スバル R1 のみんなの質問
luf********さん
2010.6.22 23:37
富士重工のオリジナル軽自動車「R1」「R2」がスバルのラインナップから消滅し、ダイハツからのOEM「ルクラ」になって早2ヶ月。
無論、賛否両論あるかと思いますが・・・
タイプこそ異なれど、「上質さ」というキーワードは引き継いでいると思いますし、ベースのタントエグゼ自体は悪いクルマではないと思うので、まぁこれはこれでいいのかな・・と。
しかし、生粋のスバルファンの中には「こんなのスバルの軽じゃねぇ」「こんなん出すならスバルファン辞める」という非常に厳しい見方をする方もいらっしゃるようで・・・
トヨタならびにダイハツの比類なき権力と富士重工の体力を考えるとこの選択しかなかったんだと思うしかありません。
で、今回の論点はそこではなく、もし富士重工がトヨタの傘下とならすにGMの傘下のままだったとすると、軽の自社生産とOEMを決断したかどうか?ということです。
GMは経営(業績)不振を理由に、富士重工を手放しました。
しかし、もし仮にGMが業績不振でなかったとしたら富士重工を手放さずに軽も含めて大事に育てていたと思います。
当時は軽のエキスパートとしてスズキも傘下だったわけですし(現在はGM保有株を買い戻したため傘下ではない)、その関係を上手く利用すればスズキとの共同開発という形で低コストで個性的なスバル軽を造れたかもしれません。
しかし、現実はトヨタと手を組むことによって開発財源を水平対向エンジンや普通車に集中させ、小型車はトヨタやダイハツからのOEMと成り下がってしまいました。。
と、なるとスバルというブランドに思い入れが強い人がそっぽを向きたくなるのもわからなくはないんです。
でも、これってトヨタに支配されている印象が強いからそう思う人も多いような気がするんです。
もし仮に、これがスズキ車のOEMとなったとしてもやはり同じように「こんなのスバル車じゃねぇ」と考えてしまうのでしょうか??
それとも、「スズキならまぁいいか」となってしまうのでしょうか??
補足
甲乙付けがたいので投票でお願いします
mat********さん
2010.6.23 00:03
実際、スバル(富士重工)の
建設機械用のロビン・エンジンは、
とても売れてます。
一方、軽自動車に搭載していたエンジンは
他社に比べ良い。とは言えませんでした。
その開発に金掛ける位なら、OEMに。
各メーカーの良い部分、悪い部分を
強力に統合するのが日本車の狙いですから、
スズキでも良かったと思いますが、
スズキのエンジンも同じ様なもの。
将来を見ても、化石燃料に頼らない
電気自動車の開発などに力を入れるなら
時代の流れで、止むを得ない選択だと思います。
bow********さん
2010.6.24 19:38
スバルに思い入れがある人より、思い入れが無い人が多ければ、他メーカーの車にスバルのマーク付けても売れるってスバルの判断?実際はどうなんでしょう?メーカーの利益は?でも販売店には大きいメリットがありますよ。車検や整備の台数の確保です。整備はディーラーの一番の収益部門です。で販売店が維持出来ればレガシィ等スバル製の車も売れるって事なのかも~
ボンゴバン SLP2V (R1.7月)について教えていただきたいです! 上記の車を中古で購入いたしました。 まだ納車前なのですが、凄く楽しみです! そこで少し準備をしておきたいなと思ったのですが...
2025.2.14
2007年式ワゴンRスティングレーの税金はどれくらいになりますか? 2025年の税金で知りたいです。 昨年がスバルR1で平成12年式が8900円だったので同じでしょうか?
2025.2.8
スバルR1に乗っています。 オイル交換で前回2750km エレメントは次が交換時期です。 現在2130kmで 3000km目安で交換しています。 4月初旬で車検切れなので 3月31日で廃車予定。 こ
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
筑波サーキットのタイムを見るとGTRやランエボでさえ、ラップがなかなか一分を切れないのになぜかほぼノーマル状態のR1等のバイクが一分を切っています。 なぜGTRやランエボがタイヤが二つしかない貧...
2013.2.8
長距離通勤に適した車は? 転職に伴い、通勤距離が往復で80キロになるため、通勤専用車の購入を考えています。 燃費・維持費等のコストも重要ですが、なるべく疲労感の少ない車にしたいとも思います。 道...
2011.7.5
最強のレーダー探知機を教えて下さい! 「GPSとOBDII搭載、データ更新できる機種。準天頂衛星「みちびき」対応。iPhoneやスマートフォンには非対応でソーラーパネル無」でお願いします。 「コ...
2013.8.9
バイクはフロント荷重で曲がれとよく聞きますが。 なぜバイクて後輪駆動なのにフロント荷重で曲がったほうがいいのですか。 よくFFのクルマはフロント荷重で曲がれと聞きますが。 確かにFFは前輪駆動...
2017.12.2
あなたが車やバイクを好きになったキッカケの最初にビビッ!ときた車種はなんですか? 僕はバイクは小学生の時にプラモ屋で発見したキャブモデルのR1で車は小学生の時に親戚の兄ちゃんに乗せてもらったチュ...
2024.10.15
軽自動車 高速で長距離 注意すべきことは? こんど往復600kmほど、高速中心で軽自動車で二人で旅行へ行きます。 車は12年目のスバルR1で2年半前に購入。走行距離8万キロ。 オイルは5000k...
2018.7.17
バイクのハンドリングてどれでも同じなのでは。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばクルマだったらFFとFRとRRとMRのスポーツカーを比較すればハンドリングは各車ぜんぜん違いますが。 例
2023.9.8
我が子のマイカーをめぐって揉めているのですが、納得できません・・・ 就職難の折ですが今春息子が学校を卒業し無事就職しましたので、就職祝いにと車を買ってやることにしていました。 「新車で予算は20...
2010.5.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!