スズキ アルトワークス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
187
0

アルトワークスとスイフトスポーツってどっちがコーナリングが速いんですか?やはり300キロも軽いアルトワークス勝利となるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 同じ腕間の人同士が勝負する前提ならスイフトスポーツが上です
    アルトワークスは重心の高いハイト系の軽自動車だし軽いから
    ハイグリップタイヤ履くと横転しやすいし
    普通のタイヤじゃついていくのがやっとです
    あとは軽規格だからどうしてもタイヤは細い

    同じFFでもスイスポのほうがパワーあってトラクションの掛かりも良くて
    6MTで加速も良いし足周りのセッティングも良い

  • トレッド幅もタイヤの幅も大きいスイフトの方が速いです。
    アルトは軽いけど重心が低いわけではないのでそこまでコーナリングは速くもないですよ。
    スイフトスポーツも特に速いわけでもないですけどね・・

  • いいえ、スイフトでしょう。

  • 軽さは正義とか言いますが、特別なコーナーを除いてパワーのある車がコーナーでも速いです

  • 全然スイスポの方が速いですよ。
    アルトワークスはトレッドが狭く重心が高い上に重量バランスも悪いので、ある程度以上のグリップのタイヤでコーナリングスピードを上げていくと簡単にインリフトを始めます。
    インが浮いた状態でハンドルを切り続けることはできないので、おのずと旋回速度の限界は低くなります。
    その点スイスポは225巾のタイヤでも横転せず行けるのでコーナリングスピードは圧倒的に速くなります。

  • スイスポですよ
    車高が低いですし、タイヤも太いですし、重心も低く、幅も長さもスイスポの方が大きいのでコーナーの安定性は比べる事は出来ないくらいです

    ただ対向車を交わせないくらい狭い道であればアルトワークスの方がかなり有利です

    自分も元31乗りでワークスに乗ってます

  • コーナリングスピードでは安定性も重要になりますので、ホイールベース・トレッド・タイヤサイズがある程度大きい方が有利です。(限度はありますが。。。)
    それらを踏まえると、通常のコーナーではスイフトスポーツが有利です。
    よっぽど道幅が狭いコーナーばかりならば、アルトワークスが勝つかもですが。

  • トレッドにかなりの差があります。

    ◆スイフトスポーツ : 1,510 mm
    ◆アルトワークス : 1,295 mm

    車両重量に 300 kg 差があっても、トレッドに 215 mm 差があると、コーナーリングスピードはスイフトスポーツが勝ると思います。

    センターラインがある道や、センターラインはなくても普通にすれ違いできる道幅があれば、トレッドで有利なスイフトスポーツが速いと思います。
    画像のように道幅が狭い場合は、旋回角度を大きくしやすいアルトワークスのほうが、速く走れると思います。

    回答の画像
  • アルトワークスとスイフトスポーツってどっちがコーナリングが速いんですか?
    スイフトスポーツ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離