日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
503
0

キセノンヘッドランプの交換について

今夜、当然ヘッドランプが切れてしまいました。
ディーラーも閉店していたので、詳しい方ご教示下さい。

・キセノンヘッドランプはユニットごと交換?

ランプのみ交換可能?
車は10年前の日産・ティーダで、当時オプションで5.3万円でした。
単純計算で半額は覚悟しなければなりなせんか?

・ヘッドランプが片方点灯しない状態で夜間走行したら、整備不良で反則切符を切られる?
注意だけですむ?通勤で使用しているので困っています、運転は控えるべき?
すぐ交換修理出来ればいいのですが。

宜しくお願いします。

補足

右側が点灯しなくなりました。 3年前、物損事故を起こし、フロントバンパーの右角を凹損しました。 ちょうどライトの下辺り、その影響もあるかもしれません。 現状、スモール、ロービーム、ハイビーム全て点灯しない状況です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年式からバーナーの寿命が濃厚かと思いますが、バーナーを左右で入れかえる事で確認すると良いでしょう。

バーナー交換は、ディーラーで2万円くらい。カー用品店で1万数千円くらい。

ネット購入でDIY交換なら数千円。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/jafirst/car0200261.html

ヘッドランプが片方点灯しない状態で夜間走行したら、整備不良で反則切符を切られる可能性もあります。( 整備不良(尾灯等) 1点 7千円 )

ティーダは2灯ですから、ハイビーム点灯でヘッドランプ上部テープ等で覆い光源を絞り夜間に走行すれば問題はとりあえず回避できますよ。

質問者からのお礼コメント

2016.12.8 00:24

ベストアンサーの方を始め、皆さん親身に情報提供して頂き、
本当にありがとうございました。
警察に注意される前に、無事にバーナー交換してきました。
スモールランプも。

12年目なので、寿命ですよね。
交換するなら、車買い換えろですかね?

30年ぶりに、日産ノートがプリウス抜いて月間トップとか。
次回は車検通さない予定なので、じっくり検討します。
ティーダの実質後継です

その他の回答 (3件)

  • キセノン(HID)でもバルブ(バーナー)の交換もできますよ。

    片側の点灯不良とのことですが、HIDはバラスト(HIDのユニット)と
    バーナー(バルブ)の不良、バラストに電源が来ていない等の故障が考え
    られますが、多いのはバーナー不良ですね。

    ティーダで純正OP装着ですとバーナーの形状はD2Sのはずです、純正品だと
    バーナー1個で12000円位したと・・・ 社外品国産メーカー品で左右セットが
    買えるくらいのはずです。
    また、ヤフオク等の海外製ならば2~3千円位でありますが、初期不良の物もあり
    ますね。

    バルブ交換がご自分でできるのであれば、バーナー左右入れ替えして、症状が逆側になればバーナー不良、変わらなければバラストまたは電源系統の不良が判断できます。

    HIDの場合ライトスイッチのON、OFFを繰り返すと点灯する事もありますよ!
    バーナーの交換だけならデーラーじゃなくてもカー用品店などでもできます。


    >・ヘッドランプが片方点灯しない状態で夜間走行したら、整備不良で反則切符を切られる?

    こちらは、法令にて整備不良に該当しますので違反切符を切られる可能性はありますが、実際に切られたと言う話は聞きませんね・・・
    ただ、やはり危険なので早めの修理をされることをおすすめします。

    長い文になりすみません、参考になれば幸いです。

  • 可能性が最も高いのはバーナーが切れただけの状態。
    半額もかかりません。
    作業としては簡単に言えば単なる電球交換です。
    ヘッドライト裏に手を入れて防水の蓋を開けて止め具などを外し、穴からバーナー(電球)を引っこ抜いて新しいのに交換するだけです。
    ディーラーに在庫があればすぐやって貰えます。
    前もって電話しておけば在庫を切らしていても発注しておいて貰えるでしょう。
    他に可能性がかなり低いものとしては、バラスト不良などですが、個別に交換できるのでヘッドライト丸ごと買わされることはないでしょう。

    で、片側点灯しない状態くらいでしたら「直しに行こうと思っていたところです」とか言えば口頭注意で済みそうな気はします。

    関連の質問がありましたので貼っておきます。
    「車のヘッドライト片方切れていたら整備不良として捕まる場合もありますか?」
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146211331

  • こんばんは。
    純正オプションの場合は球だけ交換です。やり方はハロゲンと同じです。
    純正のバルブで恐らく1個1万円ちょっとだと思います。カーショップなどで探せば2個で1万円しないで買える物もありますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離