ルノー カングー のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
346
0

MT車の乗り方を見直してます。
おいおい 今更何聞いてんの?って笑わずに教えてください。
ルノーのカングー(旧タイプ1600の方)を1年前に購入。 点検に出した際に注意されたのが 女子的乗り方

なのでカーボンが溜まりやすいから エンジンスタートさせる時 アクセルは吹かして カーボンを飛ばすために セカンドドライブを長めにって注意されました。そうする事で燃費も良くなるはずだからと。。
そこで目安を教えて下さい。
いつも感覚でやってましたが 先ずエンジンスタート時には回転数どこまであげますか?また1速から2速にチェンジも 回転はどこまで? カングーに乗る前はクラッシックミニに乗ってましたが 注意されることなく 音を聞いてシフトチェンジしていたのです。
もう 笑われるの覚悟です。レクチャーお願いします^^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オリジナルのミニに乗ってたのなら、車の走らせ方もわかってるんじゃないですか?
キャブでしょ?
キャブ車の様に走らせればいいだけのことです。

水温が上がるまではおとなしく。
水温が上がったら、
1速→2速はすぐに変える(1速でひっぱってもフライホイールにパワーを食われて加速も燃費も悪いだけ)
2速はある程度引っ張る(私もフランス車乗りですが、フランス車は2速と3速のギアが離れてるでしょ?2でひっぱれ、ってことです)

イメージとしては、
1速で動き出したらすぐに2速→30キロ位まで引っ張る→3速→50キロ位まで引っ張る→4速で60km巡行。(5速に入れるのは65キロ以上になってから。。。たぶん、フランス車の常で5速はかなり高いギアになってるので)
あとは2500rpm前後を維持するように、こまめにシフトする。上り坂はシフトダウンする。週に一度くらいは2か3で5000rpm位まで引っ張る。
という、フランス車=車の大きさの割に小さなエンジン=の乗り方をすれば、長いこと付き合えると思います。

質問者からのお礼コメント

2018.6.2 18:09

皆さま 丁寧な回答ありがとうございました。
点検などなどで色々 注意を受け迷ってましたが 結局 これでいいんだと納得できました。ミニに25年くらい乗って 大きなトラブルなく来れていたので。。。
ベストアンサー 皆さんに、と言いたいところですが ピンポイントで回答のcocoaさんに。

その他の回答 (11件)

  • それより月1~2回、遠乗りドライブしたらいいと思います。

    ちなみに自分はエンジンスタートで1,300くらい。
    シフトアップは1~2速は3000、それ以降は2,500かな?

    エンジンはL20改2.6。SOLEXキャブの車です。

    回答の画像
  • プラグがかぶってるから そう言われたのでは?

    山道でガツガツと エンジンをタマにはブン回せば良いだけの話

    発進にそんな気を使ったこともないが ローでちょい引っ張り セカンドで引っ張りやってればいんでねの

    タコメーターは なれてくれば音で回転数わかってこないもんかな
    2000rpmを目安に それ以下に落ちればギアも落とすとか
    常に低速ギアで アクセルふみつつやればいいだけの話

    とにかく峠で回すこと

    あとみんな言ってるけど コールドスタートはいかんよ エンジン痛める

  • いつも通りで大丈夫じゃないでしょうか!?

  • 多分今は国産ハイブリッド的なのろのろした発進が燃費がいいとされているので、それではダメですよって意味だと思います。
    ドイツ・ハイオク車でものろのろ発進はダメです。

  • >エンジンスタートさせる時 アクセルは吹かして

    コールドスタートでそれをやるのは、「エンジン壊れろー」ってやってるのと同義です。
    誰ですかそんなことやれなんて言ったのは…。
    チョークとアクセルでバランス取らなきゃならない時代じゃあるまいし…。
    (チョークとアクセルでバランス取る時代の車乗ってますが、それでもそんなことしません。自転し始めるまではアクセル開けますが、爆発が続き始めたら即、アクセルは戻します)


    >なのでカーボンが溜まりやすいから

    冷間での短距離運行(10~20分程度で走り終える)とか、そういうことさえしなけりゃ大丈夫ですよ。


    >クラッシックミニに乗ってましたが 注意されることなく 音を聞いてシフトチェンジしていた

    それで十分と思います。
    セカンドで1割2割長く引っ張ったところで、クルマが走る総距離(時間)のなかではそんなの誤差みたいなものです…。


    >そうする事で燃費も良くなるはずだからと。。

    ただ、カーボンが溜まるようなチンタラした走り方は燃費が伸びる走り方であり、カーボンが溜まりにくいような元気な走り方は燃料食う走り方です。
    「カーボンもたまらず、燃費も伸ばす」であれば、冷間の短距離走行はせずに、一旦温まったらある程度の速度で長距離を走る、しかありません。
    それぞれトレードオフですので、どれを拾って、どれを捨てるか、ですね。

  • 心配ならこれを年2回くらい使えば良いと思いますよ。
    給油口から入れるだけです。
    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B079Z4HDS5/ref=mp_s_a_1_5?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1527604251&sr=8-5&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ワコーズ&dpPl=1&dpID=41Zg36r1sHL&ref=plSrch

  • あなたは何をしたいのでしょうか。

  • 2001年式のイタリア車(1800cc、MT)に12年乗っていました。

    >エンジンスタート

    スタートするだけです。

    >回転数

    発進即2速です。
    普段はせいぜい3000回転までですが
    法定速度くらいまではサクッと出します。

    加速をして巡航スピード後は一定でいいんじゃないですかね。

  • カーボンがたまりやすいならエンジンが冷えているときは温まるまで走らない方がいいです。

    朝一エンジンをふかしてかけるなんていつの時代でしょう?
    今のエンジンはちゃんと制御されています。無駄にオイルが回っていない時に回転を上げるとエンジンのダメージ蓄積の原因になります。

    カーボンが本当に溜まりやすいならPEA配合の添加剤をたまに入れたりハイオクを入れたりしてみてはいかがでしょうか?

    PEA配合の添加剤は有名所だとF-ZERO、F-1ですが安価な所だとフュエルクリーンハイブリッドが少量ですが配合されてます。
    ハイオクにも洗浄剤は配合されているのでハイオクを入れたとしたら1L当たり10円か11円の差額で30L入れたとしてもジュース2本分しか変わりません。
    ちなみにハイオクはメーカーによって成分が異なり私のおすすめとしてはエネオスかシェルのV-Powerです。V-Powerはここ数年で開発されたガソリンで打倒エネオスらしいです。(F1カーに入れて走るか実験してたりします)


    1速2速はエンジンのパワーと車重にもよりますが2500回転以下でしょう。
    燃費は一番高速のギアで出します。なので1速や2速などはさっさと変えてしまった方が燃費にはいいです。
    回転数だけでシフトアップもいいですが私なら負荷や勾配でも回転数を変えます。

    例えば平地で2500なら上り坂は3000、逆に下り坂は2000にしたりパワーが欲しい時は最大トルクでシフトチェンジしたり・・・。

    アクセル開度も上り坂で3000まで回すけどシフトアップ後はあまり踏まない方向にして勢いだけで上がったり下り坂なら本当は良くないですがクラッチを踏んだりニュートラルにしてエンジンブレーキを使わないようにして加速しつつ低燃費を狙います。
    その時その時の車の状況を見て変えるともっと燃費は伸びますよ。

  • エンジンスタート時には回転数を少々あげたところでほとんど意味ないでしょ。アイドリング+α程度です無負荷状態では。
    カーボンが~!とか騒ぐなら高速でギヤを一段落として3千以上でそれなりの距離を走ればいいと思いますけど。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー カングーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離