日産 ティーダ のみんなの質問
1150010479さん
2023.4.16 00:53
自分はトヨタのアクアかヴィッツの80万以下位のを買って乗ろうと思ったのですが、親がお世話になっている車屋には車屋にちょうどあった日産のティーダを勧められました。値段は込み込みで68万でした。アクアやヴィッツよりティーダの方がいいと思いますか?
他に同じ値段帯くらいでオススメの車あれば教えてほしいです。
nor********さん
2023.4.20 21:05
車格はティーダが上です。乗り比べれば歴然です。アクアヴィッツは内装の質もチープです。ティーダはハーフレザーでしょうか?教習車よりも全長が短いので運転は難しく無いです。
金額が高めなのは、グレードか良く整備されたものいずれかか両方かでしょう。
知り合いに悪いものは流さないでしょう。同じ金額ならティーダ一択ですね。
oya********さん
2023.4.20 20:35
会社の社用車でティーダのハッチバックに乗っています。
意外と高い視点と積み込み可能な荷物の多さが特徴です。
アクアのハイブリッドの低燃費は魅力ですが、故障の可能性が少しでも少なく純粋な「エンジン車」が減ってくるので今のうちに乗っておくのも手です。
1500のCVTですが、空荷なら楽に15km/Lは走ってくれます。
まあ、車種は好みですが、親の繫がりの店で有ればそう粗悪な車をつかまされる可能性も少ないのでそちらで購入の選択も良い事と思います。
中古車不足で結構粗悪な車が出回っていますので、眼力が無いうちは知らない店で購入するより安全かもしれません。
30数年前、自分も最初の車を近所の中古車店に探しに行き、好みから
「シビック」「パルサー」あたりを探していましたが、その店は基本100万以上の在庫しか無く、店員さんとの会話から紹介された、本来販売に回らない下取り車で30万現状渡しの「カローラFX」が初マイカーでしたが、実に楽しい車でした。
(エンジン4A-GEで、レビントレノのFF版というところ)
ご自分の判断で「安い」「嫌いでない」と判断できれば、お知り合いのお勧めに身を任せるのも手の気がします。
ただ、気に入らない部分は妥協しないでください、後々尾を引きます。
1台乗ってみて色々知識を深めてから、本当に好きな車を探しましょう。
cao********さん
2023.4.20 18:04
これまで三菱パジェロJr、日産キューブ、スズキパレット、トヨタシエンタそしてアクアと乗ってきましたが、アクアは燃費がダントツに良いです。ただ運転席からの視点が低いので、見にくいこともあります。運転になれている方にはアクアはお勧めですが、初めて乗る車だと大変かもしれません。
はじめのうちは車をこすったりしてしまいがちなので、他の方も言われているような安い車で運転技術を磨くのもよいのではないでしょうか。自動車保険も最初は高いですし。
ryr********さん
2023.4.20 17:57
車高の高い車の方が、良いと思います。
弦なき弓に羽抜け鳥さん
2023.4.20 07:35
自分の気に入った車が1番。
で、ティーダが良いとは思いません。
親の資本が入るなら仕方無いですけど。
yoh********さん
2023.4.20 06:13
親御さんのお気持ちも分かりますが自分の気持ちを大切にされる方が、車への愛着度が違うと思いますのでご自分の気持ちを大事にされても良いのでは?
私は今アクアに乗っていますが燃費も良く小回りも効くので良いと思っています。初めてのお車なら余計に自分の気持ちを大切にした方が、後々までの車への関心が違ってくると思います。2台の乗り比べをしてみてはいかがですか?乗ってみての感じ方をご自分で感じて決めても良いと思います。
tsi********さん
2023.4.19 20:56
アクアに乗って1年が過ぎました。
燃費が良いので、ガソリン代が助かります!
前は日産の古いキューブに乗っていたので、
燃費が悪かったです。
いろんな車を乗りましたが、やっぱり燃費が良いのが一番ですね。
ka8********さん
2023.4.19 18:26
先ずは初めての車選びおめでとうございます、
悩んでいる時が1番楽しいですよね!
自分はティーダを新古車で買って
距離も走らないので今も乗っています。
後席シートのスライドとリクライニング
機能がありますしラゲッジも広いです。
他の方のご指摘の内装剥がれなど一切なく
エンジン足回り不具合無く快適に走りますよ。
Vitz・AQUAはティーダと比べると
車体が少し小さく特に後席と
ラゲッジの広さが違いますね。
排気量も少し小さいのですが
毎年の自動車税は1500ccまでなら
どの車種も同じです税額です。
Vitzは自分とお友達だけ乗るなら。
AQUAはVitzの使い勝手に
燃費の良さを求めるなら。
(屋根が低く少し後席が狭いけど...)
ティーダは親(家族)と一緒に
出掛けて買い物とか行くなら。
と、言う感じでしょうか。
スイフトとデミオ(今はMAZDA2かな)も
コンパクトでいい車だと思います。
良い車に巡り会えて良いカーライフを!
ijo********さん
2023.4.18 10:46
それなら中古車の車をおすすめします。最初のときは事故率が高いので安めで抑えて購入することをおすすめします。
est********さん
2023.4.17 20:56
アクアに乗ってる人間から言いますと、ドライブが好きで遠距離へ格安で到達できるアクアは絶対おすすめ!
カローラの旧型乗ってた時の、ちょっとドライブって時のちょっとの距離がアクアになってすごーく長くなって、うっしっしッ!の気分が味わえます。会社の交通費が浮いた分で連休の夜はロングなドライブを楽しんでます。夜は高速代も安いから・・・。
高級感?高級感ってなあに?ってくらいな車ですが、張りぼてのドアスピーカーさえ交換しておけば、まあ、最低限のクオリテーは保つでしょう。
日産ティーダについて質問です。 助手席のインナーパネルの外し方がわかりません。 ネットで検索しても出てこないし外した後の画像ばかりでわかりません。 どなたかわかる方いましたら教えてください。 ...
2025.2.13
画像の通り、へこんでいます。 修理可能な板金屋さんいますでしょうか。 予算は、15万円~20万円くらいです。 左右比べてもわからない程度に板金希望です。 色は、パールホワイトです。 山梨で安価で...
2025.1.12
ベストアンサー:そこまで出せるなら、ドア交換した方が早いですよ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
機械式駐車場の高さ1550制限に入れられる車高は1550じゃないと無理ですか? 子供が生まれ、ミニバンに乗り換えたいと思っていますが、マンションの機械式駐車場の契約スペースの都合、上限1550ま...
2010.3.6
車のライトに"auto"がある方に質問です。 自分が購入した車には、autoというモードが存在し、説明によると夜間になると自動的にライトをつけてくれるらしいです。 このような...
2010.7.8
普通車二台は無駄遣いですか? 2歳と0歳の子供がいる四人家族です。 お互い結婚してすぐ買い替え時期でしたので新車購入。直ぐに子供を授かるか分からなかったのでファミリーカーにはせ ず私はティ...
2013.12.27
ディーラーで車検を受けたらブレーキパッドが2mmと薄くなっているから取り替えるかとの確認がありましたが、このディーラーは何もかも替えさせようとするので、未だ替えないと答えておきました、 日産のテ...
2024.9.24
『車のエンジンに4つの気筒があって、そのうちの1気筒が動いていない』というのは、具体的にどのような部分の故障が考えられますか? 10年くらい前に新車で購入した日産のティーダなのですが、運転してい...
2024.11.28
免許をとってから最初に乗る車で迷っています。 自分はトヨタのアクアかヴィッツの80万以下位のを買って乗ろうと思ったのですが、親がお世話になっている車屋には車屋にちょうどあった日産のティーダを勧め...
2023.4.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!