日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
323
0

日産のティーダを乗っているのですが、ブレーキランプを交換中に誤って工具を隙間に落としてしまいました。とる方法はありませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あいや~

原始的な方法としては、棒の先に両面テープぐるぐる巻きにするか、トリモチつけて取るとか、

鉄製の工具なら、棒の先に強力な磁石(ネオジム磁石)とかを付けて取るとか、

・・・

それでダメなら外装(下装)ひっぺがすしか無いね><

その他の回答 (7件)

  • ピックアップツールでがんばるくらいかな。

    おれも何度かやったけど、がんばって手を突っ込んでなんとかなった。

  • 先端に超強力磁石が付いたピックアップツールがアマゾンなどで売られているのでそれを使えば磁石にくっ付くものなら簡単に取れます。

  • 実際に見えているんですか?

    見えているなら何とかして取るしかありません。どんな工具なのかもわからないのでアドバイスのしようがありません。

    見えていないのならとりあえずテールランプを外して覗き込んでください。見えないものはどう頑張っても取れないと思います。

  • 工具は金属製ですか?金属製ならロングマグネットが市販されていますのでそれで取って下さい。取れなくてもブレーキランプ周辺ですので駆動部ではないのでべつに若干音がするだけで問題はないと思います。

  • クォータートリムの中に落としたのかな?
    それならトリムを外せば見つかると思います。
    最低部まで入り込んだならピックアップツールじゃ、とどかないと思います。

  • どこの隙間に落とされたのか分かりませんが

    針金でできたハンガーを
    まっすぐに伸ばして、先だけ曲げて
    引っかけて取るって言うのは
    どうでしょうか。

  • 作業内容からドライバーかレンチの類ですね。
    それなら、100均に先が強力な磁石になった
    伸びる棒の様なものがありますよ。
    また、磁石にくっつかないものなら、先が三股
    に分かれて掴んでくれる、棒もあります。
    (こちらは伸びません)
    いずれにせよ、工具が通るスペースはある訳だし
    奈落の底ではないのですから、取れますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離