日産 ティアナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
690
0

2008年ティアナ 走行距離6千kmに乗っています。走っていて停止する前、低速で発進する時にショックがあります。
CVTのせいでしょうか?CVTは変則ショックが無いそうですが欠陥でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CVT特有なのですが、欠陥ではなく特性ですので心配は無用です。

エクストロニックCVTにはトルコンが付いていますが、燃費向上の為にほぼ全域でロックアップしています。
ロックアップとは、エンジン側とCVT側をクラッチで直結する構造です。

走っていて停止する前のショック:
マニュアル車でも同じですが、減速時して停止までクラッチを繋いだままだと、エンストしますよね。
CVTも同様に停止直前までロックアップを行っており、クラッチ締結を解除するのですが、その際に若干のショックを伴います。

低速で発進する時:
ロックアップされた状態だと、エンジンのトルク変動(アクセルのオンオフ)がダイレクトにCVTに伝わります。
その為、特に低速では微小なアクセル操作に対しても、カクンとショックが出ます。

これらはCVTの燃費向上と運転性に関わる要素ですので、モデルチェンジや改良などで少しずつは改善されていますが、CVTの特性とお考えください。

質問者からのお礼コメント

2010.7.31 18:35

大変良く分かりました。
気にしないようにします。
有り難うございました。

その他の回答 (2件)

  • 気になれば、至急ディーラーで点検を受けてください。同年式のティアナ 2300を所有してましたが、ショックは無かったですよ。ダイアグ等で診断をお薦めします。

  • 日産の「エクストロニックCVT」はトルクコンバーターを用いたタイプです。したがって発進時は通常のATのような発進と同じように軽いショックはあるかもしれません。CVTの変速ショックはスタート時より、加速時の変速ショックは無いはずです。
    特性上やむを得ないところもありますので、気になるようでしたら一度ディーラーに相談されたほうがいいかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離