日産 ティアナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
3,727
0

ティアナの足回りからの異音について質問いたします。 J31前期、走行8万キロで、車高調にてローダウンしています。
12月あたりから異音に気が付き、発進時急にアクセルを踏み込むとブォーンと音がし、足元に振動がき

ていました、ゆっくり踏み込むと症状はなく、急な坂道を上る際にも同じ症状がでます。
そしてもう一つあり、ドライブシャフトのインナーブーツが破れているのを発見し、
自分でブーツ交換したのですが、その時キャンバー角を3度くらい倒しました、すると走行時にカラカラ ギャラギャラ といったような異音が鳴り始め、アクセルOFFにすると音が消え、アクセルを踏み込むと音が聞こえてきます、旋回時にもたまに同じ様な音が聞こえてきます。
どなたか原因わかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
また同じ様な異音に悩まされて解決法などわかる方教えて下さい‼
やはりFFの為ドライブシャフトシャフトがダメになったんでしょうか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じ車種に乗っている訳ではありませんが、以前FFに乗っていたので回答します。
実際に実車を見たわけではないのでなんともいえませんが、アクセルONで「カラカラ」の音は自分の経験ではドライブシャフトでした。
自分のやつは、ドライブシャフトのデフの中に入って噛み込んでいる歯車がややなめて滑ってました。
そっとアクセルを踏むと歯車が噛んでいますが、大きな力がかかるとカタカタと歯車が滑ります。
旋回時にアクセルを開けてみたとき左右で音が変わると思います。
ただこの確かめ方は走行不能になる可能性があるので、気をつけて下さい。
次に大きい音がした場合、完全に走らなくなると思います。
ドライブシャフトは大排気量やターボのFF車で特に壊れ易いです。
フロントのタイヤ幅も関係します。太ければ太いほどドラシャにかかる負担が大きくなります。
現在のセッティング・乗り方でしたら、ドラシャを消耗品と考え数本ストックしておかれることをお薦めします。
あと、慎重に修理に行かれた方がよいかと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.4.20 08:52

ありがとうございます、ドライブシャフト交換だけで修理可能でしょうか

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離