スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
9,586
0

フリードってなんで他の同クラスのミニバンより高いんですか?

ソリオの方が断然安く買えるので、本当はフリードプラスが欲しいけど、ソリオしか考えられなくなってます。
ルーミーもフルモデルチェンジすればどうなるか分かりませんが、フリードが高い理由を教えて下さい。
やはり、100万円も高くなる程の価値があり別格なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何か大きな勘違いしてませんか

ルーミーやソリオよりフリードはワンクラス上の車

だからソリオやルーミーは5人乗り

フリードは少し大きいので7人乗り

エンジンの排気量もフリードは大きいし、ちゃんとしたハイブリッドもある

あなたはカローラとクラウン、なんでクラウンは高いの?

って質問してるよ

車にはクラスがある

フリードはシエンタと競合

その他の回答 (6件)

  • ソリオと比較するのはルーミー、トール、ジャスティ
    フリードと比較すのはシエンタ

    シエンタとルーミーでなんでシエンタの方が高いの?と聞かれてるのと同じで、理由は車格が違うからとしか言えません。

  • 現状、フリードの直接的なライバルはシエンタのみのはずですが。

  • 理由は簡単。
    フリードの方が全てにおいて若干大きいから。
    ソリオの方があるのは全高のみ。
    それにソリオはカタログ上は5人乗りになってるけど、実質4人乗りで後部座席の真ん中はシートベルトが補助的についてるだけ。

  • そもそもフリードとソリオはクラスが違いますから、高くなるのは致し方ありません。

    真っ向ライバルのシエンタに比べても高額な理由は、安全装置に上級車種と同じシステムを使い(トヨタですとプリウスやカムリなど上級車種からのシステムです)、なおかつ標準装備だからでしょう。

  • ルーミー、ソリオは軽自動車に毛が生えたような車ですよ。
    一方フリードプラスはしっかりした小型普通車です。
    乗り心地、動力性能をしっかりさせてる分コスト高です。

    100万円も高くなるって、ソリオとフリード7人乗りの比較ですよね?
    それでしたら先ほど述べた事項+シート代です。

  • フリープラスだから5人乗りでの比較ですよね?
    ソリオとフリード+ では単純に車体の大きさが違います。ソリオの方が小さいです。
    フリード+をBセグとするなら、
    ソリオはABセグというべき、ひとまわり小さいです。
    エンジンもソリオは1200、 フリード+は1500です。
    その他さまざまな内容・装備・性能の差があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離