スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
1,952
0

AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。

デミオは20そこそこです。
エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。
フィットの方が静かで振動もあまりしません。
狭いし内装もショボくてスピーカーは最低で音楽が全然楽しく無く運転がつまらないです。
これを200万で買ってしまった事を心底後悔してます。
ヴィッツの方がまだマシです。
1年乗ってみた結論ですがなぜこんな車が売れるのか理解に苦しみます。
デミオの方が安くて良い車だと思います。
燃費以外はあらゆる点でアクセラやインプレッサが上です。
カタログの燃費34って明らかに詐欺ですし過大評価も甚だしいです。
怒りすら覚えます。
まだ28そこそこで走ってくれれば納得しますけど。

TOYOTAに苦情の電話をしましたがお客様の乗り方にもよるのですなんてこんな言い訳が通用しますか?
22〜34って表記するべきじゃありませんか?
夏と冬は20下回ります。
TOYOTAが大嫌いになりましたし信用できなくなりました。
アメリカだったら訴訟大国なので訴えてどうこうってなるんでしょうけど日本では訴訟とかないのですか?
地球の環境を思うならNISSANみたいにガソリンを一切使わない電気自動車を作るほうが環境に遥かに良いです。
カタログの34という数値は明らかに問題ありじゃないですか?
エアコン切って、速度はこれ以上出さないとか、エンジン回転数抑えるとか、こんな制約だらけの運転しなければ34にはならないと明記すべきでは?
これを電話でいったら仰る通りですって言いました。
今すぐにカタログもHPにも書いて下さいと言ったらそれは出来ませんと言われました。
確信犯的な詐欺じゃありませんか?
解っていながら売上に響くので隠すんですかと問いただしたらそんなことはありませんと弁解。
なんで書かないのかとしつこく聞いても、結局隠したいだけなんだと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

詐欺じゃあないよ。セールスマンが絶対にカタログ燃費を保証しますって言ったのならそうかもしれないが。

そういう車だっての。 周りを見てごらん。商用車として使っているのが多いでしょ。

カタログ燃費を信用してはいけない。 あんな非力なエンジンとプアーなモーターで34も走ったらおかしいでしょ。

でも、走り方もちょっと悪い気がする。

私のアウトランダーPHEVでもEV走行距離を抜いて、HV走行だけの燃費を計算すると、18-20は走るからね。ただ、高速道路でかなり飛ばすと15くらいになる。

2トンのボディと2000CC+2モーターで20走るのに、ちょっと悪すぎる。
運転方法がHVに合っているのかな?

その他の回答 (26件)

  • デミオXDツーリングのMT。

    カタログ燃費30km/Ⅼ

    実燃費 27km/Ⅼ(全体平均。画像の数字(下段)はその前までの全体平均の最高記録)

    最高記録 40.6km/Ⅼ(15kmの間、坂道や信号機有 画像(右端と上段のグラフ)を参照)

    天下のハイブリッドが、ノンハイブリッドに負けちゃダメだよ~^^。

    ちなみに自分の住んでいる所は田舎で、坂道多く、近くのコンビニまで10分ちょっと。職場も15分近くかかるところなので、この車がばっちりあった。
    高速道路も時々乗る時あるけど、余裕でスペック燃費を超える。

    ハイブリッドとCVTの組み合わせは、は街乗りは抜群に燃費いいけど、坂道と高速は不得意なのはわかっていたから、初めから候補に入れてなかったので、正解だったよ。

    どんな車でも自分の地域の道路環境・運転スタイル・通勤距離・趣味等にあわせた車選びをしないと、ディーラーの口車とカタログ燃費に惑わされて、無駄に高い買い物させられる羽目になるよ。その典型と言ってもいい。

    後は、できる限りネットの意見を元に、できるだけ燃費のいい運転を心がけることやね。

    回答の画像
  • 選択ミスだな。アクアが運転を楽しむ車じゃないこと
    くらい、誰だって知ってるんじゃないか?

    ハイブリッドに多くを求めちゃいかん!あれは燃費
    重視で大人しい運転をするための車だ。決して楽しく
    ドライブするための車じゃないんだ。

    その予算ならスイフトスポーツでも買っときゃ良か
    ったな。

    ご愁傷様!

  • まず一部誤解されている所があります。
    メーカーの肩を持つわけではありませんが、
    燃費の表示として国が定めたJC08モードという測定があります。
    これは国が定めた測定方法で各メーカーはこれに従い
    各車種の燃費を算出しています。
    その結果を国に届出てカタログに掲載しています。
    そのため各メーカーがこの燃費測定に不正がない以上
    カタログに掲載した数値は偽りのない数値になります。
    (三菱はこの燃費測定で不正を行いました)
    メーカー側の問題が全くないわけではないですが
    国が定めたJC08モードが
    実燃費と大きくかけ離れていることも問題としてあります。
    以前の測定方法は10・15モードでしたが、
    実燃費と大きくかけ離れていたため改善目的で
    JC08モードが新たに使用されるようになりました。
    それでも実燃費との差が大きいことは今でも問題となっています。
    そのため質問者さんの燃費表記に関して
    全てメーカー悪いと思われることに関しては誤解もあり
    国の法律にも大きな問題があると言えると思います。

  • 燃費ではなくて好みで選ぶべき
    足のクルマを選ぶのに
    スゴい悩んだ
    結果論的に
    もう実用的で楽なもの
    って
    結論で
    エブリィJOINマニュアルか
    マセラティクアトロポルテか
    ランボルギーニウラカン
    ですがもうウラカンで良いかなって

    マニュアルとか選り好みするのは
    走りに純粋に向き合うクルマだと

    ウラカンで良いや

    灰皿の関係でロールスロイスゴーストも魅力的です

  • 乗り方悪いのでは??私の家にヘルパーさんが来るので試しに乗らせてもらったら
    アクセルワークで電動で走るでしょ そんな変な振動もないし、
    それに新車の状態から5000km程度走ると燃費が良くなってきます。

    最近の低燃費を追求した車ほど、実際の一般的な使用方法での燃費と、カタログ燃費の差が激しいそうです。

    まあー貴方の乗り方だね!

  • そうなんですね。アクアってやっぱり微妙なんですね。
    乗り方乗り方って言われる方もいらっしゃいますが、アクア乗る人って多分一般的な乗り方だと思います。無理して燃費稼いで乗ってすごく燃費がいいって言われてもストレス溜まるだけですしね。
    すごく参考になりました。

  • 乗り方もあると思いますよ。
    加減速が急だったり、チョイ乗りが多かったりしませんか?
    地域の交通事情や、気候にもよるんじゃ…。
    クルマのせいにするんなら、乗り換えれば解消出来るのでしょ?

  • 詐欺ではないよね……いい切るとまずいですよ。詐欺ではないので。

  • 同じ質問はしてはいけません
    知恵袋のガイドラインに書いてあります。
    ・投稿内容が重複している

  • 以前に同じような内容で投稿されてますよね。貴方は何をされたいのですか。
    同じ事を書き込みして。そんなにアクアやトヨタに対して不平不満抱くなら消費者センターにでも行けばいいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離