日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
129
0

日産のEVのアリア(B6、B9)とリーフe+(60kwh)ならば、どちらがコスパが良いと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リーフeだと思います
アリアは電力悪いし タイヤが高い
加速も悪い

その他の回答 (3件)

  • 初期のLEAF<現行LEAF<アリアで、弱点が解消されて、よい車になっています。値段もそれにリンクしていますよね。
    維持費はそれにも比例しますが、アクアの歴史が現行LEAFの反省の上に基本的に立っていれば、不具合なども出ませんが、基本設計などが踏襲されていないと、最初のモデルというのは不具合が出るものです。
    電池が冷えないのが現行LEAFの弱点なのは本当で、夏場はなくなったら入れてハイスタート!はまず無理です。レッドゾーンになると、急速充電もままなりません。
    では、アリアには冷却機能があるとはいっても、現行アリアで初めての試み・・・私は不具合に対処できるほどの経済力もないので、熟成されるのを見定めています。しかしながら、現行LEAF<アリアなのは、いうまでもないので、価格差がなければもちろんアリアです。
    要は投資しただけの効用が得られるという確信がまだないので、まったくと言ってよいほど不評を聞かないので、アリアは優秀なんだろうなとは思ってはいますが、冷却機能が壊れて修理にいくらかかるなどは、もう少し時間がたたないと聞かれないことなのかなと思っています。

  • 400KM以内で移動する場合はリーフe+
    500KM一日はアリアでしょう
    よく長距離移動する場合はB9と思います。

  • 使い方しだい。
    リーフの最大の弱点である「バッテリー冷却機構なし」で不便を強いることになる使い方なら、アリア一択になる。
    例えば私は、中長距離ドライブが多い。
    神奈川から九州(1000km走る)にいったり北海道にいったり。
    リーフだとバッテリー温度がさがらず充電できない充電地獄になるのでアリアとなる。この面でいえば、リーフはサクラより落ちる。

    日々の短距離通勤や買い物ならリーフ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離