日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
713
0

日本では電気自動車はあまり普及しないですか?
日産のリーフはどうよ?

日産が突然とんでもないことを決めた。

日産のユーザーは
これから大損することになるみたいです。

みて


日産がユーザーの反発承知でEVの「充電定額制」を突如廃止した理由
12/25(水) 6:01配信


BEV(バッテリー式純電気自動車)は充電が重要な課題

日産自動車が「リーフ」などの電気自動車(EV)用の、充電サブスクリプション(定額制)サービスを突如廃止したことがユーザーの間で大きな話題となっている。


この充電の定額サービスは、日産が日本におけるEVのマーケットリーダーとなった源泉ともいえるもの。それをなぜ、日産は突如廃止したのか。(ジャーナリスト 井元康一郎)



● 日産がBEVの 充電定額制を突如廃止


日本におけるBEV(バッテリー式純電気自動車)の圧倒的なマーケットリーダーは、言うまでもなく日産自動車だ。


その強固な地位を築いた源泉の一つが、主力車種「リーフ」をはじめ日産製のBEVを買うと加入できる充電サブスクリプション(定額制)である。



日産は12月、そのサービスを突如廃止した。


日産がBEV向けサービス「ZESP(ゼロエミッション・サポート・プログラム)」に急速充電器使い放題のプランを加えたのは2014年のこと。

2016年にはZESP2にサービス改訂。8%の税込み2160円、10%で2200円という低廉な価格で全国の日産ディーラー、および充電ネットワークを運用するNCS(日本充電サービス)管理下の急速充電器が使い放題という、文字通りの出血大サービスであった。


ZESP2を武器に、日産は「旅ホーダイ」「自宅に充電設備がなくても大丈夫」等々の謳い文句でBEVを売り込んできた。これはユーザーの心にモロに刺さり、結果、日本では日産がBEV販売で他の追随を許さない、文字通り「一人勝ち」状態となった。


そのZESP2の置き換えとして12月16日に発表されたZESP3は、それまでと内容が全く異なる。


基本は使った分だけお金を払う、従量課金方式だ。




プランは次の通り。


◎「シンプルプラン」

月額550円(消費税込み。以下同)の基本料金を支払い
急速充電器の使用時間10分ごとに550円、30分で1650円を支払う。




◎「プレミアム10」

基本料金4400円に急速充電器使用10分×10回が含まれ
11回目以降は10分385円(30分1155円)。



◎「プレミアム20」

基本料金6600円に10分×20回が含まれ
21回目以降は10分330円(30分990円)。


◎「プレミアム40」

基本料金1万1000円に10分×40回が含まれ
41回目以降は10分275円(30分825円)。



プレミアム10、20、40は、充電スピードの遅い普通充電器は無料で使用できる。


3年定期契約(途中解約時の解除料1万3200円)の場合は1カ月あたり1650円引きとなる。


きわめて複雑なシステムだが、ひとつ言えるのは急速充電器の利用権が含まれたプランの中で最も安いプレミアム10に3年縛りを適用した場合でも月額料金は2750円で、前プランZESP2の2200円より値上げ。


また、30分あたりの急速充電器の利用料も、現在一般的水準と認識されている30分540円より大幅に高い。


●大半のユーザーが充電に 多大な時間と金を必要とすることに


東京の日産ディーラーのベテランセールスマンは語る。


「ZESP3が発表されてから、多くのお客様から散々お叱りを頂戴しました。

充電定額だから団地住まいでもBEVを持てるということで買われたお客様もいらっしゃいましたし、旅ホーダイにロマンを感じて買われた方も。

売るほうの私も、この改訂は全然うれしくありません。買っていただいたお客様にはお詫びの申し上げようもないという気持ちです」


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00224041-diamond-bus_all&p=1

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自宅充電がなくても
急速充電(2000円乗り放題)だから
集合住宅でも大丈夫ですよ!

そんなセールストークに
騙された一人です(-_-;)

情報を先取りした人のみ
延命処置をしておいて

私のような情報遅れの人は
バカを見る!

せめてリーフオーナーに平等に
前もってダイレクトメールをして
あと5年延命するかの合意を問う事を
するべきだと思います。

zesp2終了後は
ガソリン車に乗り換えるつもりです。

質問者からのお礼コメント

2020.1.5 17:45

電気自動車は
充電するのが大変ですねーーー。


「出川哲朗の充電させてもらえませんか」でも
バイクを充電するのにたくさん時間がかかる。

電気自動車は
今の時代には
まだ早すぎるんだな!

その他の回答 (15件)

  • 充電が長すぎる。増えたら目的地着くの日が暮れるどころか朝になるよwww

  • バッテリーの充電に時間がかかるからです。

  • >>日産が突然とんでもないことを決めた。

    例えば、いままで充電をしていた「合同会社・日本充電サービス」の今までのメンツは、「日産やトヨタ、ホンダ等の自動車会社」が主体でしたが、2019/8月発表より「中部電力等」の電力会社中心とし担うことににります。

    日本の充電事業の「最大大手」が自動車会社主体から、電気会社主体に変化したのが、前年度末です。

    このあたりの力関係や料金に変化があっても不思議ではありませんが、自動車会社がサービスの一環で無料に出来た電気代が、そうは出来ない事情になったものと思います。ある意味「電気で儲けるプロ」が前面に出てきたわけで、そりゃ無料にすることは無いものと思いますが、今後は一つの可能性がでます。

    「kwh売り」です。

    遠くない将来「電気は電力会社が売る」という基本にもどるのではないでしょうかね。なんでわざわざ「1分15円等の"時間売り"」なのかというものがあります。もう、4~5年スパンで見る必要があるのではないでしょうが。

    私は、プリウスPHVのユーザですが「当たり前の方向性」になったと見てまして、日産の無料化は遠くない将来変わるでょうと、このネット内でも数年前からかきこんでましたから、「とんでもないこと」とはまったく思いません。

  • 今日産が注力しているのは発電機を積んだEVではないですか?

  • ZESP3とは電気代はご自身で全額お支払いくださいと言う事。
    ZESP2廃止を日産に文句言わずこれからは電気代を普通に払いましょう

  • 定額制だと家庭で充電しなくなって充電スタンドが混むからでは無いですか?
    それだけ普及してきたと言う事でしょう。
    今でも週末の東名SAの充電スタンドは結構待ちの様です。

  • EVにはガソリン自動車と違う点が幾つまあります。航続距離の短さを『欠点』と見るか『特性』と見るかで評価が異なります。
    長距離を走るにはリーフは不便でしょう。
    しかし、主な利用が買い物など短距離の者であればリーフは便利です。
    知り合いがプリウスPHVに乗っていますが、短距離の利用が大部分のため、ほとんどガソリンは入れたことがないと言っていました。
    発電用エンジンを積んだEVが増えるかも知れませんね。

  • 先代リーフでの失敗を




    まるで生かしきれてないですね




    三菱と共に消えたいんですかね?。

  • 日産の定額制廃止には、リーフユーザーの多くが怒り心頭しているのではないかとおまいます。ZESP3だと、リーフに乗るメリットは皆無であるので、ガソリン車へ戻ってしまうんじゃないかと思います。
    日産のやることはただですら世間の怒りを買うのに、ZESP2廃止ZESP3の移行は、日産の企業体質を表していることのように思います。

  • そうですね〜 スミマセン定額制の事は詳しく知らないのですが、私個人的意見ですが、ある意味で今のうちに定額制を止めるのも得策かと思います。 今後世界的に電気自動車に移行していくので定額制を売りにして赤字販売となってはメーカーとしても困るでしょう。 ちなみに私は自動車整備士の資格所持者で某大学よりバッテリーの劣化防止の実証実験の依頼を受けた経験者です。私個人的な話ですが電気自動車は今後あらゆる部分が進化すると思いますが、特にバッテリーはどの様に進化するか分かりません。 今はリチウムイオン電池が主流ですが今後どの方向へ進むのか? ・・・ 水素? アルミ? または全く違うバッテリーに? また電気自動車の時代になると充電器設置が進み(ガソリンスタンドと違って設置にお金がかからない)なので例えばスーパーマーケットや様々な量販店が〇〇円以上お買い上げの方にフル充電プレゼントと言うサービスも始まるでしょう。 特にコンビニはガソリンスタンドに代わって車の充電場になる可能性があると思います。また太陽光発電等の自然エネルギーが個々で確保出来れば電力会社を介さず電気が確保出来ます。 電気定額制を各自動車会社が行うと自動車会社のチキンレースになる可能性も考えられます。これから先電気自動車が今までの概念では無くなるとは思います(ヤマダ電機も電気自動車はかなり意識している様に感じられますし) 自動車を含め先端技術を販売する会社の難しさとも思います。 日産が先んじて電気自動車を販売している様々な状況を見て他社は勉強出来ますからね。但し物造りのメーカーである以上、他社より良い物を先んじて作り販売する使命もあると思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離