スバル ステラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,679
0

スバルのステラに他社純正タイヤ(ホイール)を装着する方法はありますか?
ステラのハブ系は他社より大きいようですが、スペーサーなどで対応できないでしょうか。
グレードは2WD・i-CVTです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ステラのハブ径が判りませんが、少し前の軽自動車のハブ径だと、スバル=59mm等、ダイハツ=54mm等、スズキ=53.4mm等なので、スバルが1番大きいので、そのままでは他社純正ホイルは装着出来ませんね。

4つの方法があると思いますが、まず1つ目が、5mmのスペーサーでハブが逃げれれば良いのですが、微妙な所です。ナットの噛み合せの安全性を考慮したらスペーサーでは5mmが限界です。

2つ目は、ワイドトレッドスペーサーの場合は、2.5cm以上の物を使用しないと、純正ハブボルトが出てしまうので、2.5cmを使ってもフェンダーから出ないホイルが必要になりますが、裏に逃げのある純正ホイルなら2.5cm以下のワイドトレッドスペーサーを使用出来ますが、近年のホイルは案外フェンダーまで近いサイズなので、2.5cmを使用すれば殆どのホイルはフェンダーから飛び出しますね。(ワイドトレッドスペーサーはドラム式には使用不可になってますが、軽自動車のように軽い車両には全く問題ありません)

3つ目はロングハブボルトに打ち換えて、ハブを逃がせる8mm、1cm、1.5cm等のスペーサーを使用する方法です。

最後に、他社ホイルのハブ部を当たらなくなるまで削ってしまう、方法もあります。

質問者からのお礼コメント

2011.6.2 09:47

回答ありがとうございます。大変参考になりました。
まずはやはり「スペーサー」から試してみたいと思います。
ボルトの噛み具合とチェックを念入りにしたいと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • ステラに限らずスバルのハブ径はでかいですよ。私はスバルのヴィヴィオにダイハツ純正14インチアルミを履かせてますが、5ミリのスペーサーでハブから逃がしています。

    ただし、安易に逃がすとナットがちょっとしか掛からずかなり不安です。そこでレガシィのボルトに付け替えて対応してます。1本200円ほどですから、全部で16本3200円の予算でできますね(´∀`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ステラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ステラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離