スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
521
0

車について、
よく、「走って楽しい車」と聞きますが、
走って楽しい車とは何なのでしょうか?

最近インプレッサスポーツHVに少し興味を持ち、調べましたところ、
インプレッサスポーツは特別加速力があるわけでもなく内装もそこまでで、
ガツガツとばして走る、というわけでもないですよね?
しかし走って楽しいという意見が多くあり、それに対し疑問を持ちました。
例えば、トヨタの86などは、加速性があり小回りも効きキビキビした走りができ、
「走って楽しい」と感じるのはわかります。

スバルの四駆の性能など、走行安定性は優れていると思うのですが、
安定した走りが楽しく感じるのでしょうか??

いまいちピンと来なく、できれば文面で他の車と比べてどう違うのか、楽しいのかを教えて頂きたいです。

補足

たくさんのご意見、ありがとうございます! 自分が乗って楽しい車というのを探していきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走って楽しい車とは、一般的には意図した通りに動く車と言えるでしょう。

エンジンはある程度パワーが必要ですが、アクセルに反応して加速を始める車。
ステアリングを切った時、切った分だけノーズが入っていき、コーナリング中も切り増しや切り戻しをしなくて済む。コーナリング中の進路微調整はアクセルで行える車。
ブレーキは踏んだ分、というか力を入れた分効く車。

などが気持ちがいいということです。

速いといえば、フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーが頭に思い浮かびます。もちろんそれは凄く運転して気持ちのいい車なのでしょうが、パワーやサイズが大きすぎるため本領を発揮できる場所は限られます。

他の車と比べてというのは運転してみるのが一番ですが、ディーラーの試乗だと近所の路地を走って終わりということも多いので分かりづらいですね。

質問者からのお礼コメント

2016.6.16 00:49

試乗だとディーラーの目も気になって集中して運転できず、感覚つかむ前に終わってしまうんですよね;
ありがとうございました!

その他の回答 (10件)

  • 定義はあってないようなもの。
    本人が楽しいと思えば楽しい。

    極端な話、GT-Rに乗ってもMTじゃないから楽しくないと感じる人もいれば、タントカスタムで峠を攻めて楽しいと感じる人もいると思います。

  • 『走って楽しい』の感覚は人それぞれ。
    一般的には意図した走らせることが出来るクルマ(ハンドリング、パワー、トルク、ミッション、ブレーキ、反応…)のことですが、それだけじゃないですからね。

    ふスバルの場合はスバルが好きで好きでたまらなくて購入するひとの割合が多いので必然的に満足度が高いんです。
    価格.comでの以上な書き込みの多さをみてもわかりますよ〜。

    現行のWRX(以前のインプレッサ)等、ハイスペックなクルマはワクワクした走りをしますが普通のインプレッサは普通です。

  • 自分の運転操作に対して車の挙動が読める車。
    単に性能が高いという訳ではない。
    いくらパワーが有ろうとも、そのパワーを使いこなせないならストレスになるし。
    自分の運転スキルと車の性能のバランスが良い車が、気持ち良い車になるんじゃないかな。

  • 色々ですよ。
    走行していて、
    隣の人と会話がしやすい、
    音楽の音が良い、
    ナビが優れていて目的地に行きやすい、
    燃費が良く燃料が気にならない、

    オートクルーズが優秀、
    レーンキープしやすい、
    なども技術要素として興味深いし、運転慣れしてない人には快適な装備でしょう。
    人によっては運転が楽しい要素になるかと思います。

  • 妄想で自己満足の世界です。
    一般道や高速ではあり得ません

  • 車は承認欲求のカタマリみたいな所有物なんだと思うんですよ。で、例えばMTのスポーツカーを駆って走る自分を客観的な目線で見て、「カッコよく運転ていているはず!」と自己満足に浸って心地よくなる・・・きっと楽しいですよね。
    「86を自在に操るオレ。すげぇだろ。藤原拓海みたいやろ!」的なね。
    加速感とかそういうのはすぐに慣れるから・・・すぐに面白くなくなる。でも、「見られている感」や「腕を磨いている感」は持続する。=楽しい車。

    つまり、「走って楽しい車」は、絶対評価では数値化できない主観的なものだと思うんですが、クルマの希少性や思い入れ(思い込み)、ストーリー性が楽しい車の基準になる。オールドMINIなんてスペック的にはポンコツ車ですが、やはり存在感ありますもんねー。所有者はそういう他者の目を意識して、リスペクトされているという前提で、ますますMINIで走るのは楽しいという「錯覚」に陥っていく。。いや、それは悪いことじゃなくてね。

    例えば、プリウス・・・誰もが認める(?!)つまらない車の代表格ですけど、同じパワートレーンでも、100台限定でオープンモデルでも出れば(自分でぶった切るのも可)、間違いなく「走って楽しい車」になりますよ。

    ってくらい、「走って楽しい車」なんて言いまわしはエエ加減なものだと思っています。

    それから前述と矛盾するんですけど、最近思うのは、走っていて純粋に心地よいってのは、車あんまし関係ないのかなとも思います。どっちかというと、道路や環境の方が大事なような・・・と、近所の最新舗装された、信号の無い道路を走っている時に思いました。

  • 人により違いますが、私の場合は個性ある車を乗りこなす事が楽しいと感じます。

    女性でも年寄でも乗りこなせるような車は、楽しく無いと言う事です。

    全体的には、アクセルレスポンスが良く、ハンドルがシビアにキレる車、サスが固めなのが私の好みです。

    車の原点に近い車も楽しいものです。
    マニュアルシフトでキャブのエンジンの車などは、想像しただけでも楽しそうですね。

    ちなみにスバルの車は、個性が強いのが受けているようですね。
    車造りの基本が、昔からブレて無いからだと思います。

  • アルトワークスがいいんじゃないでしょうか!?

  • 走る」止まる」曲がる」
    (=゚ω゚)ノ
    踏んだ分→加速」し減速」し
    切った分→曲がる」こと
    その立ち上がり」も…
    早過ぎず&遅過ぎず

    自分の手足」の延長の様に動く
    その感覚が→人馬一体」と言われますね

    徒競走やバスケやスポーツ
    自分の思い描く様に…
    動けると→楽しい☆でしょ
    (=゚ω゚)ノ
    逆に→反応が遅かったり
    勝手にズレたり
    …楽しく無い?よね

    車も同じ

    ですから…
    スペックが高くても→感覚が追いつかなくては→楽しくないし
    反応がワンテンポ遅れるATは→ズレるのよ
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    遅れるのを予測し→ワンテンポ早く☆操作する」のも→アリだが

    また…軽自動車の再加速」は→ツーテンポ?遅れますから
    さらなる予測操作」する事で→スムーズに走れます

    でも…それって…
    手足の延長」では?ないよね
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    また…楽しさ」の中には→ピリリと辛い☆危うさ」も

    安定過ぎる」のも→退屈でツマラナイ☆ものです
    ( ̄^ ̄)ゞうーむ
    安定の先にある→危うさとの境界線
    そこを探る」のも→楽しみ」の一つ

    ですから…
    AWDの安定性の高さ」から→境界線を探る?となると
    速度域が高くなる」のよ
    または、不安定な路面状況」か

    なんにせよ…
    自分の感覚」と同じ様に動く☆
    楽しさ」は→そこから生まれます

  • 運転時の感じ方は人それぞれです。86の感想は加速しない、足が柔でふにゃふにゃ。という感じでした。その人がどんな車に乗ってきたかによって評価は変わります。50ccの原付しか経験してない人が125ccに乗れば、凄い加速で・・・という感想を持つかも知れませんが400ccを経験している人はこんなもんか・・・と思うでしょう。車の性能が優れているかはそれが使いこなせなければ判断出来ません。運転を楽しむというのも何が楽しいかは人それぞれです。音響のよさ、静寂性、暴力的加速など求めるものは違います。経験を積んで自分にあった楽しみを見つけましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離