日産 ウイングロード のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.7.1 13:31
特定の車種ではなくメーカーで勧めてくる人はトヨタ以外で会った事がありません。
スバルファンや日産ファンはいても、それを人に勧める事はあまりないように感じます。
中には、自身や家族が車を買う時にもトヨタ以外は検討もしないという人もいました。
なんというか、トヨタには信者のような人がいますよね?
比較できるほど同じグレードの車を乗り比べた事がないので、どういう点でトヨタが優れているのかよくわからず、推してくる人に理由を聞くんですが、作りがしっかりしてるとか、世話になっている営業マンがいるとか、いまいち共感できないボンヤリした回答しか出てきません。
客観的には販売台数と車種の多さくらいしか1番だと感じる要素がないのですが、個人的にリセールバリューは気にしないので販売台数の多さは魅力にならないし、車種が多くても気になる車が一台もなければ意味がないので、これまでトヨタ車を候補にした事がありませんでした。
信者がトヨタを推す理由はなんなのでしょうか。
志位八輔さん
2024.7.1 15:12
トヨタは車種が豊富で、販売店も多いので、トヨタ車からトヨタ車への乗り換えが便利で、労力が掛かりません。カローラフィールダーに乗ってた人が同じような車に乗り換えたいなら、フィールダーを買ったのと同じ店でカローラツーリングに乗り換えることができます。クラウンに乗ってた人は同じ店でクラウンに乗り換えることができます。遠くに引っ越したとしても、だいたい近所にはトヨタ店があります。そうやって代々トヨタ車を乗り継いでいくことになって、トヨタ以外の選択肢に思い当たらないユーザーが増えていきます。
私も非トヨタユーザーなので、トヨタユーザーから「なぜトヨタを選ばないのか」と聞かれたことがあります。理由を考えるに、私は楽しんで車選びをするタイプで、選ぶことに労力を惜しまないからだと気付きました。
たしかに、車選びに労力を掛けたくないなら、トヨタは悪い選択肢ではないと思います。トヨタの車自体はそう悪くなく、工作精度なんかは確かに優れている部分が見て取れ、見た目のクオリティは高いので、ぱっと見で「これでいいや!」と思わせる魅力には長けています。
でも、私は労力を掛けて、アバタもエクボに見えるくらい自分にぴったりと合う、「これがいい!これこそがいい!」という車を見つけたいタイプです。私が車を選ぶときは、だいたいいつもトヨタ店も覗いてみて、悪くないなと思いつつも、他店に行ってもっとしっくり来る車に巡り合っています。
こういう買い物のしかたを楽しめない人は、トヨタ以外の選択肢が段々と見えなくなっていくんだと思います。
とはいえ、フィットシャトルに乗ってた人が同じようなサイズのワゴンに乗り換えたくても、ホンダ店では今や同じような車を売っていません。ウィングロードに乗ってた人が同じような車に乗り換えたくても、日産店では今や同じような車を売っていません。ホンダはともかく日産は販売店も減ってるので、引っ越し先の近所に日産店がなかったりすることもあります。
行き場を失ったユーザーは結局トヨタ店でカローラツーリングを買うことになったりして、なんだかんだでトヨタの独占率が上がっていくんですよね。
質問者からのお礼コメント
2024.7.8 19:22
想像以上にたくさんの回答をいただき、みなさんありがとうございました。
個人的に、品質や故障の少なさは国内メーカーに大差はないと判断しています。
レンタカーで大人6人快適に移動しようと思ったらアルファードしか選択肢がなかったという経験があり、サイズで車を探すと車種の多いトヨタに集約される傾向がある点に共感できたので、ベストアンサーにしました。
ありがとうございました。
oba********さん
2024.7.1 18:27
おおむね国産他社の製品よりトータルの製造品質高い。
他社に部分的に勝る車種ありますけど、全部足すとトヨタが上ですから。
ジェダイ・マスターさん
2024.7.1 16:19
日本人特有のみんなと同じ安心感でしょうね
https://www.meijigolf.co.jp/blg/archives/4483
uwc********さん
2024.7.1 15:11
私もトヨタに憧れがあって、トヨタにしたんですが何がいいのか?判りません。ちょっとガッカリ感。メーカーで選ばず、好きな車を選ぶようにしました。
109777581さん
2024.7.1 14:58
トヨタを推すのは信者だからではありません。
・クルマの事が分からない奴はトヨタにしておけ
・みんなが乗っているからトヨタにしておけ
推す理由が信者とは逆ですよね。
信念なんて1ミリもない
sup********さん
2024.7.1 14:54
信者とか関係ないです
下請けの工場の事とかまで知ってる人ならトヨタ車が良い訳を知ってます
例えばホイールキャップに付いてるトヨタマークですらトヨタの求める精度と他のメーカーでは違うんですよ 例えですがトヨタは誤差1mmまでと決めてそれ以外だと納品受け取りません、他のメーカーだと2mmの誤差でもOKなので作業員はトヨタからの仕事は面倒だってグチるんですよ
細かい所から違うので故障リスクや持ちが違うのは当然です
2馬力さん
2024.7.1 14:36
トヨタ信者は、自動車の事を何も知らない人達なので、あなたの意見は極めて的を得ています
このカテでもトヨタ推しの方と、自動車のお話に成った事がありません
世界のトヨタだから???(笑)
それって自動車お話ではありませんよね?(笑)
私はテレビ朝日で衝撃的な放送が、有って以来トヨタだけは生涯買わないと決めました
北の熊さん
2024.7.1 14:04
信者ではないですがうちは2台持ちの1台は常にトヨタです。
もう一台は個人的な通勤用の趣味のような車でいろんなメーカーに乗ってきましたが…
今は2台共トヨタにしました。
うちの会社や周りの人で見るとですが…
トヨタの車に乗ってる人は、次もトヨタか余裕ができてレクサス・外車にするって人がほとんどです。
他メーカーからトヨタにしたは周りにたくさんいますが、トヨタから他メーカーにした人はほぼ皆無です。
トヨタにした人は、
新車で購入後の維持費や、
乗り換え時のディーラーとしての対応、
故障時などの対応などで後悔したってのがほとんどかな…
トヨタで新車で購入し10年10万k以上乗っても故障したって話はほとんど聞かないですね。
他メーカーはちょこちょこ聞きます。
小さな会社ではないですが駐車場はほとんどトヨタの車になってますね。
c_o********さん
2024.7.1 13:39
信者がトヨタを推す理由
無知をさらしているだけ
優れている所、他社の方が優れている所
正直、似たような車種同士で比較しないと見えてこない
実際に比べて、好みや主観は入るが違いを答えれる人は少ないと思う
安全性、耐久性、故障の多さ、これらに大差はない
ウイングロードに乗っているのですが、発進して加速していくという時に、回転数(1500回転あたり)が不安定になり、ガタ、ガタとなる瞬間があります。 その後、速度に乗るの何事もなくなるのですが、これ...
2025.2.16
R34 のブロアファン&モーターは、ZEXEL製ですが以下の車両と共通部品でしょうか? ローレル C35 1997.6~2002.8 プレサージュ U30 1998.6~2003.6 スカイラ...
2024.9.2
ベストアンサー:日産の同世代ならだいたい同じさ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンがかからない、プラグのかぶりを防止するにはどうしたらいいでしょうか? 先日、突然エンジンがかからなくなり、バッテリーをまず疑いましたがセルは元気に回っているし、電圧も問題ありませんでした。 お
2010.8.17
ロアアームについて質問です。先日、イエローハットで車検の見積もりをしてもらいました。タイヤを外して見てもらいました。 フロントにガタがあり、ロアアームASSY?を交換しないと車検は通ら ないと言...
2012.11.28
車へのキーレスリモコンの登録方法についてお聞きします。 日産ウイングロード WFY11(Y11前期型)への登録の仕方をご存知の方 やり方を教えていただけませんか、よろしくお願いします。
2013.2.21
ハイオク仕様の車ですが たまに レギュラーガソリンを入れても 後々影響はないでしょうか? 最近は あまり車に乗らないので、 ハイオクを入れたり レギュラーガソリンを入れたり しています。。(おそ...
2008.4.5
パワーウィンドウ故障? こんにちは。 さきほど車から降りる際に、全開だった窓を閉めようとしたのですが、AUTOのスイッチなのに自動で閉まりませんでした・・・。 開けるときは自動で開くのですが、閉...
2011.8.1
オイル、エレメント交換で7,102円・・・。 ちょっと高くない? 初めての整備工場へ行って オイル、エレメント交換をしてもらいました。 普通車(日産ウイングロード1500cc) オイル3,...
2019.6.29
皆さん日産車で、復活して欲しい車種は、何でしょうか?いくつでも、かまいません。日産を中傷したような発言だけでは、絶対にやめて下さい。 ちなみに私は、かなりあるんですけど、以上の通りです。 プレ...
2022.6.5
トヨタ推しの理由とは? 嫌味ではなく、車を買い替える時にトヨタが1番だと推してくるおじさんがよくいるので、ずっと気になってました。 特定の車種ではなくメーカーで勧めてくる人はトヨタ以外で会った...
2024.7.1
新車の購入について、ご回答お願いします。 現在、平成16年式ウイングロードに乗っており、来年3月に車検を向かえます。走行距離は約75000kmです。 まだ乗れるんですが、今秋に家族が増える事もあ...
2012.4.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!