見た目はスペーシアもソリオもそんなに変わらないですが普通自動車ってだけで安全性高くなるんですか?

よく軽自動車だからあんな事故になったんだ
というヤフコメを拝見するので疑問に思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • スズキに期待するだけムダ!
    所詮軽自動車基準で安かろう悪かろうを地で行く偉大なる中小企業です!
    ソリオ買っても所詮軽自動車(ワゴンR)のワイドボディ車です。

  • 結局は運によりますね。

    大型トラックとぶつかればソリオもスペーシアでも関係ありません。

    ぶつかった相手が軽四なら、スペーシアよりソリオのほうが多少頑丈かな、という程度です。

  • 今の軽自動車は安全性能が飛躍的に上がってますが、やはり軽自動車はスペースがないので、衝突された時が厳しいです。スペーシアもソリオも衝突安全性能がBランクなので、安全性能を重視するなら他を検討しましょう。

  • 誤差の範囲でしょうね!

    コンパクトカーとの比較ならシエンタやフリード辺りと比較すれば違いは出ますが、ソリオはコンパクトカーの中でも小さく軽く作られていますからね〜


    スペーシア
    全長3395mm−室内長2170mm=1225mm

    ソリオ
    全長3790mm−室内長2500mm=1290mm

    シエンタ
    全長4260mm−室内長2545mm=1715mm

    単純比較ではソリオの方が前後のクラッシャブルゾーンが7cm多いがシエンタだと49cmも違います。

    なので、安全性を求めるならコンパクトカーでも支援やフリード当たりを買わないと安全性的に優位性は無いと思います。

    特にソリオの場合は衝突軽減安全ブレーキシステム構成が軽自動車と変わらない廉価版ですし、軽自動車より僅かにましな程度と言えます。

    燃費も軽自動車と余り変わらないので、軽自動車より少し広く5人乗れるメリットが欲しい方向けの車と言えます。

  • 事故の時は大きさに左右されます
    また衝撃は質量に反比例します
    スペーシアの重量は850㎏~960㎏
    ソリオの重量は960㎏~1050㎏
    スペーシアが1割くらい軽いのでその分は衝撃が大きいでしょう
    またソリオは1割重たいので、その分クラッシュゾーンが増えるし強度も増します
    ただ軽だから…ってのは言い過ぎですね
    その様な状態は極一部です

  • 車が小さくなれば使われている部品も小さくなり、耐久性や耐衝撃性能も低くなります
    ソリオと比べて見た目は同じように見えるかもしれませんが、スペーシアは軽自動車である以上アルト等の小型の軽自動車と共通部品が多く使われていることが予測されます
    それだけでもソリオに比べて安全性が劣ることは容易に想像ができます

  • スペーシア(軽自動車)とソリオ(普通自動車)を比較すると安全性全然違いますか?
    横からの衝撃関係はソリオに軍配

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離