スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
216
0

①冬、長野県佐久市から松本市に車で行く場合、フォレスターみたいに最低地上高が高い車でなくても余裕で走れますか?

②冬、そこを走行するなら、レヴォーグやS4が(主に走行性能・安全性能において)最も適している分類の車種ですか?

雪道をほとんど見たことすら無い者です。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高速道路、国道や県道なら、スタットレス+スバルのフルタイムAWDは最強だと思います。
手つかずの深い雪のところに入っていくなら、ジムニーのような車の方が良いかもしれませんが、そういう所は避ければいいだけなので、乗用車で大丈夫です。むしろジムニーのパートタイム4WD(直結式4WD)は、高速道路で100キロで走ると言った使い方は推奨されません。(2WDに切り替えて走ることになります)

その他の回答 (4件)

  • ①どんな車でもスタッドレスタイヤさえ履けば余裕で走れます。
    ②最も適しているのはフォレスターです。

  • ①余裕で走行できます。どのルートで行くかに寄ります。
    (基本的にはあまり積雪するような地域ではありません)
    ・更埴JCT経由で高速で行くのであれば全く問題無い。
    ・国道254号線で三才山トンネル経由で行く場合でも雪はあまり降らないので
    問題はありません。(凍結の恐れはあります)
    ・国道142号線で和田峠越えの場合も国道254号線で行くのと大差ありません。
    ただ余裕があるかどうかはドライバー次第です。
    雪道経験が無ければ高速道路で行くのが一番・安心で余裕があります。

    ② 分類的には何でも良いです。(FF車か4駆の車であれば)
    車種は好みでどうぞ。
    レヴォーグやS4どっちも大差無いです。
    (そこまでのハイパワーは不要です)

  • 除雪後なら大丈夫ですが
    除雪後でも降雪が酷い場合は間に合わない等々は困難です

  • 基本的には、路面に雪が残っていることは少ないです。運が悪く雪が降った後に通ろうとすると、山を越えることになるのでそこでは積雪があります。(三才山等)
    スタットレスであればフォレスターであれば十分です。ただし、山越えのため路面の状況により滑るところもありますので運転には注意が必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離