日産 ノート e-POWER のみんなの質問
shu********さん
2024.10.26 12:24
ネットでいろいろ調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。
stedeeetunigさん
2024.11.1 21:58
どちらも高度な制御をするモーター駆動の四駆システムなのでややこしいですよね。
細かい相違は色々とありますが、最も大きな違いは「e-4OURCE」が左右輪の駆動力を制御するのに対して、「e-POWER 4WD」 は制御しないところです。
◆駆動方式
<e-POWER 4WD>
前後2モーター駆動(シリーズハイブリッド)
<e-4OURCE>
前後2モーター駆動(給電方式問わず対応)
◆前後駆動配分
<e-POWER 4WD>
通常走行 前:後=58:42(ノートオーラ)
トルク変動範囲 前:後=100:0-0:100
<e-4OURCE>
通常走行 前:後=50:50
トルク変動範囲 前:後=100:0-0:100
◆左右駆動制御
<e-POWER 4WD>
左右制御機構なし
<e-4OURCE>
ブレーキによる左右駆動制御
■電子デバイスについて
日産e-4OURCEの左右駆動制御は、ブレーキによって行われます。ABSは4輪個別にブレーキ制御できますが、それを応用してコーナリング性能に活かします。例えば左カーブでは左後輪に軽くブレーキをかけることで、クルマは気持ちよく左に曲がっていきます。広義では「トルクベクタリング」と呼ばれますが、ブレーキ制御なので「ブレーキベクタリング」とも呼ばれます。実はこの「ブレーキベクタリング」についてはスバルやドイツ車等でも装備されています。
e-4OURCEでは、このブレーキベクタリングに前後トルク配分の他、アクセル制御とも組み合わせて4輪の統合制御を行います。この仕組みは日本では、三菱の「S-AWC」が先駆けですね。
その点、「e-POWER 4WDは」シンプルに前後輪の駆動配分をするのみです。今はノートオーラ等への搭載で注目されていますが、今後も価格を抑えたい車種に採用されていくと思います。しかしプログラムの変更次第なので、将来的には、モーター駆動の4WDは全て「e-4ORCE」になっていくかもしれません。セレナにも搭載されましたね。
長くなり失礼いたしました。何かご不明な点などありましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。
質問者からのお礼コメント
2024.11.18 18:12
ありがとうございました!
ペプシ・コカコーラさん
2024.10.26 13:09
e-powerの四駆は、前後の車輪が独立している。
しかし、左右の車輪は同様に動く。
e-4ORCEは、それに加えて、ブレーキを制御して、
左右の車輪を独立して制御している。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.10.26 12:24
日産のe-POWERとe-4ORCEは、両方とも電気モーターを使った4WDシステムですが、以下の違いがあります。
・e-POWERは電気モーターのみで走行し、ガソリンエンジンは発電機の役割のみの完全電気自動車です。一方e-4ORCEはガソリンエンジンとモーターの両方で駆動する並列ハイブリッド車です。
・e-POWERは前輪駆動のみですが、e-4ORCEは電気モーターで後輪を駆動する4WDシステムです。
・e-4ORCEは路面状況に応じて、前輪と後輪の駆動力配分を最適化するシステムを備えています。
つまり、e-POWERは電気自動車で前輪駆動のみですが、e-4ORCEはハイブリッド車で4WD性能を備えた、より高度な電動4WDシステムと言えます。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
危機の日産ですがジューク、ディアリス、エクストレイル、ノートなどの個性的なスタイルの車が多いですね? 私は個人的に好きです。他の国産メーカーの車は似たような形のようなものばかりです。RAV4.R...
2025.2.16
もし、日産がどこかの企業と合併や経営統合した場合 乗り味も変わってしまうのでしょうか? ノートやリーフなどに乗ることが多く あの加速感が本当に好きで リーフを買うくらい乗り味が好きでした ど...
2025.2.15
事故車の買取業者について教えて下さい。 先月単独事故で、フロント部分が大破 エアバッグも出てしまった状態です。 そんな車でも買い取ってもらうことって できるのでしょうか⁇ 今車は、ディラーに置...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車を買って後悔。。23歳の女なのですが、日産ノートに乗っています。車について何も知らず、親にすすめてもらった車を買いました。でも最近道を走っているとノートに乗っている同年代を見かけないし 友達...
2013.11.16
スタッドレスタイヤを初めて購入するのですが、オートバックスとタイヤ館 どちらが良いでしょうか? 日産ノートにスタッドレスを履かせるのですが、 タイヤ自体にこだわってはおらず、普通に走れば 良いと...
2014.2.8
自動車学校の卒検前効果測定について質問です。 今度、卒検前効果測定を受けるのですが、 これは学科の模擬テストですよね? 運転をするわけではないですよね? 何点合格なのかは、学校によって違うもの...
2012.9.17
自動車ボディに貼ってある、両面テープをはがす方法を教えてください。 塗膜はソリッドの白です。最近買った中古車に「○○神社祈願」とかいうプレートが貼ってあり、自分はこのような神頼みは気味が悪いです...
2012.10.23
新車のフォグランプについて。あったほうがいいのですか? 今度初めて自家用車を買うことになりました、具体的にはアクアかフリード、ノートあたりにするつもりです。そこで悩んでいるのがフォグランプをオプ...
2022.8.29
友達に勧められて86を購入したのですが、買い替えたくなってしまいました。 燃費が悪い、腰が痛いし、後部座席に人が乗らない、静粛性もなく乗り心地も良くありません。内装も安っぽいですし。 私はノー...
2023.4.24
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。 欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま す。巡...
2016.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!