スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
494
0

1990年頃人々が良いなー今度買いたいなーと思った車とは何でしょうか?

私は意外と第3勢力のメーカーが面白かったんじゃーないかと思いました。

三菱あたり、すごく面白いクルマがいっぱい、

三菱――デボネア、GTO、ディアマンテ、パジェロ、スタリオン、RVR、エクリプス、D5、シャリオ、ストラーダ、

ホンダも、3系列で販売されていた、
ホンダ――エリシオン、レジェンド&クーペ、オデッセイ、

イスズもRV系のクルマが、
イスズーーウイザード、ビッグホーン、ミュー、ファーゴ、

マツダはルーチェを筆頭に、
マツダーーRX-7、MPV、プロシードマービー、

スバルも4WD系が、おもしろい、
スバルーーレガシー、フォレスター、アルシオーネ、

スズキは、
スズキーーグランドエスクード、

日産はフーガを筆頭に、
日産――インフィニティ―、シーマ、セドグロ、エルグランド、テラノ、サファリ、ダットラ、,Zコンバチ、キャラバン、

トヨタも、ハイソ系が充実、
トヨターーセルシオ、アリスト、マジェスタ、ランクル、ソアラ、スープラ、クラウン、ハイラックスサーフ、

ほんとう、1990年頃って、自動車各社が高級車路線を打ち出して、
イケイケの時代だったんじゃーないでしょうか!?

いかがでしょうか?

補足

ーーそう言えばプレリュード乗れば女の子にモテるなんて事も一部で起きましたね(車だけでモテるなんて事は無いけど若者はそう思い込んだ)。 90年より少し前かな? ーープレリュード、ソアラ、ラムダ、レパード、ガゼール、といったスタイリシュなちょっと高級感のあるクルマ、 それとハイソマークⅡ3兄弟、 とか人気でしたねー、 あとハイラックスが大ブームで1部にハイリフトが流行りましたねー 渋谷占拠する程居たね! ーー当時はビートやカプチーノやAZ-1、ビビオオープントップ軽自動車 スバルやランサーのハイパワー車が人気。スープラ セルシオ、レジェンド、セドグロ、 ーーエスティマと、ルシーダエミーナも人気 オデッセイと、ストリームも人気 パジェロやランクル各種も人気、 オープンカーも ロードスターやデルソル、セリカやフェアレディのコンバチ、カプチーノ、 RX-7も存在感 三菱ディアマンテがリーズナブルな価格の3ナンバー車として大人気 また、軽自動車のボーイズレーサー車も大人気、 ただしぶつかればアウト、 しかし、面白い時代でしたねー、 今度は米国がバブルとなり、現在に至る

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バブル時代の終盤で燃費とか気にしない時代でしたからね。
メーカーも余裕があったんじゃないですかね?。
今は売れないとすぐ絶版になっちゃうから。

質問者からのお礼コメント

2022.5.3 12:35

皆様の御回答より

ーープレリュード乗れば女の子にモテる(若者はそう思い込んだ)
90年より少し前?

ソアラ、ラムダ、レパード、ガゼール、といったスタイリシュなちょっと高級感のあるクルマ

それとハイソマークⅡ3兄弟

ハイラックスが渋谷占拠

RX-7も存在感
三菱ディアマンテがリーズナブルな価格の3ナンバー車として大人気

しかし、面白い時代でしたねー

今度は米国がバブルとなり、現在に至る

その他の回答 (13件)

  • 1990年だと。
    トヨタ
    エスティマ
    日産
    フェアレディz
    ホンダ
    NSX
    マツダ
    ロードスター
    三菱
    パジェロ
    スバル
    レガシー
    スズキ
    エスクード
    ダイハツ
    ミラターボ
    バブル。

  • 90年にエリシオン、オデッセイは無いです。

    オデッセイは1994年、エリシオンは2004年デビューです

  • バブルと、車に対する思い入れみたいのがあった良い時代でしたね。
    今となっては車に対する要求が変わってきたのか、メーカーの戦略なのか
    面白いとか、これじゃなきゃってのがなくなってきていますね。
    若者の車離れがわかるような気がします。

  • ちょっと出てくる車名が、時代と合ってないクルマがある。
    90年代にエリシオン、FUGAはない。

  • 90年頃で大人気を博したのはシーマ、130系クラウン、セルシオといったラグジュアリーカー達でしたね、あと三菱のディアマンテが大人気でした。
    あと軽が元気でしたね、アルトワークスやミニカダンガン、ミラTR-XX、AZ-1、ビート、カプチーノとホットモデルが目白押しでした。

  • 90年前後で言えば日産車でしょう。
    901運動の頃の日産車には外れはなかったと思います。
    シルビア、プリメーラ、32スカイライン等。
    マーチはその後10年間モデルチェンジしませんでしたしSRエンジンも
    2000年代まで主力でした。

  • 90年頃にはまだ出てない車がいくつか混ざってますが、私がこの頃に車を買えていたならばRX-7がいいですね。FCもいいですがFDを見て育った世代なのでFDを買いたいです。

    それか32GT-Rですね。投資目的も含め。まあ結果論ですが…

    このちょっと後頃から親の実家にあった90系マークIIツアVも、免許取った後に練習車として使わせてもらってましたが楽しい車でした(^^)

  • メルセデスベンツの190E シリーズ、日産プリメーラ初代。

  • キッズたちの間では
    もっぱらランサーエボリューションとスープラの2大人気だった記憶があります。

  • 買いたいな〜と買えるは全く別の話。

    デビュー当時は微妙でしたが、1年も掛からず大人気の憧れの座は32GT-Rでしょうね。
    そしてシーマ現象のY31
    何処となく角目ジャガーに似てた印象と言う当時の記憶。

    あとハイラックスが大ブームで1部にハイリフトが流行りましたねー
    渋谷占拠する程居たね!

    NSXは当時から庶民の車ではないしなぁ〜
    そう言えばプレリュード乗れば女の子にモテるなんて事も一部で起きましたね(車だけでモテるなんて事は無いけど若者はそう思い込んだ)。
    90年より少し前かな?

    最強は庶民で買えるS13シルビアではなかろうか。

    ソアラもっと前にデビューしてるし、あとなんかあったかな?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離