日産 ノート e-POWER のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.10.7 20:37
先日、現行ノートのレンタカーで釣りに行った際、大阪市内から和歌山までの釣行で実燃費で30オーバーという驚きの値を出してくれました
最近、釣行回数が増えてきたのもありそろそろ中古車でも買うかと考えています
そこでなるべく燃費がよくて100万円以下で乗り出せる車を考えています
候補は現行ワゴンRハイブリッド、先代ノートePower 、先代ハスラー、タントなどなど
ミライースやアルトは小さすぎるので候補から外しました
少なくともリッター25以上は期待できる車がいいです
おすすめの車はなんでしょうか?
すぱいく(スヌーピー兄)さん
2023.10.8 06:37
家のすぐ横や目的地が高速降りてすぐでない限り
軽自動車ですと25km/L程度が限界ですね
ハスラーで一般道20km+バイパス60kmで往復160km
おとなしく走って27km/Lが最高燃費ですが
街乗り含めた平均燃費は22km/L程度になります
現行プリウスで30km/Lいくかな?
ペプシ・コカコーラさん
2023.10.7 23:40
ノートe-powerの屋根にカヤックを積んで釣行している。
荷物が多いので、もっと大きな車が欲しいが、
燃費が悪くなるので、辛抱している。
カヤックを積むと、空気抵抗が増える。
エアコンを稼働して、23㎞/lぐらいだな。
ワンボックスタイプで25㎞/l以下は無理だろう。
カヤック仲間の一人がプロボックスを買った。
毎年の車検は、ユーザー車検に挑戦すると言っていた。
燃費を気にするなら、有料道路を使ってはいけない。
有料道路料金は、ガソリン代より高いから。
片道1,100㎞の鹿児島も、一般道路だけで往復した。
あえてお薦めの車はない。
燃費の差は、車両価格の差を越えることはないから。
中古の車両価格の安い車を選べばよい。
1050229552さん
2023.10.7 21:35
ちなみに私はアルト・ワークスにショアジギタックル、シーバスタックル、エギングタックル、ライトリグタックルの4本とそれらの釣りに必要な道具を積んでいます。
積載容量としては全く小さいとは感じませんし狭い道も行けるのでむしろ車体が小さくて良かったと思う事も多いです。
助手席と後部座席に1人乗れるスペースはあります。
これまで車を持ってなかったのであれば人を乗せる事は考慮しなくていいと思うので後部座席全部と助手席まで使うならもっと載せられます。
ワークスなんで燃費は19行けばいい方ですが、ノーマルアルトなら25以上あります。
ノーマルアルトの良さは新車価格の安さです。
あなたの上げた候補の中古車より安い場合もあります。
車検も初回が3年なので車体価格が安ければ維持費の面でも新車の方が安く上がります。
アルトは候補から外していますが、充分に勧められる車種なので参考にしてください。
ひよりんさん
2023.10.7 21:01
その中だとハスラーいいと思いますよ。積載だけを考えるとノートはあまり積めないと思います。
営業車のデザインが気にならなければプロボックス良いと思いますよ。3ナンバーガソリン車で15kmは魅力です。
ノンタンが教育に悪い、主人公が意地悪と評判悪いのと(日産の)ノートが評判悪いのは偶然で関係ありませんよね… ノンタンとノートって似てるけども
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車を買って後悔。。23歳の女なのですが、日産ノートに乗っています。車について何も知らず、親にすすめてもらった車を買いました。でも最近道を走っているとノートに乗っている同年代を見かけないし 友達...
2013.11.16
スタッドレスタイヤを初めて購入するのですが、オートバックスとタイヤ館 どちらが良いでしょうか? 日産ノートにスタッドレスを履かせるのですが、 タイヤ自体にこだわってはおらず、普通に走れば 良いと...
2014.2.8
自動車学校の卒検前効果測定について質問です。 今度、卒検前効果測定を受けるのですが、 これは学科の模擬テストですよね? 運転をするわけではないですよね? 何点合格なのかは、学校によって違うもの...
2012.9.17
自動車ボディに貼ってある、両面テープをはがす方法を教えてください。 塗膜はソリッドの白です。最近買った中古車に「○○神社祈願」とかいうプレートが貼ってあり、自分はこのような神頼みは気味が悪いです...
2012.10.23
新車のフォグランプについて。あったほうがいいのですか? 今度初めて自家用車を買うことになりました、具体的にはアクアかフリード、ノートあたりにするつもりです。そこで悩んでいるのがフォグランプをオプ...
2022.8.29
友達に勧められて86を購入したのですが、買い替えたくなってしまいました。 燃費が悪い、腰が痛いし、後部座席に人が乗らない、静粛性もなく乗り心地も良くありません。内装も安っぽいですし。 私はノー...
2023.4.24
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。 欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま す。巡...
2016.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!