スバル ステラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,276
0

スバル ステラの走り

先日スバルのステラを新車で購入しました。
ずっと前に友人のステラを運転したらとても乗り心地が良かったので期待していたのですが、自分で買ったステラはなんだか微妙?
ていうかすごく重い感じがするのです。
発進時がまず重い。
加速してしまえば何ともないけれど、エンジンの音なのか何なのか、ゴーっという音が耳につく気がします。
あと、バックがまた重い。

今まで普通車に乗っていた感覚と比べるとすごく運転しづらい気がしています。
こんなものなのでしょうか?

CVTが初めてなので、自分ではよく分からないのですが…

なんだかなあ。

ちなみにグレードはLです。
友人のは多分、もう少しいいグレードなのかも、と思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ステラはスーパーチャージャー付き
と無しのグレードがあります。
友人は、スーパーチャージャー付きのグレードだったのでは?
比べれば、Lは、無いほうなので遅く感じるとおもいます。
しかも、スーパーチャージャー無しのステラは燃費がよくなるように、
わざと、発進加速がゆるい設定になっています。

ステラは、軽の中でも、結構遮音性が悪くうるさい方です。

他の最新軽はそんなにうるさいとか、加速が悪い感じは、
ステラに比べるとずいぶんマシだと思います。

補足ですが、
CVTと、うるささ 加速の悪さは関係ありません。
ステラの特性なのです。

質問者からのお礼コメント

2011.3.14 16:19

いまさら後悔しても遅いので慣れるしかないですね。走行中スピードを落とすためにアクセルを離すと急激に速度が落ちるのにもびっくりです。これじゃ却って危ないんじゃ?と思ってしまいます。

その他の回答 (1件)

  • ついこの前まで約1週間、同車を代車で利用していました。普段はSHフォレスターに乗っていますが「遅い」とかいった感想は無いですが、仰るような「CVT車の乗り難さ」は結局慣れる事が出来ませんでした。普通のトルコンATだと、アクセルの踏み込み加減で変速段数や車速をある程度調整する事が出来るのですが、それが出来ない機構のクルマなのにいつものクセでアクセル操作を行うと、とんでもなく違和感がありました。何と言うか「ブーッと走り出してそのまんま」という感じがどうも自分には合わないと思いました。5MTだったり、過去の○速スポーツシフトといったように”わざと”段付けをしてたりしてれば「重い」とか「遅い」といった事を感じないスムースな乗り換えが出来たのでしょうが・・・。CVTに慣れるしかないかも・・・が私の回答です。

    あとそのクルマはスタッドレスタイヤを履いていましたが、走行時のゴーッ音とタイヤは少なからず関係があると思いますので早々とクルマのせいにするのは、いい印象で購入されたのにちょっと悲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル ステラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ステラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離