スバル フォレスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
499
0

さっき雪道で煽られました。免許を取ってから初めての雪道でただでさえ怖かったので法定速度ピッタリで安全運転をしてましたが、後から猛スピードでフィットがやってきてかなり近づけられました。

煽られても絶対に飛ばすなと親に言われてたのでそのまま無視して走っていたところ一方通行の道なのに反対車線に車線変更して走って行きました。
煽り自体もダメですが、一方通行の道で反対車線に対向車がいなかったとしても車線変更して走行するのは違法ですよね?

ちなみに私の車は現行型のフォレスターでDeep Snow Modeで走ってましたがそれでも走りに余裕がないぐらいでした。
初心者でない周りの車も吹雪の中なので飛ばしたりなんてしてませんでした。
今はドライブレコーダーつけてないのですが、もしこれが録画できてたら煽られたことを警察に言ったりしたら動いてくれるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • 意図的な煽りかな?
    ミラーで後方を確認すると、かなり近く見えるんです。
    実際にそんなに詰まっていなくても、ナンバープレートが見えないことがあります。

    単に、近づいているだけなら、煽り運転にはならないでしょう。
    単なる車間距離不保持がいいところだと思います。

    なんでもかんでも、煽り運転にされたら、街中なんて走れません。

  • 要はあなたが(免許取り立てで)へただから「怖かった」と言っているだけのことです。
    運転はすべて自己責任です。
    自分の下手を相手の責任にしないようにしましょう。

  • 道を譲る選択肢もある。
    親御さんは教えてくれなかったですか?

    どっちが良いか悪いかは事が起きたあとの事。
    事故やトラブルを避けることが大事。

  • 煽り運転の判断は難しい。
    ずっと車間が一台分ないくらいで何キロも詰め寄られたなら意図的に煽ってるでしょうね。
    ただ、違法どうこうは別として普段から車間距離が近い人もいるので煽った意識があるかはわかりませんね。
    片側1車線に関しては追い越し禁止の標識、白線ではなく黄線であったなら追い越し禁止ですが1車線=追い越し禁止道路ではありません。

    色んな方が居るので危険を感じた場合、道を譲った方が賢明です。

    警察に行ったところで追い越した後に急ブレーキを意図的にかけたなど確実な実害がなかったなら何も意味はないですね。

  • https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/img/aori/R2doukouhoukaisei_leafletB.pdf

    ここをみると、車間距離が少ない場合は、煽り運転という定義にはなりますが、ただ「車間が近い」というだけでは「煽り」というのでは動いてくれないでしょうな。

    雪道で40km/hぐらいで走っているのに、仮に車間距離が近いといっても、相手から見たら「安全に止まれる」と思えば、近づくかもしれませんしそんな距離になったら、バックミラーいっぱいに写るでしょうから、それをもって「煽り」という行為かといったら、薄いです。

    それなりペットボトルを投げたとか、パッシング、蛇行運転を執拗に繰り返す、手を上げて威嚇するなども必要でしょう。

    取り合えず岡山県警なら動画をもっていっても対応してくれるとおもいますが、真剣に操作し立件するかといったら、事件性もないので望みは薄いでしょう。

  • 譲る努力をしましょう

  • 後ろに付くことが煽り運転?
    そんな定義どこにもありませんよ。
    あなたの速度に合わせて、後ろを走っていただけですよね?
    パカパカとパッシングでもされましたか?
    クラクションでも鳴らされた?
    左右に車両を振ってヘッドライトで揺らされましたか?
    違うんでしょ?それをされてたら、あなたが書かないわけがないんだから。

    法定速度ピッタリとのことですが、それはあなたの車のメーター読みでですよね?
    速度メーターの表示は、実際の速度よりも、どの車も1割ほど速いです。つまり、あなたが60km制限の道をメーター読み60km/hで走っていたのなら、実際には54km/h程度しか出ていなかったということです。
    そりゃあ、60km/hで走ってきた車は、そのまま後ろに付くしかありませんよ。

    一方通行の道で反対車線ってどういう意味ですか?
    一方通行は細い道だから一方通行なのであって、反対車線がとれるなら一方通行になってるはずがないです。

  • ドラレコはさっさと付けた方がいい。
    警察は煽りの具体的な取り締まり基準は明言していない。
    録画を提出して動く保証は一切無いけど録画すら無いのだからどうしようもないね。

    雪道で無理矢理追い抜いた後コントロールを失い事故を起こすバカの動画を見た事がある。
    くれぐれも相手しない様に。

  • >一方通行の道なのに反対車線に車線変更して走って行きました
    意味がわかりません。一方通行の道に反対(対向)車線は存在しないでしょう。

    録画して警察に告げても、警察は自事故処理を主に活動しているので何もしません。同じ車両が、幾度となく同じことをやり、何件も届出があったのなら、動くかもです。

  • ネット検索したら以下が出てきました
    その車が危険行為をした後に、事故を起こした場合、被害者がいる場合などは、他車のドライブレコーダーの映像が有力な証拠となり、捜査がスムーズになることがあります。

    しかし、危険運転行為の映像だけで罪を問えるのかというと、実際のところケースバイケースということになります。危険運転行為を警察が確認しない限り、ドライバーが記録したドライブレコーダーの映像のみで「逮捕」となるケースは少ないようです。



    怖かったですよね。運転お疲れ様です。
    ゆっくり休んで下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離