日産 ノート e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
417
0

私は注意欠陥ADHDがあり、何度も人の話を聞き返したり忘れ物が多かったりします。

今自動車学校に通っているのですが、運転中に話しかけられても運転に集中しているので理解できず何度も聞き返してしまうことがあります。
今日仮免の試験で道順は何回聞いてもいいと言われていたので本当に何度も、「次は坂ですか?」「何番右折ですか」など道順を質問していました。
道順を聞くのは審査に関係ないと言われていたのに出会って5分10分の山根に「君は人の話を聞かないからダメだ」とか「普段も人の話を聞いていないから運転が下手くそなんだ」とか言われて心が折れました。
免許は取りたいけど自動車学校に行ってまた怒られるのが嫌です。
一度で理解しないといけないとわかっていてもそれが難しくて何度も聞いてしまう自分も嫌になります。

みんなはこれを乗り越えて免許を取ったんですか?
どーしたらうまく生きていけるかな
なんでもいいので意見ください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

つい最近車校を卒業したADHD持ちの社会人です。(手帳はありません)
質問者様の気持ちが痛いほど分かります。
当方も注意欠陥・多動性障害でとにかく不注意でミスを起こしたり、ひとつの事で頭がいっぱいで隣で教官にあれこれ言われても頭が追いつかず急ブレーキ踏まれたり、判断が遅かったり、『次右折ね』と言われたのを1度『右折ですよね、右折…』とブツブツと繰り返して呟く程です。
セット教習は運が良かったのか全て私一人で終わりましたが、もちろん何度も色んな先生に怒鳴られたし何度も同じことを注意されてしまい、泣いて、もう辞めたいとも思いました。
それでも優しい両親が建て替えでお金を先に出してくれていたので無駄にすることはしたくない、絶対に受かって早くここを辞めてやる!
って気持ちで立ち向かいました。
なんなら2段階の運転授業は時間オーバーで追加料金を4回ほど払い
それでも卒検はやめた方がいいかもしれないよ、と言われたんですがもう入校して3ヶ月になるのでゴリ押しで行ったら1発合格し、本免には2ヶ月程猛勉強し、充分な時間を掛かけて無事1発で本免も終了し免許証が貰えました。

質問者様の気持ちはよくわかります、なので本気で辞めたいなら辞めてもいいと思います。
でも勿体ないのは確かですし、私も勿体ないよ、そこまで来たら!と強く押されてなんとか立ち向かいました。
沢山怒鳴られても共感のアドバイスを無理にでも貰い、受け止めて、どうしたらいいのかを卒業した車校の先輩達に聞いて、
家でもたくさんノートに書き連ねてGoogleで調べて何故こうなるのか、を自分で理解出来るように工夫して書き込んで毎日見返しました。

特に坂道の発進の仕方、縦列駐車などはノートに1から書いて繰り返し、手を動かしたり親の車(エンジンは掛かってませんし近くでちゃんと見てもらってました)のハンドルで軽くどれくらい回すのかやってみたりもしました。

ですが、私のADHDの特徴の場合は
勉強しながら運転技術を身につけるという事が出来なかったので、1度検定や勉強を置いて、運転技術を身につけることに集中しました。
そしてなんとか卒検を合格したら次は勉強、
YouTubeで調べたりGoogleで調べたり、車校の模擬テストの質問と答えをノートに何度も繰り返し書き殴って何度も検定落ちて、それでも這いつくばりながら数ヶ月掛けて本免に辿り着きました。
なのでもし私と同じ場合であれば、片方1つずつクリアする、でも良いと思います。
時間は限られてしまいますが、繰り返し卒検や本免で落ちるより、時間をかけて確実に1つずつ出来るようにしたら必ず行けます。
ADHDで中卒である馬鹿な私でも行けました。
今でも安全運転してます。

なのでもし質問者様にまだ頑張りたい気持ちがあるならもう少し頑張ってみませんか??
もうここまで来たら『こいつは無理だろうな〜』って怒鳴ってバカにしてくる教官達をドヤ顔で卒業して見返すつもりで立ち向かってみましょう?
『卒業したら覚えとけよ??』くらいの精神で大丈夫です。(私も最後はそういう気持ちでした)
不安なら運転中の確認は口に出しても大丈夫です、そんな事で減点もされません!
気楽に行けば行けます、生きづらい世の中ではありますがどうするか、どう変わってくるかは全て自分次第なのです。

長々とすみませんでした。応援してます。

その他の回答 (5件)

  • そういった学習障害をもった人にも免許が取れるよう指導方法などを改善する事に取り組んでいる教習所もあります。

    一度、教習相談などの窓口で自身のハンディキャップについて相談される事をオススメします。
    上手くすれば以後の教習について配慮がされるかもしれません。

  • 仮免や本免のコースはそれぞれ、数種類ずつかしかないのだから、コースを覚えようよ。

  • ボイスレコーダーを使ってあとから聞き直すのはどうかな?

  • 人に何か言われても気にせずめげずに頑張れ
    あなたのこと理解する人も沢山います
    少しの辛抱です
    因みに注意欠陥とやらは内緒にしてる感じなの
    とにかくちょっと辛抱で免許とれるよ
    人生は長いんだから

  • > みんなはこれを乗り越えて免許を取ったんですか?

    そういう方も中にはおられます。
    ご自身の障害名や特性を学校や担当に事前に伝えておくといいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノート e-POWERのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離