プジョー 106 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.5.22 16:32
ven********さん
2023.5.26 11:03
156 GTA を通勤から日常的に使っています
製造から20年近く経過してますから当然ですがトラブル発生は有ります。
故障についての回答ですが、必ず故障します。
先ず故障をどのレベルまでを故障とするか? 動かない、電装類が調子悪い、乗車時ギシギシ音がする、などどこまで付き合えるか?
動かなくなっても困らないようにJAFに加入するとか対策が望ましいでしょう
故障にも色々レベルが有ると思いますが、どちらの車両も古い車両ですから定期的なメンテナンスで壊れる前に交換・修理で回避出来ます(私は回避出来ている方です)
今の人に優しい設計で快適な車両からの乗り換えには躊躇すると思いますけど、乗れば運転と所有する楽しみが人生を変えると思います
どちらも傑作車両ですよ
sat********さん
2023.5.24 22:12
中古車しかないので、不安でしょうね。私も当時その一人でしたがいくつかアドバイスをすると、まず、記録簿があるかどうか?
私の場合、壊れると言われまくりのセレスピードでしたが、ワンオーナーで記録簿付き、しかも程度が良く(それは例えば給油口の周りを見れはわかります)大切に乗ってた事がわかりました。
もちろん自身も、自分で出来るメンテ(3000キロ毎のオイル交換等)や、ほぼ毎日エンジンをチェック。それに付随しての年間100回の洗車。
わけのわからないセンサーエラー等ありましたけど苦笑、ほっときゃ治ったり結論から言うとぶつけられて廃車になるまで一切故障なし。近くにイタリア車専門の工事もあった事も幸運でしたね。
同じ年代のプジョー106と156との大きな違いは安全性能。走りの違いは好みがあると思いますが、当時、プジョーに乗っていた方もちょっとした故障もあった様です。しかし今もなお大切に乗り続けてますよ。
最初は故障が怖い。特にイタフラはね。気持ちは凄くわかります。しかし乗ればわかります。そんな事はどーでも良くなるくらい、運転が楽しめます。
今、ドイツ車に乗ってますが実はこっちの方が結構故障してて苦笑いしてます。しかしドイツ車はドイツ車で乗り味が素晴らしく楽しめてます。
20年近く前の車だと個体差がかなりあると思います。大切に乗られていたか否かを楽しんで選ぶ事。
そして良い個体に出会えれば良いですね。イタフラゆえ色々トラブルはあるかもしれませんが、運転の楽しさにハズレはありません。
rnt********さん
2023.5.24 18:41
156 2.5V6 Q-systemを所有しています。
106は所有したことないのでどちらがと言う問いに答えられず申し訳ないのですが、参考になればと思い回答します。
私は昨年ほぼ現状で購入しましたが、サーモスタットが開きっぱなし、フロントショックアブソーバの抜け、パワステフルードの漏れ、排気漏れ、ウォッシャー液漏れがありました。
たまにエアバッグ警告灯が点灯しますw
消耗品はブレーキローター・パッド、ワイパーゴム、テールランプ球、スパークプラグ、ドライブベルト、バッテリーの交換をしました。(全て通販で購入)
タイミングベルトの交換があると金額的に一気に跳ね上がります。(V6だと部品代込みで12万円くらいから?)
あとは、エアコンの状態が分からなかったのでエアコンガスクリーニングをしました。
消耗品の入手に苦労したことは今のところありませんが、生産が終了している部品もぼちぼちあります。
年式やグレードによりますが、エンジンマウントやパワステポンプなどは入手が難しいものがあります。
不具合を解消してから乗り出したので今のところ立ち往生するような不具合はありません。
消耗品を交換していれば思っていたより乗られるというのが私の感想です。
act********さん
2023.5.24 17:36
この時代のラテン車に興味をお持ちでしたら、そんなヤボな事を気にしてはいけません。
多少の沼にハマる覚悟が持てないのなら、スイフトスポーツを選択した方が賢明です。
jji********さん
2023.5.22 18:14
106はエアコンぐらい、156はセレとかエンジンとかサスとか色々と壊れそう。基本的にプジョーは丈夫でアルファは華奢です。
たいるぼらばがにさん
2023.5.22 16:48
セレスピードならアルファの方が多いでしょうね。
年式からして手を入れてないならほとんどはこの手が寿命を迎えてるでしょうし。
プジョー106は極初期に入ってきた物以外AT設定がないので流通してる車はほとんどがMTでATは希少ですし。
両方MTという条件ならどっちもどっちかな?
こうなると車種というよりその車の個体差の程度によるでしょう。
azw********さん
2023.5.22 16:36
アルファロメオ156とプジョー106ではどちらの方が故障多いでしょうか?
初度登録年月が同じなら
電気トラブルは同じくらいだと
プジョー106に乗りたいと思っているのですが、グーネットで探したところ、107万円のものを見つけました。 見た感じ状態は良さそうで今度実写確認しようと思うのですが、106に乗ったことある方や、1...
2024.10.10
ベストアンサー:2003年式に乗っています。 とりあえずどの程度メンテされている車なのでしょうか? タイベルはもちろんクラッチなどの交換歴も確認した方がいいです。ショックも抜けている可能性が高いです。専門店とかで扱っているならそういった話も出ると思いますが。 基本、構造が単純なので消耗品を交換し続けていけば気持ちよく走れます。その部品がかなり減ってきているのが現状ですけど。左ハンドルについては、小さい車な...
プジョー106s16(1997年式)を最近購入しました。 マップランプの横にある黒いセンサーのようなもの(赤丸部分)が何なのかわかりません。 ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。 よ...
2024.9.23
ベストアンサー:赤外線キーレスの受光部です。
プジョー106の壊れやすい箇所、出ない、入手しにくい部品を教えてください。 ドラシャや足回り部品は手に入りますか。 90年代三菱車を持っていますが専用部品が多く乗り換え検討中です。
2024.8.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ああ、ルノー メガーヌRSが欲しい。気持ちを抑えきれないので、質問という形で皆様方のご意見を頂戴し、鎮静剤代わりにします。 本日、新型のルノー メガーヌRSを初めて試乗しました。 感想は、もうメ...
2012.11.9
プジョーの106、アルファロメオの147、それぞれの良い所、悪いところを教えてください 中古で手ごろな車を探していたところ、プジョー106、アルファロメオ147を見つけました。自分の中で外観はド...
2012.10.17
4Mをきる小型の外車についてお聞きします。新車価格200万円前後の4人乗れる車でお勧めがありましたら、教えて頂きたいと思います。 なるべく販売から時間のたっていない、現行型で3年以上乗れそうな車...
2011.4.3
車のエンジンが時々かからない。 プジョー106S16 かかるときとかからないときがあり、かからない頻度の方が少ないです。 マニュアル車なので、かからないときは押しがけして乗っています。 バッテ...
2010.6.4
フランス車の性能や特徴などはどうなんでしょうか? 他の欧米車に比べて個性的なフランス車に興味があります。 購入を考えるならどんな車種がオススメですか?
2018.8.12
中古車の購入を考えており、以下の条件で探しております。 ・軽では無く、コンパクトカー(できれば1.5L以下) ・マニュアル車 ・乗って楽しい、そこそこ速い ・変態チック(これは各個の主観ですが) ・車
2017.2.5
車が壊れるっていう意味がわかりません。私はプジョー106を買おうと思っているのですが、外車は壊れるって言いますよね? ウインドレギュレータが落ちたとか壊れた内に入らないと思うんです よね。 ...
2015.2.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!