日産 マーチ のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
3,236
0

①デミオと、②ヴィッツ(1000)と、③マーチ、では、
どれが一番お勧めですか?

形が気に入り、この3台にまで絞れましたが、
これ以上がなかなか決められません。

広さは特に求めていないのですが、
評判の良さで、フィットも第4希望として考えています。

座席位置が高い。
エンジン音が静か。
この2点が気になるところです。

マツダ・トヨタ・日産・ホンダについてや、
ディーラーの選択、
今後の税金や車検代、
それぞれの車について等、
これを決め手にすべき!という情報があれば是非教えてください。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お金がないならマツダのデミオ。(叱られるかなゴメン?)
お金があるならホンダのフィット。
長く乗るならトヨタのヴィッツ。
スタイルにほれたら日産のマーチ。

街乗りするにはどれも良い車です。
高速走るにはどれも不満が残ります。

質問者からのお礼コメント

2013.12.16 02:32

沢山の皆様の親切なご回答に心より感謝いたします。
ありがとうございました。
ひとつ選ぶというのは心苦しいのですが、
非常に簡潔で的を得ている気がしましたので、
選ばせていただきました。

その他の回答 (18件)

  • 申し訳無いのですが、このクラスの静寂性は低いです。

    スイフトはインドでは人気ですが、国内では?
    スズキの社員すら一部しか、乗っていません。

    小さなトラブルが多いスズキです。
    スズキのファンか、あまり他人とかぶりたくない方には良いと思います。

    ヴィッツは、外見やメーター回りが大きく変化しましたが、実は中身は進化させていません。

    初代から2代目の先代ヴィッツでメカニカル的な進化をしていますが、トヨタのファミリーカーは
    基本的には2世代で1回の大進化をする感じです。

    逆に言えば、トラブル発生率は最小です。

    トヨタの目標は、全車種にハイブリッドモデルを投入する事ですから、
    フィット・ハイブリッドとの戦いが近い内に起こると思いますよ。

    そのトヨタが、ヨーロッパで販売しているのが、
    マツダのデミオです。

    トヨタ品質に受かったと言う事になります。

    トヨタは、協力会社でも品質が基準以下だと平気で突っぱねます。

    最近だと、スバルと共同開発のスポーツカーに
    当初に搭載予定だったエンジンが基準以下で、
    再開発しています。

    そんな品質が良いデミオはデザインがヨーロッパ向けに作られていて、オシャレですが、ゴツい男には?
    こちらも、モデルが古くなり熟成されています。

    ただ、狭い!

    マーチは、微妙です。
    おそらく、マーチはフィットやヴィッツのライバルでは無くてトヨタのパッソ、ダイハツのブーンの対抗馬では無いでしょうか?

    でなければ、デミオ以上に狭い!

    日産ならノートだと思います。

    フィットは、言うまでもなく広さは一番です。
    モデルチェンジ直後で、売れ行き次第では
    トヨタやマツダ、日産の小型車の設計に影響を与える存在ですね。

    私は、言われている様な便利さは感じませんので、
    フィット買うならフリード・スパイクにします。

    他には三菱の復活したミラージュも候補だと思います。

    リコール問題以降の三菱は、基礎から設計を変えて来ていますので、リコール問題の影響を良い意味で受けている車です。

    現ミラージュの先代であるコルトが、非常に利用者には評判でした。

    人の意見で購入している車では無いので、フィットの様に言われた程という評価が少ないのも影響しているのかも知れませんがね。

    質問者さんが言われた3候補なら、デミオが良いと思います。

  • 国産コンパクトクラスのお勧めは日産ノートかスズキスイフトです。ノートは室内も荷室も広く、燃費も良いので使いやすいです。ただちょっと買い得感に乏しいですが。
    スイフトはデミオと同じくらいのボディーサイズで、室内、荷室の広さもデミオと同等です。スイフトの美点はシートがしっかりしていて疲れにくい。中間グレード以上でアルミホイールも標準で付くし、オーディオスピーカーも6個ついており、買い得感高いです。
    お尋ねの3車種であればデミオが一番走りはしっかりしていると思います。しかし多分来年にフルモデルチェンジされると思うのでお急ぎでないなら新型を待ってみる価値はあると思います。
    私の妻は2代目デミオに乗っており、ノートかスイフトかに買い替えを検討しましたが、新型次期デミオが出るまで乗り換えは見送っています。
    以上参考になれば幸甚です。

  • マーチとヴィッツは、トヨタ・日産にとってはかつてのドル箱モデルではなくなってます。
    なので先代モデルの造りに劣り、コストカットの爪跡が随所に見られます。
    造りの良さではデミオですが、実用性ではフィットが優れます。
    で、このクラス随一の使い勝手と言えば、候補に無いスイフトでしょう。
    着座位置の高さがありアップライトな運転姿勢で選ぶなら、やはりスズキのソリオもアリかな。
    車幅が僅かに狭いですが、後席はスライドドアです。
    エンジン単体では静かとは言えませんが、この手の箱型車の常でそれなりのロードノイズが侵入しますので、相対的に静かに感じます。
    形で気に入ってるなら、本来的にはデミオでしょうね。
    ただ、町中走ってるデミオの半数はシェアかレンタカーの「わ」ナンバーなんですよねぇ。
    次に多いのが先代フィットで、都内ではトロトロ走ってるデミオ・フィットはほぼ「わ」ナンバー、そんなイメージになってしまいました。

  • ①デミオ3位 ②ヴィッツ2位③マーチ4位、④フィット1位 車は好みがあるので、他の人の意見に流されない様に注意して下さい。

  • ヴィッツに決まってるやん!

    他はドングリの背比べ。

  • 「座席位置が高い」という時点で、デミオはまず却下です。

    あとはヴィッツとマーチ、フィットですが、ヴィッツとマーチも避けるべきです。

    広さは特に求めていないということですが、ヴィッツとマーチはフィットと比べて狭いだけでなく、荷室の使い勝手で劣ります。

    さらにヴィッツとマーチはフィットと比べて実用面で劣るにも関わらず走行安定性や乗り心地が良くありません。

    ヴィッツは廉価版の1000ccを用意しているのがメリットかもしれませんが、1300ccでも税金は5000円ほどしか変わりません。

    ヴィッツやマーチに普通車の高い税金を支払うくらいなら軽自動車のほうがいいと思います。

    加えてヴィッツは全体的にかなり割高な価格設定です。

    せっかく普通車を選ぶのであればフィットのほうが無難です。

  • エンジンの振動でいえばヴィッツの1000cc(CVTもいまいち)とマーチは外れるかなと

    私ならフィットかスイフトを選びます
    シートやハンドルの剛性感からして一クラス上と言っても良いほど違います

  • どの車もいい車だと思います。

    あなたにとって
    「乗っていて楽しい」
    「見ていて元気が出る」
    などといったことを第一に考えて決めればいいと思います。

    経済的な面だけをみて車選びするような人(プリウス・アクア・セレナのオーナー)にはならないでください。

    私的にはデミオがオススメです。デザインの話ですが、マツダらしいきれいな曲線と引きしまったライト、色も他社とは比べ物にならないくらい綺麗な色ばかりです。

  • ヴィッツが良いです。

    カッコいいですよ。

  • デミオがベストな選択でしょう

    ヴィッツは1Lと小排気量なため非力に感じます。
    マーチはタイで生産されているため、内外装に多少の品質が劣る点があります。マーチボレロというグレードは日本で内装を改造したものなので、品質あ良いでしょう。
    デミオはこの3車の中で1番運転がしやすく、運転も楽しく感じる車です。中でもスカイアクティブというグレードは燃費も走りも良いので、それがベストでしょう。

    デミオ ホームページ↓
    http://www.demio.mazda.co.jp/

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マーチのみんなの質問ランキング

  1. 今現在、あなたが一番欲しい車は何ですか?

    2010.10.23

    解決済み
    回答数:
    39
    閲覧数:
    1,053

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離