日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
341
0

8年後にガソリンエンジン車を完全に辞める、つもり、だ。
と言ってますが本当にそうなると思われますか。
今までにもさんざんだまされましたよね。
★超音波洗濯機、これで洗濯洗剤はもう不要です。

★燃料電池電源のノートPC。これでメタノールを注入すれば電源などなくてもいくらでも使用が出来る。
★厚さ1ミリのディプレイ、不要なときには丸めておいて使うときにはポスターみたいに壁に掛けられます。
★欧州向けのディーゼル乗用車を国内でも販売しますよ。
てずいぶんだまされまくりましたね。
それで8年後はガソリン乗用車は完全に撤退するのですか。
全固体電池が量産できる見通しも無いのにそのうそ本当ですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本の良くないところはハッキリ言わないんですよね、、、言うと嘘つきとか言われるので目標にしているだけです

それより騒音規制のが厳しすぎだと思う、、、エンジンついてたら無理じゃないかと

その他の回答 (11件)

  • ガソリンエンジンでないという事は、燃料がガソリンでないという事なんですよ(元環境大臣風に)。

    つまり・・・我々がその気になればE10エンジンと呼ぶことも可能だろう・・・という事!

  • 2030年に欧州は電化のはしごをはずします。
    それで日本の自動車メーカーにダメージ与えるつもりなのでしょう。
    CO2ビジネスはいずれはじけるバブルです。
    ま、それでもEV化自体は進みますけどね。

    電池とインフラの問題はまだ解決していませんが
    このへんがクリアになるとEVはガソリン車よか安くなります。
    今はまだ数の問題でEVのほうが高額ですが
    いずれ数と価格がひっくりかえる日が来ます。
    EVの技術が完全に確立してしまうとガソリン車よか差別化が小さくなるので
    その時にメーカーの下剋上が起きる可能性が高くなるでしょう。

  • 販売、製造を中止したところで、既に販売されたガソリン車、ディーゼル車は、腐るほどあるわけでしてね。この先ずーっとありますよ。
    で、電気自動車のバッテリーって、使えなくなった後は、ゴミですからね。使用後のバッテリーの処理が問題になって、電気自動車終了でしょう。

  • そもそも8年後とは限らないから・・・

    政府の方針は2030年代半ばに純ガソリン車の新規製造、販売を中止するです
    2030年半ばと言っているの訳で2030年からではありません
    (東京都は2030年に前倒しして純ガソリン車の販売を中止するとかって話ですが)

    何れにしろ、中止にするのは純ガソリン車で、ハイブリッドは対象外なので
    一応、逃げ道は存在しています

  • あと10年も経てば世界中でトーンダウンする。
    そして50年後も当たり前にガソリン車の方が優勢。

  • そう言っているのは欧州と、それに乗っかったホンダくらいでは?
    トヨタは全方位戦略ってはっきり言ってますし、日産もガソリンエンジンの新規開発終了という話が出ましたが日産自体ははっきり認めていません(開発縮小は間違いないみたいですが)し、マツダにいたっては新しい直6エンジン開発するとか言ってますし。

    まあ、先進国市街地ではBEVが主流になっていくのはもう間違いないでしょうが、タクシーやトラックでBEVは厳しいでしょうし、インフラが整っていない途上国や、無人の荒野が広がるような地域があるアメリカ中西部・オーストラリア中部なども、BEVでは厳しいでしょう。
    欧州にしても、北欧など極寒地ではBEVで夜中に立ち往生でもしたら凍死の危険もありますし、結局全廃は無理だと思いますけどね。

    電源として核融合発電の商用化などがうまく行けば、環境負荷の低い潤沢な電力が得られるようになりますので、そうなればe-fuelなんかも現実的な価格で投入できるようになってくるでしょうし。
    欧州でもポルシェとかBMWとかはe-fuelは良いんじゃね?的なことを言ってますしね。

  • 辞めるしか無い時代が来る可能性は有ります、日本から原油が出ないんですから。

  • 無理でしょうね・・・
    そうなれば良いなと言う希望でしょう。
    何でもそうです、昔々は原発は人畜には無害・・・ウラン燃料のペレットを持ち歩いて地元民に「これは本物の燃料です、私は持ち歩いているんですよ」とテレビカメラの前で言ってました。
    だから安全安心の発電所になります…こんな嘘がまかり通るんですから・・・
    日本の政治家たちも科学者も、信頼できるのはごく一部の人だけ・・・

  • 欧州の無茶振り迷走次第だと思いますよ。
    連中がディーゼルゲートで爆死するまで何って言ってたか考えてみてください。

  • 分かりませんね。分かる人は居ないでしょ。
    もしそうなってもガソリン車が無くなる訳じゃない。50年くらいは走り続けられると思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離