スズキ アルト のみんなの質問
hse********さん
2013.4.13 06:54
運転した事ないんで分かりませんが
マニュアルだといちいち面倒なんでしょうか?
見てる分には楽しそうに見えますが。
いずれ免許取りに行くんで教えて下さい
hyp********さん
2013.4.13 10:46
面倒です。とても面倒です。
マニュアルだとガタガタうるさいのが多いです。
先輩「お前、車なに乗ってんだ?」
自分「トヨタの86ですよ。」
先輩「へぇ、86かぁ。カネ持ってるんだな。」
自分「マニュアルで楽しいですよ。」
先輩「そうか?86よりインテグラRのほうが楽しいだろ?
だいたい新車じゃなきゃ満足できないボンボンみたいで
なんか86を買う男って俺、気に入らないんだよねえ。
インテRで自分でチューンしてる奴とか周りにいるからさぁ。」
車好き友人「お、おまえがNSXを買ったのか?」
自分「うん。もちろんマニュアルだ。」
車好き友人「あーあ。そんな古いの買っても
R35GT-Rには絶対に絶対に勝てないのにさぁ。
無駄な買い物しちゃったね。ま、ホンダ党だって言うなら別だけど、
ホンダ党はやたらNAにこだわるから時代遅れなんだよねぇ」
自分「プリウスに乗ってるお前にゴチャゴチャ言われたくねーよ。お前自分でR35買えよ。」
友人「え、軽自動車を買ったの?車種は??」
自分「アルト。めずらしいマニュアルだよ。」
友人「マニュアルの軽かぁ。まぁ、いいんだろうけど、
どうせならミラ・イースにしておけばよかったのに。
アルトのマニュアルなんかより燃費いいんじゃないの?
それにマニュアルに乗るなら普通、
スポーツカーなんじゃないの?変わってるね…」
などと、ごちゃごちゃ言われて面倒です。
え?操作のことを聞いてるのですか。
それは、自分で免許取りに行った時に感じてください。
zze********さん
2013.4.18 12:51
面倒かと聞かれたら、かなりめんどくないでしょう。
しかし、運転の楽しさは、MTの方です。
momodattiさん
2013.4.17 17:34
はじめまして、こんにちは。
面倒かどうかと言われると、面倒です。
単純に考えて、使用する足は、オートマの場合は右足1本。
しかし、マニュアルは右足+クラッチを踏むために左足も使います。
現在の車事情は、断然オートマがほとんどです。
マニュアル車は、スポーツタイプの車が多いので、
そういう車に将来乗りたいと思っている。または、
ダンプトラックなどを乗る可能性があるのなら、マニュアルを
取っておいた方がいいでしょうが、そのダンプトラックでさえ
オートマがあります。
マニュアル車で、大変なのは大渋滞のとき。
ノロノロ運転だと、本当に大変です。
少し進んですぐ止まる。また少し進んですぐ止まる。
これの繰り返しだと、
両方の足を駆使し、”半クラッチ+アクセル調整”を
渋滞を抜けるまで行わなければいけません。
この作業は苦痛です!
ワタクシは、30分やり続けて
気持ち悪くなったことがあります。(T_T)
自分の用途を考えて、選択してくださいね(^^ゞ
kir********さん
2013.4.16 20:04
面倒と思う人もいれば楽しいと思う人もいる。
呼吸するのと変わらないほど無意識に操作する人もいれば、発進の度に緊張する人もいる。
つまりは人次第ですし、車次第でもあります。
自分はスポーツカーとセダンを所有していますが、スポーツカーの方は絶対にMTで乗りたいし、セダンの方は逆にATでいい。
まあ、こう言っては元も子もないですが、MTを面倒と感じるか、楽しいと感じるか、ATを楽と感じるか、つまらないと感じるか、はたまた車種で使い分けるか、全部「あなた次第」です。
正解はありません。
happyhometさん
2013.4.14 16:10
マニュアル操作を面倒くさいと思った事はありません。
ただ、スキーで左足を捻挫した帰り道、ゼロスタート時だけ涙を堪えてクラッチを踏み、2速以上はクラッチ無しで150kmの道程を帰った事があり、その時だけはAT車を羨ましく思いました。
HYPER-CUBさん
2013.4.14 02:40
少しでも体を動かすのが苦痛とかでなければ、大して面倒でもないかと。むしろマニュアル車のほうが細かい調整が効くので楽と言えば楽かもしれません。
PS
オートマチック車を運転するときは操作が少なすぎるが故に漫然運転に陥りやすくなるからか、事故を起こす確立がマニュアル車の2倍という統計もあります。
cru********さん
2013.4.14 01:32
まあ、こんだけATが普及している事を考えると…
マニュアルは面倒と考える人が多いのでしょうね(^・^)
個人的には教習時しかATに乗っていないのであまり比べようもない。
渋滞や坂道は少し面倒と思うけど、慣れたら操作も一連の運転という感覚で、意識せずに自然と手足が動く感じでやっているので、面倒とはほとんど思いません。
私はフランス車に乗っているので、左手でライトつけて、ウインカー出してギアチェンジして…という事になりますが、それも普通という感じです♪
スムーズに発進・加速がはまると、めちゃ楽しい(^・^)
あまりブレーキを踏む必要もないし♪
携帯やスマホの操作ができなくても、お菓子位は食べれるしね~♪
jxw********さん
2013.4.13 20:44
面倒と言えば面倒だけど←渋滞時ね!
楽しいと言えば楽しいです
まっMTが面倒だと思えばAT取得すればイイし
結局は車に対する考え方だと思います
ドライビングを楽しみたいならMT
単なる下駄替わりと思えばAT
maz********さん
2013.4.13 19:57
何で最初から取らないかねぇ、程度の事。
run********さん
2013.4.13 16:58
免許を取るのならMTを取った方がいいですよ。
AT、MTどっちでも乗れるからATだと後でMTの為にまた教習所通いなんてしなくてはなりませんからね。
あとは、マニュアルは面倒というより慣れですし、運転が趣味の人ならMTの方が楽しいですけど、
通勤や遠出とか車を足代りにしか思ってない人だと本当に面倒です。
猫さん
2013.4.13 13:11
面倒です。
最初に買った車はMTで10年乗りましたが、早くAT車に買い換えたくてしょうがなかったです。
(金がなくて買えなかったのです)
でも、たとえばスポーツタイプの車を一日借りるとかだったら、今でもMTに乗りたいですね。
こんばんは 僕は21歳会社員1年目収月収22万程でボーナスは5倍以上あります。毎月の貯金は3〜4万はしています。年収約300万以上 前の会社の時給料が低く貯金が減り転職して今の会社に入り、貯金が...
2025.2.16
ホンダのN-ONE スズキのアルト 車本体が、50万円位はN-ONEの方が高い様ですが N-ONEの方がオススメですか? N-ONEよりアルトの方が優れている点は有りますか?
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車が4WDかどうかってどこで調べれば分かるのでしょうか?車検証を見ても載っていないようです。 因みにアルト 平成14年式 LAーHA23S 5ドア AT です。
2012.10.7
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
寒いときエンジンがかからない経験者の方良い知恵を どうかお願いします。車はスズキアルトH12年 HA12S です。走行距離 約17万キロ 車検更新後3ヶ月経過 オイルが燃えているなどの不具合はあ...
2010.2.23
車検で排気ガスが通りません。co6%HC300ppmです。アルトHA24Sです。ちなみに、プラグ交換エアクリーナー洗浄、O2センサーは2年前に交換、診断機異常なしです。排気ガス下げる方法、車検通...
2016.1.29
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
友達が動けばいいと言って総額130万円でナビ付きのアルトを買って、皆が買い物上手と言ってましたが全然そんな事ないですよね。 軽セダンに130万円もかける方に驚いてお世辞にも買い物上手とは言えませ...
2024.12.6
スイフトスポーツに乗り換えして後悔しています。 「加速が良くて走っていて楽しい車、コスパ最強」と良いことしかネットでは書かれてなくてそれを鵜呑みにした自分も悪いですが正直、良さが全く分かりま...
2023.8.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!