日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
245
0

会社をリタイヤしてから(65歳)の車選びを考えています。
軽の電気自動車ってどうなんですか?
充電、耐久性、走行距離など教えて下さい。

ネットを読んで見てもピンときません。できれば、現在使用中の方お聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

88歳の超後期高齢者です。
イスズ ジェミニディーゼルに20年、メルセデス300Dに10年、日産リーフ発売と同時に初代リーフ購入。以来リーフ2代目、リーフG+と電気自動車に乗り続け、サクラ発売と同時に予約。22年8月納車。
23年4月までリーフとの2台持ちでした。
現在は2台とも売却し4月からはBYD ATTO3 に乗っています。
私の長い電気自動車の経験から言いますと、用途限定で考える限りサクラは非の打ちどころのない優秀な車です。
限定条件として

1.自家に200Vコンセントがあり、オール電化のような夜間割引契約が可能な方。
または太陽光発電があり、かつ日中自宅で充電可能な方。

2.一日の走行距離が50-60kmで、100kを超える走行は月2-3回の方。
サクラの電費は8-10kなので50-60kmの電力量は6kw程度。200Vコンセント
からは3KW/hの充電が可能なので深夜(23-7時)2時間あれば満充電できる。(深夜料金はこれまで15円/kWであったが今は30円と2倍になった)
電気代は3kW*30円/kW=90円
つまり一日走り回っても100玉でおつりがくることになる。
これをほぼ同車格のディズと比較するとディズの燃費は最良20km/lとされているから、50-60km走ると約3l。ガソリン160円/lとすると3*160=480円
つまり電気自動車はガソリン車より燃費1/5。よくヤフコメなどで、
電気代の急騰で電気自動車はガソリン車より燃料費が掛かるなどの投書を見るが、実際に所有しないで感情的に発言していないか(値上げ前は1/10!)

他方、150kを超える長距離になると途中充電が必須となる。
サクラは急速充電の最大受電容量は20kW/hとなっており、いくら高性能の急速充電器に接続しても20kW/h以上は入らない。(電池保護のため)

急速充電器は、50->90->150kWと年々大容量化しており、これに対応できる車も増えてきた。
問題なのは現在のチャデモ充電器はすべて時間課金制であり、大容量受電可能車ほど有利であること。
例えば300円/10分の150kW充電器で10分充電すると150kWx10/60=25kW。
電気代は300円/25kW=12円/kW
一方サクラを繋ぐとどうあがいても20kW/h。10分充電で20kWx10/60=
3.3kW
電気代は300円/3.3kW=90.9円/kW

となり150kW 受電可能な高性能車とサクラでは7.5倍電気代が違ってくる。
(22年当初国産車で150kW受電可能な機種はなく、BYDに乗り換えた理由の一つ)


これは現在の急速充電の課金制度の不備であり、時間制から従量制への急速な移行が望まれるが、サクラのような軽電気自動車は充電企業にとっては美味しい餌であり当面改善する気はない。(軽電気自動車ユーザーが増えて課金制度の不備を叫ぶようになるまでは)

質問者からのお礼コメント

2023.8.3 07:55

詳しく体験談有り難うございました。

その他の回答 (7件)

  • 私は通勤と買い物、子供の送迎でサクラに乗っていて、毎日30~40キロ走ります。ごくたまに120キロくらい走り、遠方は旦那のミニバンで行きます。カタログでは180キロ走るとなっていますが、高速&エアコンで航続距離が減るので、充電せずに安心して走れるのは100キロくらいと考えていると無難です。寒いとバッテリーのもちが悪いので、冬の方がよく電気を食います。
    とはいえ、イオンには低速の安い充電器と高速の充電器がありますし、ENEOSやファミマで充電できるようになりつつあります。アプリで充電スポットを簡単に探せるので、そこまで不便はないです。
    充電回数は、2日か3日に一度くらい。会社近くの充電無料駐車場か家の深夜電力で充電するので、とても安いし、プラグをさすだけ簡単です。うちの場合、無料駐車場での充電がメインなので、ほぼ無料です。
    耐久性はわかりませんが、去年の夏から乗っていて、今のところ不具合は全くなく、よく走ります。すごく静かに加速するので、軽自動車とは思えません。ワンペダルでブレーキはほとんど踏まず、加速の仕方もガソリン車とは違うので、慣れるまで注意された方がいいです。

    遠出はほとんどなく、街乗りメインだとめちゃくちゃ快適です。
    でもご自宅で充電できないなら、オススメしません。

  • まず、私は買ってよかったです。
    とにかく乗り心地最高です。トルクもあり信号待ちの後の発進も誰よりも早く坂道もスイスイ登っていきます。ただ航続距離は短いので遠乗りには向きません。
    あと夏でエアコン使うと一段と短くなります。
    しかし家充電してますがそこまで電気代上がったように感じません。月平均8回充電しても3000円位だと思います。
    私が乗っていて便利な機能はアクセルだけで速度が調整出来る機能です。アクセルを緩めると速度が自動で落ちるので交差点曲がる時でさえブレーキを踏む事がありません。信号で止まる時だけブレーキ踏みます。
    参考になりましたか?
    街乗りに特化して乗るなら最高の車です。
    あっ!1つミスした事があります。
    自動駐車システムいらないと思って付けなかったらバックカメラもなく後ろがナビで見えません。
    後付け頼んでも付けられませんでした。
    駐車の時ちょっと不便です。

  • 現時点では三菱水島製作所で製造のEKEV,サクラの2車種です。メーカーでは180km走行とかですが実際はメーター読みで良くて夏場で160kmです実測はもう少し少ないですね、高速道路になるともっと少なくなります。旅行、ドライブには不向きです。自宅充電は100%充電出来ますが、急速充電は1回30分80%少ししか充電出来ません、1回急速充電したとしても往復300kmのドライブは難しいです。毎日仕事の通勤、駅、子供の送り迎え、お医者さん通い、スーパー買物等に適した使用にはすごーく良いと思います。私は年金生活者ですので通勤はなく自宅からほとんどは数キロの範囲での使用です、充電は家で出来るよう200Vコンセント電気屋さんに付けてもらいました。2週間に1度充電で事足りています。オール電化契約なので安い夜間充電なので電気料高くなりましたが車の分は感じません。性能は大衆車と変わりない加速、乗で地ですね、前に乗っていたガソリン軽自動車とは全く違います。私も分からないですがバッテリー8年、16万キロ保証ですが、最近の車性能状10年以上乗られている方もおられます、現時点でバッテリー交換はリーフ24kでも70万位かかるそうです。

  • サクラ乗りです。
    【充電】
    あくまでも自宅充電が前提の使い方を念頭に置くべきです(電気代のコスパを最大化するには自宅充電必須です)。
    頻繁に外で充電するような使い方をするとめちゃくちゃ面倒くさいですし、そもそも航続距離が短いので、外出先で急速充電するような使い方には向きません。私は街乗り用と割り切って購入しました。
    もし遠出をすることを考えるならガソリン車の方が良いかと思います。どうしても電気の走りが良いのであれば、PHEVという選択もありますが、軽自動車前提なら現状、サクラか三菱のekクラスev以外の選択肢はありません。
    【耐久性】
    基本的に電気自動車のメンテナンス費用はガソリン車よりも格段に安い傾向にあります(バッテリーが壊れたら別ですが)ので、日常的な耐久性という意味ではガソリン車よりも高いと感じると思います。
    走行距離は、バッテリーの使い方次第で相当変わってきます(数万キロ程度では、そこまで変わらないと思いますが、バッテリーは常に満充電するような使い方をすると、かなり痛みますので、走行可能距離が減ってくるかと思います。理想では20%位になったら80%位まで充電するのが最も良いとされており、そのような運用をしていれば10万キロ程度では目立った走行可能距離の減りは無いと思います)。
    【走行距離】
    カタログ値では180キロ走ることになってますが、エアコンを付けずに優しく運用して160キロ程度が実際の走行可能距離かと思います。
    エアコンをつけたら一気に減ります。おおよそ7割程度になると考えておけば良いかと思います。
    【総評】
    現状、電気自動車は残念ながら何かしらの不便を許容して乗らざるを得ません。使い方や運用方法等、それなりの知識がないと乗りこなせないというところもありますし、近くにガソリンスタンドが無い、等で無い限り、単なる興味本位で買うのであれば、やめておいた方が良いかもしれません。
    一方でその乗り心地や加速の気持ち良さ(サクラは車そのものの出来の良さもあります)は何者にも変えられません。
    それらを総合的に考えて購入されるのが良いかと思いますので、是非一度試乗してみることをお勧めします。
    色々書きましたが、私自身は購入して後悔したことは一度もありません。電気自動車の諸々の知識を調べるのも楽しいですし、ハマる人はハマりますよー^_^

  • いいと思いますよ。
    私は将来そうしたいと思っています。

    ガソリンスタンに並ぶことも無ければ、ガソリンの値段を気にすることもない。
    遠出をすることもあるかもだけど、買い物とかのチョイ乗りだとガソリン車だと始動時の燃費の悪いとこをメインで使うことになるし。

    今は通勤距離が往復70kmくらいあるのできついですが。

  • 何のために軽の電気自動車に乗りたいのかですね。
    総合的なコストを安くしたいだけの理由なら絶対損しかしないのでやめたほうがいいです。
    電気自動車ならではの走りを味わいたいなら街乗り限定で利用する場合に限っては買って大丈夫でしょう。満充電で安心して走れるのは100kmまでなので行けるのは家から片道50km遠出は無理です。

  • ガソリンが値上がりするか電気代が上がるかの考えどころですね軽の電気自動車よりガソリンの軽自動車にします というより今のクルマ乗り続けます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離