日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
106
0

シルビアは購入しない方が良いですか?
故障が多いと耳にしますが
実際どうなんでしょうか?
体験談教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S15 新車で買って23年乗ってる者です
自分の車は 全然壊れないですよ
18万キロくらい走ってますが ヘッドガスケットが一度抜けたくらいかな 普通にメンテしてたら 心配ないですよ
今の車の方が速いと言ってる方もみえますが ちょっとイジれば 軽い速い楽しい車になります
部品が無いって言ってるが 流用するなど 考えれば何とかなる事がほとんどです
今車両価格が高騰してるけど 満足出来ると思いますよ

その他の回答 (5件)

  • これまでのメンテ、保管状態、使用方法次第だけど
    まあ良個体残ってる方が少ないでしょ
    仮に状態良い物あっても最近の新車買える価格
    安いのは状態が悪い
    安物は買っても使用中故障や廃車するリスク覚悟で何百万もかけるなら構いませんが普通に考えたらやめた方が良いですね
    状態良いのは400~500万円はするので最近のGR86でも買った方が良いです
    単純に走りの速さなら最近のノーマルスポーツカーの方がシャシー性能も足回りも良いし壊れないし速いです

  • どの程度の中古車買うかでしょう
    安いなりの車は故障リスクは大です
    買って直ぐ修理になれば泣くでしょ?
    経年車って次から次に不具合が起きるスパイラルに陥ります、お金いくらあっても足りなくなります、こんな事なら新車で安心して毎日乗れる方がマシだと思えます。
    シルビアでも年式様々です。古い車両ほど故障リスクあります。古い車を好んで買う人は維持費は覚悟しなきゃ乗れません。

  • 故障しても困らないようにセカンドカーを所持して楽しむ車種です。
    既に最終型でも20年以上経過して通常なら廃車にされています。

    車体の老朽化だけでは無く部品の枯渇も維持する上で問題。
    錆の問題も出てきています。

    最初から乗っていれば乗り方や劣化具合も判りますが、劣化した状態での維持スタートは厳しいでしょう。

  • シルビアに限らず約20年落ちの補修部品にメーカー欠品が目立つ車を買うこと自体普通じゃないでしょうね。

  • 最終型でも2002年なので、20年以上前の車です。
    なので故障が多いのは当たり前ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離