日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
154
0

現在、日産のティーダに乗っているのですが、先日自損でフロントのバンパーを凹ませてしまい、修理にだそうかとも考えたのですが、ネットなどでいろいろ見てみると、ヒートガンで外側の凹みを満遍なく温めて内側から

棒で押すとある程度は直るという情報を見ました。
自分で車のパーツを修理するのは初めてなので、用意する物や、ところどころ不安な点が何点かあるので、この方法で直した方や、特にティーダをこの方法で直したことのある方、ぜひアドバイスいただきたいです。
不安な点は以下になります。

・バンパーは取り外して作業を行うべきなのか
・バンパーを取り外さずに作業を行う場合、内側から押す「棒」とは何を使ったらよいのか
・用意するもの

その他でもし、「こうしたほうがいい」や「これだと初めての人でも成功確率が高い」みたいなものがあればぜひともお願いします

自分で修理するので、もし失敗しても自己責任とゆうのは覚悟しています。
なので、板金屋か修理工場に持っていけは無しでお願いします。

※写真の貼りついた塗装はメラミンスポンジで軽く磨いて落としました。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分でパーツを修理するのは初めて…と書いてあるので、バンパーを外すのは難しいと思われます。

凹んでいる周囲に熱湯をかけ、下から内部に手を入れ、掌を押し付ける方法が簡単で比較的きれいに直ります。
ドライヤーの熱を利用する方法もあります。
当然のことですが、バンパーが熱いうちに押し出します。

棒で押し出す方法は、お勧めしません。余計な凸凹を作ってしまう元となります。

その他の回答 (3件)

  • ヒートガンで温めてタイヤハウス内のカバーとって内側から手で押せばいいだけですが完全に元どおりにはなりません。

  • フェンダーライナーを外して、暖めて軍手をした手で押すのがいいですね。

  • ドリルとタイラップとラチェットとドライバーを用意して中古のバンパーを買って自分で交換して見たら、手探りでも1日あればじゅうぶん終わるし(´・_・`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離