プジョー 106 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
159
0

プジョー106に関する質問です。

本日朝エンジンをかけようと思いキーを回したところセルが回らずその後もう一度エンジンをかけようと試みましたが次はうんともすんとも言いませんでした…
燃料ポンプのウィーンと言う音がなり終わってからいつもエンジンをかけてましたが今回はそれもなくキーを抜いた後にカチカ…チ……カ………チ…シーン
という感じです。
この場合考えられるのはやはりバッテリーの寿命なのでしょうか?
走行距離11万キロの車でいつもは何事もなく走ってくれるちっちゃく可愛い車なので出来れば手放したくはなく可能であれば自分の車なので自分でやれる範囲でやってみたいです
車に詳しい皆さんよろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

考えられるのはやはりバッテリーの寿命なのでしょうか?
はい
その考えが間違いないと

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2022.1.11 09:30

沢山の回答ありがとうございました。
画像付きで教えて頂い方をベストアンサーにさせて頂きます!

その他の回答 (3件)

  • カチカチという音がしたなら、スターターまで電気が行っている。
    だからスターターの故障だろうな。
    スターターモーターを叩いてごらん。
    それでかかることもあるから。
    ただし、次またかからなくなるかもしれないから、
    いずれにせよ修理工場に持って行くべし。

  • バッテリ上がりのようですが、バッテリーの寿命かどうかはわかりません。
    寒くなるとバッテリーの性能が低下するのでトラブルが出やすいのですよね。
    性能の低下と気温によるものかもしれませんが、他にバッテリー上がりの原因があるかもしれません。

    とりあえず救援を呼んで始動できるか試して、始動できたらバッテリーチェックランプがついていないか確認。
    チェックランプがついているようなら発電不良、オルタネータの整備が必要ですので整備工場へ連絡。

    チェックランプがついていないなら発電は正常なので、充電のため1時間ほど走ってカー用品店へ。
    カー用品店でエンジンを止めて再始動を試します。勢いよくセルが回るようならバッテリーはまだ使える可能性があります。

    ここで再始動不能ならバッテリーが弱っているので用品店でバッテリー交換。

    バッテリー交換してもまた上がるようなら他に原因があるので整備工場へ。

  • 室内の照明が点灯したら大丈夫です
    点灯しなかったらバッテリー
    したらセルモータの故障だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 106 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 106のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離