日産 ティアナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
816
0

2月11日に千葉から、日帰り観光に行こうかと考えております。
現在の候補地は、
1.山梨 昇仙峡
2.軽井沢 白糸の滝周辺
3.日光 滝めぐり

辺りを検討しております。
ただ、いく車が 夏タイヤ の日産ティアナ(FF 3500cc ABS、横滑り防止装置付き)
なので、現地に到着できるのかが一番の問題なんです。

もちろん、当日はもちろん、来週一週間に大きな降雪が無いことが前提とします。
高速や幹線道路は除雪など問題無いと思いますが、
現地の雪の状態をご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスを頂けたらと思います。

あと、現在の候補地以外でも、千葉から300km範囲内でこの時期でも
行ける観光スポットがあれば教えてください。(滝や鍾乳洞など自然地)

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽井沢勤務です。

現在、軽井沢の雪はほとんどありません。
太平洋気候のため、新潟あたりのニュースのような大雪はありません。
しかし、ここ数日気温があがったとはいえ、最低気温はマイナスです。
夏タイヤでのお越しはお勧めしません。(中には夏タイヤでいらっしゃる方もいますが、
白糸の滝付近は峠道なので非常に危険です)
1.3.の地域には詳しくありませんが、どちらも2月に夏タイヤで行くところではないと思います。

楽しい旅は、安全第一ですよ^^

千葉から300km圏内とは、けっこう遠出できますね^^
この時期、茨城の袋田の滝は氷瀑が期待できますね、
長野は、非常に寒いですが、どこに行ってもキリッとした寒さの中に冬の壮大な景色があります。

300km圏内をご検討されるくらい、アクティブな質問者様ですから、冬タイヤをご検討されてはいかがでしょう?
私の実家は千葉の印西市にありますが、数年前から母は冬タイヤに交換するようになりました。
やはり、千葉でもマイナスになりますし、年数回は積雪しますからね。

質問者からのお礼コメント

2011.2.11 12:25

回答ありがとうございました。結局、悪天候の為出かけられませんでした。
僕の住んでいる所は千葉でも外房側のため、ほとんど雪がふりません。
降っても積もらない程度・・・。青空駐車ですが、車の窓が凍ったのですら今年はまだ2回だけ(笑
安全を考えればスタッドレスなのですが、活躍の場がほとんど無いので・・・。


観光はもう少し暖かくなってきてからにしようと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 危険なのは「雪」だけではないですよ。
    どの候補地も、たとえ雪が無かったとしても「凍結」が十分にあり得る地域です。
    日当たりのよい場所や、交通量の多い道路ならばほぼ平気ですが、日影の閑散とした場所は凍結率大。
    朝・晩はカチカチに凍っている場所もあります。

    それを踏まえると、どの候補地もノーマルタイヤでは危険あり。
    上り坂で発進できなかったり、下り坂でカーブを曲がれない可能性があります。
    滑りだしたらABSや横滑り防止なんか全く意味ありません。

    冬場に山へ行くのであれば、少なくともチェーンを携行するのは必須です。
    ノーマルで行けるのは、雪が滅多に降らず路面凍結も少ない、太平洋側に面した地域だけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離