日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
202
0

質問です。
自分は現在専門学生です。以前から車が好きで免許取ったらすぐに自分の車を買って乗りたかったのですが、親から自分で維持するのは大変だと言われ控えていました。

しかし、最近両親からの補助は一切無しで全て自分の負担でなら車を買ってもいいと言う感じになりました。
そこで質問なのですが、ローンで車を買うとして保険などの支払いを含め月々どれくらいかかるものでしょうか。
希望の車種はs13シルビア前期(q’s)かna8cロードスターです。
身内に業者オークションで探してくれる人もいます。相場や維持費など全くの無知なので教えて頂けるとありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、シルビアかロードスターですが、S13シルビア前期Q'sとなると正直現存台数が1桁で少ないです。選択肢として限られる状態、価格も高い事からお勧めできません。
S13後期(PS13)もQ'sも台数が少ない状態で、200万円程度と価格も高い状態です。

次にロードスターですが、NA8Cで年式問わないのであればシルビアよりはるかに選択肢があります。
ただNA8Cも最終モデルで25年経過ですので、程度もピンキリです。
100万円台もあれば300万円前後もある。

車両の維持費に関しては、程度によって大きく左右されます。
車両のメンテされていた車両だと燃料代除いて年10万もかからないでしょう。
ただ長期保管車直しで最低限しか修理していない車両だと故障などで50万円飛ぶ事は普通にあります。
優先すべきなのは、S13、NA8C共にボディの程度ですね。
錆で腐食の進んでいる車両を買ってしまったら下手するともう一台買った方が安いという事はあります。
ボディの下回りなどはしっかりチェックすべきです。

買うのであればボディの程度重視(サビの無い車体)優先で、あまり改造していない車両である事(ホイール、サス程度は問題なし)、距離は15万km以下でしょうか。
任意保険で車両保険を購入価格分保証できる保険は少ないので、高価な中古は避けるべきです。
あと個人的にはリアフェンダーの爪折りしている車両はサビのリスクが高いのでお勧めしません。

任意保険について、保険利率クラスは以下の通りです。

S13 (CA18) シルビア
対人 11
対物 1
人身 6
車両 5

PS13 (SR20) シルビア
対人 11
対物 4
人身 7
車両 14

NA8C ロードスター
対人 4
対物 4
人身 11
車両 7

NA6CE ロードスター(参考)
対人 4
対物 1
人身 3
車両 6

新規だと車両保険抜きで20万円程度、車両保険込みで30万円はすると思います。
利率クラスは1〜17で1が安く、17が高いです。

対人は事故等で相手を怪我した治療費。
対物は事故等で壊した相手の車などの修理費用。
人身は事故等で運転者、同乗者の治療費。
車両は事故等での自分の車の修理費。

PS13 後期シルビアは対人11、車両が14なので保険料も多分すごい値段になると思われます。
S13前期も対人11なので人を怪我させる事故が多いと思われます。
NA8Cは人身障害が11なので乗っている方の怪我が多いのかと思われます。
保険で言うとNA6CEが利率が低いので保険料は安いですね。

その他の回答 (3件)

  • S13シルビアのQ'sの中古を調べただけでも200万前後の車両価格の車が多いですね。
    私自身新車で買ったS13のQ'sに乗ってましたが、今30年前の車に200万(当時の新車価格)を出すのはアホらしいですね。
    よっぽど好きなら止めはしませんが。
    どんなに大事に使ってた車だったとしても故障時に部品がない場合も多く中古部品を探してなんとか直すことになります。
    そして任意保険ですが若いので高くはなりますが旧車に車両保険は意味がないです。
    保険の世界では30年前の車の価値は殆どありません。
    入る時点で20万とか30万の評価額しかつかないので全損になっても評価額しか出ません。
    なので、年齢制限無し、搭乗者本人限定、対人対物無制限、搭乗者5000万ほどの内容で保険会社のホームページで見積もり出してみてください。
    ネット系の方がお安いですよ。
    保険料を1年分一括で払えば月の負担は無いですが、分割ならそこそこかかりますので。
    ガソリン代は私が乗ってた時は燃費がリッター7〜8キロでした。
    距離にして420〜480ぐらいしか走れません。
    タンクは満タンで65リッターです。
    60リッター入れたとしても今のガソリン価格170円として10200円もかかります。
    ぞっくりですがガソリン代と保険代だけでも月2万はいくでしょう、
    200万のローンなら月4万の5年払いぐらいかな?
    でも5年後に無事にちゃんと走ってるかどうかはわかりません。
    あとは毎年くる5月の自動車税が44000円ぐらい、2年に1度の車検、予測できない修理代。
    何もなくとも月5〜6万はかかるので維持出来るか良くお考えください。

  • 残念。

    学生はローン組めないか組めたとしてもシルビア買えるだけの金は借りられません。

    で、若いから保険はバカ高い。

    特にシルビア等のスポーツカーは事故率が高いので保険料も高い。

    月々いくら?

    そんなの、いくらの車を何回の分割で買うのか、駐車場はあるのかないのか、毎月どれくらい乗るのかだけでも違うのです。

    考えが甘いです。

    はっきり言うと学生にとっては軽自動車であっても維持は楽ではないです。

  • まず安くて良い中古車はないことをよくわかってください。

    修理費や部品交換が毎年20万円はかかるでしょう。
    燃費が悪いのでガソリン代は年に30万円くらい。
    自動車税が13年超18年超の割り増しで年に4万円以上。

    20歳以下の任意保険は車両保険を付けると
    年に50万円から100万円くらいです。
    免許取り立てはほぼ全員事故するので任意保険は必須です。
    車両保険を付けないと全損事故してローンだけ払うこともあります。

    これらを足し算して12で割ると月当たりの費用です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離