日産 ティアナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,091
0

日産TIANAについて リアのブレーキの鳴きが止まりません。正規販売店でさえ原因が分からないそうです。なにかいい方法はありませんか?また、修理できないようなくるまを販売してもよいのでしょうか?

補足

補足 ブレーキパッドの角をやすりでこする方法は、販売店で施工していただきました。ブレーキを分解してエアーをふいたり新品と交換したり(ディスク・パッド両方)しましたが効果がありません。車が走り始めのブレーキの鳴きではなくエンジンが温まったあとでソフトにブレーキを踏んだ時にキーキーと鳴きます。ブレーキオイルの量も正常ですし。考えられる原因、わかりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

交換した直後や、対策した直後は直っていないですか?
ブレーキを踏みっぱなしで運転する人、坂道が多い地域の人はパッドが熱を持ちやすく、硬化しやすい傾向があります。
硬化すれば摩擦係数が変わるので、鳴きやすくなります。
角だけでなく、パッド表面を削ることで対応できますが、同じ運転の仕方ですと同じことを繰り返します。

ブレーキ鳴きはパッドどローターとの共振。
摩擦係数が大きく関係してきます。
純正・純正相当のパッドですと、相性が悪いのかもしれません。
メーカーは制動力を確保するためにパッドの材質を選定しますから、鳴きは二の次になります。
止まらないブレーキパッドを入れることで、鳴きは確実に止まります。(極端な話)
ティアナ専用パッドとして開発しているわけじゃないので、相性が悪いんだと思います。
社外のパッドを利用するのも手です。

ただ、鳴きってのは異常でもなんでもありません。
欧州車なんかは鳴くのが当たり前で、よく止まるブレーキを使っています。
ローターを攻撃するくらい。
鳴くから保証。ってのは、度が過ぎると断られる傾向があります。異常とは言えないので。
削ったり、グリスを塗ったり程度の処置なら、人件費程度なので保障期間内は対応してくれるでしょう。
日産に限らず、他車でも似たような例はよく見かけます。

あと、ベンツなどに使う鳴き止めシムキットってのがあります。
切って使うタイプですから、ティアナにも使えます。
標準ですでに付いているはずですが、交換することで変化があるでしょう。

質問者からのお礼コメント

2011.3.30 07:11

詳しくて分かりやすい説明ありがとうございました。他の回答者の皆さまのご意見も参考にして早速今日ディーラーへ行きます。もう少し「技術の日産」に頑張っていただきます。皆様本当にありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ブレーキ鳴きはパッドとローターの相性や車の積載状態や、温度に左右されますよね。気になりだすとずっと気になりますし。ただデイスクブレーキは鳴くものだという事を前提にお話します。パッドの可動部にPBCグリスをたっぷり塗布する。パッドの角・エッジを丸くし当り面を少なくする。この二つは効果的です。ただ角がまたエッジが立つと鳴き出します。そのまま使用し続けて当りが出て鳴きが収まることもあります。この場合鳴きが修理ということに直接つながらないのが店側の見解です。ブレーキ踏んで止まらないのなら修理になります。もう一度店に行ってグリスアップと、面取りをしてもらってください。新車購入なら無料でしてくれると思いますよ。

  • 考えられる理由としては、ブレーキが常にかかっている状態か。(ならディーラーも原因が分かるか)
    それか、ブレーキパッドの粉がなんらかの原因で固まってパッドにくっ付き、異音がするのか。
    自分もそのようなことがありましたが、上記のようなことが原因でした。
    見てみないと分からないですね。

  • ブレーキパットの角をヤスリで削ると鳴き止め効果が有ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離