日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
887
0

ざっくりした質問ですが10万キロを超えたer34スカイラインクーペと80スープラ アルテッツァRS2000ならどれがいいですか

用途
ドリフト サーキットのいずれかを考えています 週末に多少ドライブも考えています

アルテッツァなら四年間使えればいい
それ以外は壊れるまで乗りたい

この3台で迷っているので何か後押しする物が欲しいです

古いので部品の供給が厳しいのは承知の上です

補足

ちなみにスカイラインクーペの2.0gtと2.5gtはどのくらい性能差がありますか? 2.0だとドリフトはパワー不足ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

80スープラターボ≧34ターボ≫アルテッツァRS≧80スープラNA≧34NA

ドリフト、サーキット使用ならこんな感じ

俺は通勤、ドライブ、ドリフト、遊びが主で長く乗れる車が欲しかったから壊れにくくて安くて利便性が高いアルテッツァを選んだ

スカイラインの2リッターNAはアルテッツァよりパワーないからやめたほうがいい

質問者からのお礼コメント

2015.6.18 19:49

みなさまありがとうございます

その他の回答 (6件)

  • ドリフトやサーキットを走るならターボ搭載車がいいと思う。
    ただ、アフターパーツ・タイヤ・ホイール・燃料・保険等の維持費…を考慮したらアルテッツァかな。アルテッツァでドリフトはパワー低いからそれなりに難しいけど。

  • ER34選びます
    というか、今乗ってますし。

  • R34の2000ccはHR34です
    155馬力で1300kg以上ある車体を走らせるので、ドリフトやサーキットなどでのパワー不足は確実です

    ER34の2500cc・NAでも200馬力はあるので、パワー不足は感じませんが、踏ん張りの効く足回りと高剛性ボディなのでドリフトには向きません

    ER34の2500cc・ターボだとカタログ280馬力、実際は240馬力程ですが、パワーアップも簡単なのでスポーツ走行にオススメです

    アルテッツァはパワー不足、スープラは重たい

    この3台ならER34の25GT-tがオススメです
    ただ、高いですよ
    昨日何気無く中古車の価格をチェックしたのですが、25GT-t・5MTだと120万円くらいが平均でした
    HR34なら30万円でしっかりした車体が買えて、お釣りがきます
    それを改造すると結局は高くつきます

  • 記載文の中ならer34ターボの1択です。

  • 色んな条件を考えないのならスカイラインでしょう
    年式が新しいですから比較的壊れにくいし部品も手に入りやすいです

  • スカイラインですね
    他は興味無し

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離