スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
196
0

車検について質問です。
現在インプレッサスポーツを所有していますが(現在6年目です)毎回車検のたびに下回りの洗浄と塗装をしています。

来年3回目の車検が来るのですが、毎回下回りの洗浄塗装は必要なのでしょうか?
ディーラーで聞いたところ、やっておかないと下回りが錆だらけになります、安全上の問題は殆ど無いが、見た目が気になるならやっておいた方がいいといわれました。

費用は18000円ほどかかりますが、安全上の問題が無いならやる必要は無いかなと思うのですが、実際にどのくらいの人が洗浄塗装をしているのでしょうか?
またやっておかないとトラブルや問題がありますか?
見た目だけの問題ならば、そんなに頻繁に下回りを見ることもないので、やる必要はないような気もします。

車に詳しい方、是非教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 他の人も書かれていますが、雪国や海岸沿いにお住まいでしたら、「保険」と思ってやっておいた方が良いと思います。
    それ以外の所なら、そこまで必要ないかもしれません。
    私はガソリンスタンドで行いましたが、1万円以下でした。

  • 17年目の軽自動車のりです(´・ω・`)
    ワンオーナーではありませんが。。。

    おそらく、下はサビサビになってる気がします。
    ただ、17年経過しても車検(ユーザーで自分で通すこともある)で問題が出たことは一度たりともありません。

    車検では検査員の人が、クレーンにつるされて、めっちゃハンマーでカンカン叩いて検査しますがそれでもOKでした。

    つまり、下回り洗浄とかコーティングなんてしなくても20年は大丈夫ということです。

    ただ、積雪地域では融雪剤の影響があるからやったほうがいいっていいますがね。太平洋側ではやる必要ないと思います!

  • インプかっこいいですよね。

    >見た目が気になるなら
    普通見えないし・・・

    自分の場合ですが、10年くらいで車を買い替えていますけれど、下回り塗装はやったことないですし、下回りが錆びて支障が出たことは一度もないですね。

  • 下回り洗浄は融雪剤落としや、車検時の整備・点検視認性向上の目的もあります。汚れていたら点検出来ませんから。
    ディーラーによりますが、自分で腹下洗車を(ちゃんとできていたら)して費用除外にしてもらえる場合もあります。

    防錆塗装は洗浄した後でなくては施工出来ないです。
    防錆だけではなくロードノイズの低減にも多少効果があります。お好みで除外しても問題は無いでしょう。

    正直な所、ディーラーは他の個人車屋より高経費です。
    店舗維持や整備士以外の人件費などが掛かりますから、少しでも車検単価を上げたいのが本音と思います。
    私は色々とお世話になっているので、両方お願いしています。

  • あなたがお住まいの地域にもよりますね。

    私は東海地域なのですが降雪が殆どありません。

    ですので車検時にそうしたシャシ当下回りへの塗装はメニューにありません。

    そもそもスバルで生産された車はビチューメンワックスという防錆を目的とした処理がされていて、黒い塗装の様な跡があります(乾く前に触ると落とすのに厄介なくらい)。

    現在インプレッサはスバルの本工場で生産されていますが、矢島で生産されているモデルでも同様の処理がされていますのであまり心配ないと思います。

    確かに費用的に高額なのであなたの愛車をリフトアップした状態で現車確認させてもらった上であなたがそれを必要かどうか判断すればよいと。

  • 1回もやっていない人が大多数かも知れませんね。

  • 雪国や海の近くでなかったら不要な気もしますが。
    私は雪国住みなので最初の車検の時にノックスドールを施工してもらいました。
    施工費は5万円で、その後のメンテナンスは永久無料です。
    長く乗るつもりなので。

  • 昔の車屋は車検に出した時に不具合を誤魔化す為も含めてシャシブラックを吹いてましたけどね。

    長く乗るつもりならシャシブラックよりアンダーコートを吹きますね。

    下取り査定が気になるならアンダーコート等はボディ状態が分からないので査定が下がる原因になるのでやらない方が良いです。

  • 自分で行える方は冬前とかに見て吹けば良いでしょうし、融雪剤をまかない地域にお住まいなら必要ないでしょうね。
    私は吹きつけた見た目が好きなので、定期で吹いてます。
    ディーラーで購入時にスリーラスターを一度吹いてもらい、以降車検毎に頼めば補修として一万以内で出来たと記憶しています。

  • 雪国では凍結防止剤(塩カル=粒状の塩)を撒きますよね。 雪が降って それが凍結しないための予防措置です。 道路には相当な量を散布しています。 塩ですから 普通の水とは錆の発生率がまったく違います。 その錆を防ぐ為に 下周りの洗浄をして 防腐塗装を施しています。

    車検は2年に一回ですから 雪国だと毎回やっても良いですね。 塩カルとは無縁な地域なら… 車検2回に一度くらいでもね。

    親切な車屋さんなら状況を確認して する/しないは判定しますけどね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離