日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
364
0

何でこの頃の車は、ヘッドライトが細いのですか?何で縦方向の光量が保たれるのですか?対向車は、眩しくはないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

理由は2つあります。配光方法と光源です。

昔ながらのヘッドライトは、全周囲に光を放つフェラメントを光源とする電球の光を、その後ろを覆うように作られた反射鏡で前に反射して配光しています。全周囲に放たれる光を任意の方向に向けるために反射鏡は大きくなり、それを覆うフロントレンズも大きくなります。

1980年代くらいから登場しているプロジェクターヘッドライトは、反射鏡ではなくレンズで配光するものです。分厚くて丸いレンズが特徴で、これが登場した時点で、ヘッドライトはかなり小さくできるようになりました。写真は1988年登場の5代目シルビアのヘッドライトですが、丸くて分厚いレンズがヘッドライトであり、その周囲は飾りです。

今はLED光源が登場しました。それまで使っていた電球やHIDは光源から全方位に光が放射されますが、LEDは直線的に光が出ます。これによりプロジェクターヘッドライトがより有効に使えるようになりました。

対向車が眩しいか否かは、レンズ設計に依ります。下手な設計してると眩しくなる可能性がありますが、そういうのは形式認定や車検に通らないでしょう。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.3.13 17:08

わかり易く、有難うございました。他の方達も有難うございました。

その他の回答 (3件)

  • LED光源のためリフレクタを使用した配光ではないからです。
    LEDと他のランプを併用したユニットは薄くはないですよねリフレクタや大きなレンズがあるので。

    光源に関係なく配光特性は基準が決まっているので細い云々は関係ないですね。
    眩しいかどうかはLEDだからとは限らないですね。

    眩しいという人はHIDランプが主流になったころ同じように言ってましたし
    電球からハロゲンランプ(ヨウソ球)になった時も同じこと言ってましたから。

  • 何でこの頃の車は、ヘッドライトが細いのですか?
    LEDの使用の為

  • LEDになったからですね。

    なので、眩しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離