スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
165
0

車は高回転数にしても大丈夫なように設計されているのでしょうか?

車のエンジンは大体6000〜7000回転数がレッドゾーンの表記があります。

なら、例えば駅から家までの20分くらいの道のりを、

時速60km以下で4000回転くらいになるよう維持して走っても、問題ないよう開発されているのでしょうか。



車はSUBARU インプレッサ スポーツです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • ト○タで車の設計をしていました。

    皆さんが思いつくひどい使い方は動く限りは大丈夫です。危険なラインになれば車側の制御が働きエンジン回転数を落とすプログラムが組み込まれています。これはエンジン回転数に限らずありとあらゆる制御に組み込まれています。
    ですので車を早くするためにあのパーツを付けたこのパーツを付けたとするよりもこのプログラムのリミッターを解除したノーマル車の方が速度が出ます。

    車会社はアラスカで給油した車を船便でアリゾナに送ってエンジン全開にしたときどうなるか。平地の車を高度5000mの気圧でエンジン全開にしたらどうなるかなどアホじゃないかって内容もテストしています。

  • 回転数自体は破損防止にリミターが付いているので大丈夫です。
    ただ、低速で回転数を上げすぎたまま長時間走行すると通風量が足りずにオーバーヒートの可能性はあります。
    水温計に注意しながらなら大丈夫です。

  • スバルでも
    最大出力、最大回転数で回して200時間は耐えるように作ってるでしょ。

    オイルは純正以上を使ってね。

  • 素人さんの意見は興味有ります・・
    因って、知恵袋には参加させて頂いていす。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10236605335

    REは摺動抵抗が大きいので、高回転が出来無いのです・・出力=トルク×回転数ですから、パンケル&マツダREは最悪なのです。

    フォードのル'マンカーGT40(MK-II)は427エンジンですが(私の所有日戦車)高回転で壊れやすい為、シェルビー・コブラ等は排気量は大きいのですが、ロング・ストローク・タイプの低回転型に変更されています。

    回答の画像
  • 暖気が、終わるまでは出来れば3,500回転以下が、オススメです。

    エンジンは、高回転より低回転の方が、はるかに苦手です。1,500回転以下では1速以外生涯アクセルを踏んではいけません。
    まあATなら確実に守ってくれますが。

  • タイヤを回転させて負荷を掛けてる場合なら
    レッドゾーンに入れずに走る分には問題有りません

    実際に走行中に7000rpmからレッドなら
    2速で40キロで6990rpmで走り続けても問題有りません

    ただしそれを常に行ってると・・・
    100万km走れるエンジンでも50万kmくらいで故障する可能性は有ります。

  • ターボ車ですので高回転まで行き過ぎるとパワーバンドが外れてしまい頭打ちになると思います。

    幾ら高回転と言っても上限はあるかと思います。
    多分8,000回転程度かと思みます。

    NAのエンジンで以前11,000回転までは回したことはありますが壊れるんじゃないかってほどの音でした。
    シビック EG6 EK9 ホンダ系のエンジンであれば壊れないかとは思いますが
    ターボ車はそこまで回さず早く走れます

  • 4000回転くらい全く問題ありません、また一瞬にレッドゾーンの6000~7000回転まで回しても大丈夫です。

    一番まずいのは常に6000~7000回転を回しっぱなしにするとオイルの供給が追い付かなくてコンロッドに負担がかかり最悪は折れるか?メタルが焼き付くか?またはバルブが追従できなくなるか?でしょう。

  • レッドゾーンというかレブリミットは「短時間でもこれを超えると壊れる危険性が高い」という制限ですね。
    なので、レッドゾーンに入っていなくても、その状態で長時間運転すれば、オーバーヒートなどの問題が起きる可能性は当然あります。
    また、そういった直接的な問題が起きなくても、それを毎日繰り返すとかしていればダメージが蓄積して故障につながるということももちろんあります。

    あとは細かい状況次第なので、一概に「これをしたらダメ」「これをしても絶対大丈夫」とかは言えませんが。

    >20分くらいの道のりを、時速60km以下で4000回転くらいになるよう維持して走っても
    これくらいなら特に問題はないでしょう。

  • レッドゾーンの意味が分からない?
    そこに入れなければ何回転でも大丈夫

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離