スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
426
0

実際のところ、車とバイクどっちが速いんでしょう?

YouTube見ていたら300で走るバイクを抜いて行く車もあれば、
バイクの方が加速で一気に引き離すのもあります。
これら動画は海外なので日本の道路事情とは違うとは思い
ますが。サーキットラップタイムではバイクの方が数秒も速い
ですね。ただサーキットは整った環境でプロのタイム。公道は
いろんなリスクがあります。

仮にYZF-R1とGT-Rで競争になったらどっちが速いんですか?
日本でですよ。運転者の腕次第なんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

条件次第です。短距離走と長距離走のランナーはそれぞれ違います。
一般公道ではバイクが速いことが多いですが、ドライバーのほとんどは速さを求めていませんしね。
r1とGT-Rなら性能はGT-Rが圧倒的です。最後にはタイヤの差になります。

質問者からのお礼コメント

2016.6.5 17:44

条件次第ですか。異種格闘技戦のようなものですね。

その他の回答 (6件)

  • バトルなら車だよ。

    コーナーの侵入速度が車の方が上なんで勝負したらバイクが前を抑えてコーナーで減速、車の方はバイクをひっかけるといけないからバイクに合わせて同じように減速して立ち上がりで速いバイクが差を広げるってのがパターンだけど...それってお情けで
    勝ってるだけ。車がバイク当ててもいいと本気でコーナー走ったらバイクは一発でアウト。

    バトル成立するのは両方弄って無いノーマルで高速の場合のみじゃないかな。

  • 市販車同士なら、バイクに勝てる車は存在しない。日本でなら、さらにバイクが有利。車は重すぎる。隼に乗っているが10数年前に、出たばかりのGTRに、日本の有る場所で、煽られた、ま、前後にクルマも居なかったし、勝負に乗ってみた。結果は圧勝で、最後は手を振って奴がインターチェンジから降りていった。ノーマルの初期型隼でも、500ps程度のクルマなら軽々と引き離せる。後は何処まで開け続ける事が出来るかだけ。一般道なら、0-100km/hが2秒以下のリッターバイクに勝てるクルマなんて、8L-16気筒、4ターボ、フルタイム4駆、1200psなんていう、航空機並みのエンジンを持ったブガッティベイロンくらいなものです。ここまでの怪物で無くちゃ、日本の低い速度の公道ではリッターバイクに敵わない。バイクが弱いのは、高速コーナーリングで、得意なのは低速からの加速。クルマと、得手不得手が逆転してるから、公道、市販車のくくりなら、ほぼ全部の場面でバイクの勝ち。でも、速さなんて、クルマやバイクの価値かい?

  • 前提が間違ってますね。

    >サーキットラップタイムではバイクの方が数秒も速いですね。

    いいえ。
    たとえばロングコースの鈴鹿のF1のコースレコードは 1'28.954 ですが、バイクではどんなライダーかどんな車種に乗っても 2分 すら切れません。

    ショートコースのつくばでもスーパーフォーミュラで 44.008 ですが バイクではどんなライダーかどんな車種に乗っても 55秒 すら切れません。


    エンジンどうこうではなく駆動伝達の問題です。


    サーキットでもすべての区間で速い人はいない。ストレートにセッティング合わせたりインフィールドに合わせたりとそれぞれ。
    年間16戦のシリーズ戦があっても優勝者、2位、3位は毎回同じではない。
    峠の下りならGTRをジワジワと引き離せるカプチーノでも登りでは話にならない。

    ただしこの狭い日本でキャノンボールやったらバイクが勝つでしょうね。

    結論は「条件次第で決められない」です。

  • 日本の道路で最高速なんて意味がねえ。
    バイクの方が軽いから低速域からの加速が速く、小さいから先行車や対向車を避けて追い越すチャンスが多いだけだ。

  • 鈴鹿サーキットのコースレコードでは30秒以上四輪が速いですよ。
    公道では道路状況によっては125のスクーターが最速ということも有り得るわけで、比較のしようもありません。
    ただ、費用対効果の面からすると、二輪が圧倒的に有利ですよね。
    アルトワークスの値段でリッターSSが買えますから。

  • 公道ならバイクでしょ。
    すり抜けできるし(笑)

    サーキットなら4輪でしょ。
    記憶に間違いがなければ、すべてのサーキットのベストレコードは4輪車が持ってると。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離