スバル ステラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,613
0

当方、自動車に詳しくありません。軽自動車トールタイプ(ノンターボ)の購入を考えているのですが、一般的にスズキのワゴンRとダイハツのムーヴが、このタイプの車種間の中においては最も優れている

自動車だと思っていたので、ワゴンRスティングレーかムーヴカスタム(両車ともノンターボ)を購入しようと思ったんですが、価格.COMの口コミや評判・ランキングをみると、全くノーマークだったスバルのステラという同じトールタイプの軽自動車の評価が軽自動車の中でダントツ トップだったのですが、スバルのステラは、ダイハツのムーヴやスズキのワゴンRよりもそんなに優れた良い自動車なのでしょうか?4気筒が凄いらしいです???(よくわからないんですけども。。)
詳しい方、ぜひ、ご教授願います。
また、ワゴンRスティングレー、ムーヴカスタム、ステラカスタム(全車種ノンターボ)どれが、最もオススメで選んだらよいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はスズキのスティングレーをお勧めいたします。

理由はマイナーチェンジでCVTが改良されて副変速機が付いたので低速から高速のギアまでカバーできる様になったので

低速は力強く、高速も静かに走れる様になりました。

スバリスト達は660cc4気筒のエンジンを絶賛しますが小さい4気筒ゆえ低速トルクが細くて、3気筒に比べて燃費が悪くなります。

新型エンジンのスズキ、ダイハツはタイミングチェーン式になったのでタイミングベルト交換不要でメンテもお金がかからない様に改良されています。

その点を考慮してお好きなお車をチョイスしてください。

その他の回答 (2件)

  • ステラは非常に良い軽自動車だと思います。
    前の回答者さんがステラ良いところを、(細かい所まで)ほとんどおっしゃっていますが、まさにその通りです。
    私はまだ免許はありませんが、母がステラに乗っており、同乗者としても良い車だと思います。まず、スバル以外の軽自動車と比べるとダントツで 静か です。振動も少ないです。例えば信号で停止中の時なんかは、「エンジンかけてるのか?」と言うくらい静かです。乗り心地も良いと思います。室内の広さは確かに他車より狭いようですが、「軽に広さを求めてどうする?あんな小さいエンジンにでかいボディ付けたって重いし走らない(燃費×、パワー×)し薄っぺらなボディで危ないでしょ?それだったら金払って普通車乗った方がいい」と私は思います。それにスバルは安全性にかなり気を使うのでステラは事故の際も安全だと思います(最新は分かりませんが、ほんの数年前には安全な軽自動車のトップ3に入っていたようです)。
    一度スバルの軽に乗ってしまうと、他社の軽には乗りたくなくなってしまいますよ。スバルの人が言っていましたが、もうそろそろ色々装備の付いた特別仕様車は生産を止めベーシックなグレードだけになるそうです(そして数年後には全て生産終了)。相談だけでもとりあえず早めに行っておいた方がいいと思いますよ。

  • エンジンの気筒数って、簡単に言うと高級車ほど増えてきます。気筒数が多いほどジェントルに滑らかにエンジンが回り、高級度が増すんですよね。ですから大体2000ccをまでは4気筒、超えて来るとV型6気筒、4000ccを超えて来ると6または8気筒と気筒数は増えてきます。

    こんな中、4気筒ってスペック的にはそれほど素晴らしいモノではありませんよ(^^; でもしかし1気筒多いって事はそれだけお金が掛かってるって事です。軽自動車の世界で4気筒モデルは、今だとダイハツのコペンか、三菱のパジェロミニといった軽高額モデルしか存在しません。4気筒の良さはエンジンを始動したときから分ります。他の3気筒軽だと、セルモーターが回ってエンジンが掛かるところからして、まさに軽みたいなちゃっちさがありますが、4気筒はちゃんとしたエンジンが回ってる独特の重厚感があります。そしてこれは加速中のエンジン音や振動、滑らかさでも感じることが出来ます。

    そんなことどうでも良い!皆が乗っていてちゃんと走ってくれればそれでOK~みたいな人には、3気筒でも構いませんよ。3気筒の方がガサツであってもそれ独特のエンジンのパンチとかがあってこっちの方が良いという人もいます。ですが、ノンターボはどうしても高回転の維持をする場合があって、この時のエンジンの質感とかが気になる・・・っていう人には4気筒の軽っぽくない感じはよいとは思います。

    あとステラの特長としてDBW(ドライブバイワイヤー。電子スロットル制御)とか4輪ストラット(4輪独立懸架)といった、高級車(2500cc以上)でないと採用されないようなゴージャスなメカニズムも付いてます。DBW最近の軽にも付き始めましたが、スバルはR2の時代からやってますし、4輪ストラットは軽だと皆無。CVTに関しては昭和の時代からやってるスバルですから、ノウハウも抜群です。

    ステラの弱点は、一般人が見るところは弱いです。スティングレーから見ると車内は狭いし、ギミックも少ないです。スバル特有の中身はよいのだけど見た目がブスの典型的な車種です。よいエンジンとよい足回りがあるのにそれが購買意欲を駆り立てるような動機に至らないのです。

    従って私のオススメは、数年乗る程度ならスティングレー。下取りも高額が見込めます。長く付き合うならステラですね。スズキやダイハツの古いクルマは見かけないけど、スバルは見かけるでしょ?御先祖さまのレックス・ヴィヴィオ・プレオなんかまだチョット走れば見ることが出来ます。これはつまりスバルは長く付き合っても飽きたり不満が出ない、満足出来るクルマ作りをしてるってことです。

    是非一度色々見て回ってください。ステラはもうそろそろ生産終了のはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル ステラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ステラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離