ルノー カングー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,185
0

カングーに乗っている方に、電動ファンについてのご質問です。

カングー(2005年式 1.6)に乗っています。

夏の暑い日などは電動ファンが回るのは、スマートの時もあったのでわかっているのですが、
今のような気候でもファン回りますか??

○外気温23度くらい?(10/30曇りの夕方)
○走行時間 約40分の普通の道
を走った後、駐車場に停めてエンジンを切ったところ、電動ファンが回っていて、
ボンネットを開けて早く冷やしても5分くらいかかりました・・・。

スマートの時に、毎回電動ファンが回りっぱなしで、1時間以上車から離れられなくなったことがあり、
そのときはリレーを変えて症状がなくなりました。

①あまり暑くないときでも、カングーは電動ファンがよく回る車ですか?
②今回5分かかりましたが、毎回そのぐらい回りますか?

1時間弱の運転で、5分以上ファンの回りっぱなしで、車から離れなれない(止まるかどうかもわからないですよね・・)のは正直困ります・・。

こういう性質の車ならそれでOKなんですが、普通はそんな程度では回らない、というのであれば、
③どのような部品を交換すれば改善されるか

を教えて下さい<(_ _)>

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近暑いですからね・・・
同じく05乗りです。頑張りましょうw

うちのはそうはなりませんね。でもどの時間に何度で渋滞はあったのかで変わります。
実際のLLCの温度次第なので。
ですから間違いなく普通の道で渋滞なしでそうなるというのはちょっと変かな・・・
わたしも気にするタチで確認しないと車からはなれませんが、放置してすぐとまりますね。夏でも5分は回ってない。
ディーラーに言えばすぐわかるとおもいますよ。
センサー、リレーあたりの不良って線でかってに疑ってみます。冷却水が良くないとかもあるかも。

補足 外車はキー抜いても回るのがデフォの車多いんですよ・・だからやっかい。知らない間にバッテリーがあがるんじゃい;;

その他の回答 (3件)

  • 18年式です。

    真夏の高速走行後や、渋滞にハマった後でも、エンジン止めた直後にファンも止まってました。
    ほんの1~2秒です。

    愛知県在住です。

  • カングー17年式に乗ってましたが5分どころか真夏でも電動ファンがエンジンOFF後に回ってたことは1回もありませんでしたよ。
    逆にエンジンの冷却系統か、電動ファンのリレー、水温計あたりの故障を疑うべきです。

    ちなみに当方、関西の割と温暖な地域で、真夏の最高気温は38度くらいのところです。


    延々回りっぱなしならリレー焼き付きによる接点固着が疑わしいですが、5分程度で止まるなら水温計が一番怪しいかな。

  • 車両は知らないが、心配なら正規ディーラーで問い合わせる事です

    普通に考えても、1時間でも10時間でも、エンジンの温度を一定に保つ事が目的の機能です
    外気温度に関係無く、動作する物です
    外国の車なら、過剰な設定で正規の状態って可能性は有ります

    「エンジンを切ったところ」と成ってますが、鍵は抜いているのでしょうか?
    ACCのままなら、動いてしまうかも
    完全に鍵を抜けば停止するのが、日本車では一般です

    (スマートを例に上げてますが、それは故障です)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー カングーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離